文字
背景
行間
学校のできごと
理科の実験(4年生)
9月3日(火)
4年生が理科の授業『雨水と地面』で実験をしました。
『土、砂、じゃり』のそれぞれ、粒の大きさによって水のしみこみ方を調べました。
実際にみて、感じて、知ることが、理科の実験の良さですね!
班のみんなで協力して取り組む姿がみられました!
次回は実験結果をもとに、まとめていきます。
コラボ給食(6年生)
9月2日(火)
コラボ給食第一回の授業がありました。
今日の内容は、給食の献立を考えるための基礎知識や注意事項です。
くるりんキッチンから栄養士さんが来てくださり、丁寧に教えてくださいました。
6年生が考えた献立が3学期の給食に出てきます。
とても楽しみです。
2学期が始まりました!
夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。
夏休み中静かだった校内に子どもたちのにぎやかな声が戻ってきました。
各学級には新しく電子黒板も導入され、さっそく活用しているクラスもあり、2学期の活動がスタートしました。
2学期も本校の教育活動にご理解ご協力をお願いいたします。
そして本日30日(金)は台風10号の接近に伴い、臨時休校となります。
保護者の皆様には、ご対応いただきありがとうございます。
ご家庭におかれましては、外出を控えていただき命を守る行動をお願いいたします。
また来週、元気な子どもたちに会えることを、楽しみにしています。
1学期終業式
7月19日(金)1学期終業式
今日は体育館に全校児童があつまり、1学期の終業式を行いました。
4月からの4か月を振り返り、先生たちも子どもたちひとりひとりの成長を喜んでいます。
児童のみなさんは、ぜひ夏休み中は1学期の学習を振り返ったり、普段の学校生活ではできないこと、好きなことややってみたいことに挑戦してみてほしいと思います。
始業式に、十小のみんなに会えるのを楽しみにしています。
●2学期始業式について●
8月27日(火)8時15分通常登校 4時間授業 給食なし
12時15分ごろ下校予定
持ち物*ランドセル 連絡袋(連絡帳)筆箱 上履き 防災頭巾 雑巾1枚(記名)夏休みの宿題
交通安全教室
7月18日(木)交通安全教室
今日は3時間目は3.4年生、4時間目は5.6年生を対象に交通安全教室が行われました。
警察の方に、実際の事故の状況なども聞きながら、改めて交通のルールをよく守ることが安全に繋がることをしっかり再確認できました。
登下校はもちろん、これから始まる夏休み、事故のないように気をつけて過ごしてほしいです!
着衣泳(6年生)
7月18日(木)
今日は6年生が、水泳授業の仕上げとして着衣泳を行いました。
衣服や靴を身に付けて水に入ると体を動かしにくいことを実感し、水難事故と水害について考えるよい時間になりました。
六中職場体験
7月11日(水)
今日まで3日間、六中の生徒さんが職場体験に来ました。
来てくれた生徒さんは、みんな十小の卒業生、久しぶりの小学校だったようです。
いろいろなクラスに行って、先生のお手伝いをしたり、宿題の丸つけや子どもたちに勉強を教えてくれたり、優しく声をかけてくれたりしました。
どの授業も、一生懸命取り組んでくれた中学生のお兄さん、お姉さんでした。
子どもたちもとてもうれしそうでした。
ありがとう、中学生!
七夕飾り
日曜日は七夕です。
校内には七夕飾りが飾られています。
思い思いの願い事が書かれています★
毎日暑さが厳しくなってきました。
暑さ指数が高く、外での活動ができないときは、赤いのぼりがでます。
これを見て子どもたちも判断し、意識できるようにしていきたいです。
これからが夏本番ですが、熱中症などには気をつけていきたいと思います。
すずかけ学級宿泊学習⑧
バスと電車、モノレールに乗って学校へ向かいます。
お天気にも恵まれ、充実した2日間を過ごしました。
すずかけ学級宿泊学習⑦
お昼は、カレーライスです!
ジオラマ展示等を見て、外遊び後、あいさつをして学校へ戻ります。
すずかけ学級宿泊学習⑥
朝食の後は、葉っぱスタンプに挑戦!
世界に一つのマイバッグのお土産です。
共同作品は、のれんです。
すずかけ学級宿泊学習⑤
おはようございます。
子どもたちはみんな元気です。
朝会、体操、散歩、ご飯を食べて、落ち葉のスタンプ体験です。
すずかけ学級宿泊学習④
夕食は、美味しいトンカツです。
夕食の後は、花火です。
振り返りを書いて就寝準備です。
おやすみなさい!
すずかけ学級宿泊学習③
お弁当の後は、水着の洗濯干しと室内レクです。
にわか雨の後、庭に出て外遊び!
いっぱい汗をかいたので、お風呂でさっぱりします。
すずかけ学級宿泊学習②
戸倉しろやまテラス到着!
冒険、川遊びへ出発!
シンボルツリー!
山のふもとまで冒険出発!
川遊び楽しみました!
川遊びの後は、美味しいお弁当です。
すずかけ学級宿泊学習①
今日からすずかけ学級宿泊学習です。
朝はみんな元気にそろいました!
いってきまーす!
武蔵五日市駅到着!
図書室より
7月2日(火)
図書室では今、梅雨にちなんだ本が展示されています。
今週は本の貸し出しがありません。
もしおうちに借りている本があるご家庭は今週中に返却してください。
来週は夏休みの本の貸し出しが始まります。
避難訓練
7月2日(火)
今日は火災を想定した避難訓練がありました。
避難訓練というと、地震のイメージが強いですが、今日はしっかり放送を聞いてすぐにハンカチで口をふさぐような仕草もみられました。
落ち着いてしっかり放送を聞いて、先生の指示に従うよう、日ごろから身に着けていきたいですね。
おおきくなぁれ(すずかけ学級)
すずかけ学級さんが、生活単元で野菜を育てています。
先日はじゃがいもの収穫をし、今は夏野菜です。
ひとりひとりが、それぞれ育てたい野菜の苗や種を買ってきて育てています。
きゅうり、なす、すいか、オクラ、トマト、毎日欠かさず、水やりや観察を忘れず見守ってきました。
待ちに待った収穫はとっても嬉しそうでした!
おうちで美味しくいただいてくださいね!
日光移動教室3日目④
12:40江戸村を出発し、
途中佐野SAでトイレ休憩をしました。
渋滞のため、予定の時刻よりも遅れての到着となりそうですが、学校に向かっております。
あっという間の3日間でしたが、内容の濃いとても充実した3日間でした。
それぞれの役割を果たしながら、友達と協力して楽しく過ごすことができました。
この経験をこれからの学校生活に生かしてほしいです。
最高学年として学校を引っ張っていってくれると期待しています!
まずは、ゆっくり休んでください!
日光移動教室3日目③
いろは坂を下って、日光江戸村へ!
江戸村では、お土産の残りを買って
様々、江戸村体験しました!
お昼ご飯は、江戸村お狩場食事処で、カレーライスでした!
日光移動教室3日目②
閉校式をして、宿を後にし、これから日光江戸村へ向かいます。
日光移動教室3日目①
いよいよ最終日!
湯の湖畔で朝会をしました。
最後の朝食、味わっていただきます。
今日は、日光江戸村に行きます!
日光移動教室2日目⑧
スーパー会議(班長、室長会議)をして、就寝準備です。
明日はいよいよ最終日です!
日光移動教室2日目⑦
ナイトハイクへ!
シカにも会えました!
日光移動教室2日目⑥
夕食を食べたらナイトハイクです。
日光移動教室2日目⑤
源泉、足湯(あんよの湯)、ナイトハイクのコースなど、宿の周辺の散策へ行きました。
日光移動教室2日目④
華厳の滝は、水量が少なかったです。
華厳の滝のお土産店と、明日の日光江戸村で計画的にお土産を買います。
そのあとは、三本松でソフトクリームを食べて、遊びました。
日光移動教室2日目③
けごんプラザでお昼ご飯を食べて、華厳の滝へ向かいます。
日光移動教室2日目②
ハイキングに出発!
宿舎から湯の湖→戦場ヶ原→赤沼へ
グループごとに写真撮影しました。
赤沼ゴール!
三本松で学年写真を撮りました。
男体山が綺麗です。
日光移動教室2日目①
おはようございます!
2日目の朝です。
爽やかな湯の湖畔で朝会をしました!
皆んな元気です。
そのあとは、美味しい朝食をいただきます。
日光移動教室1日目⑦
スーパー会議(班長、室長会議)をして、就寝準備です。
明日も楽しい1日になりますように!
おやすみなさい!
日光移動教室1日目⑥
その後は、葉書を書きました。
日光での1日の体験を葉書にしたためています。
夕食の時間です。
和牛のハンバーグをはじめ、豪華な夕食に大喜びです。
日光移動教室1日目⑤
スパビレッジカマヤに到着しました。
開校式をし、各部屋へ。
避難訓練後、日光彫体験です。
プロの作品です!
みんな真剣に取り組んでいます!
思い思いの作品を作りました!
お楽しみに!
日光移動教室1日目④
日光東照宮では、各班ごとにガイドに挑戦しました。
いろは坂を登って宿舎へ向かいます。
日光移動教室1日目③
富士屋観光センター到着です!
お昼ご飯を食べて、その後、東照宮へ向かいます。
日光移動教室1日目②
羽生パーキングでトイレ休憩して、無事に日光に到着しました。
日光駅です。
雨は降っていません。
1年生にもらったてるてる坊主のおかげです!
日光移動教室1日目①
今日から6年生日光移動教室がはじまりました。
たくさんの保護者の方のお見送りで無事出発しました。
集合の時に振っていた雨もバス乗車の時間には上がり、笑顔で出発することができました。
雨予報を吹き飛ばすほどの、楽しく有意義な3日間になることを願っています。
はじめての水泳授業(1年生)
6月19日(水)
今週から水泳指導がはじまっています。
この日は、一年生がはじめての水泳の授業がありました。
最初にしっかり準備体操をして、先生のお話もしっかり聞きました。
とてもよいお天気のなか、楽しそうな声が響き渡りました。
今年度も安全を第一に考えながら、水泳指導を行っていきたいと思います。
また、一年生の水泳指導には保護者の方々に、見守りサポーターをお願いしています。
とても助かりました。
ありがとうございました。
外国語
6月19日(水)
今日は、ALTの先生による英語の授業がありました。
4年生は、『クラスの友達と好きな曜日を聞き合おう!』
3年生は『数字の言い方』
英語の授業は、歌に合わせたり楽しみながら学習しているので、子どもたちも毎回楽しみにしているようです!
立川防災館(3年生)
6月12日(水)
今日は3年生が立川防災館へ見学に行きました。
地震体験、煙体験、消火器体験、VR防災体験をしてきました。
様々な体験をして、防災に関する知識を深めました。
「立川市通学路安全プログラム」
「立川市通学路安全プログラム」
毎年作成している地域安全マップを活用し、立川警察の方、立川市道路課・交通対策課・学務課の方が来てくださり、通学路点検を行いました。
子どもたちの安全を守るため、それぞれの立場で改善策を出し、検討してくださっていました。
通勤・通学の時間帯は、自転車が多く、スピードを出している場合もあり、危険です。
「歩道は、歩行者優先!」
意識を高めていきたいと思います。
先生たちのMOJT
6月10日(月)
今日の先生たちのMOJTの様子です。
今日は学級だよりを持ち寄り、学び合いました。
それぞれ、味のあるお便りばかりです。
保護者の方々に子どもたちの様子(頑張りを褒めてほしいとか、お願いしたいことなど)をお伝えしたいという思いが込められています。
先生たちは日々、情報やアイディアを交換し合っています。
縦割り遊び
6月7日(金)
今日のお昼休みは縦割り遊びの時間でした。
全校児童が校庭に出て、各班の6年生をリーダーに、各々遊びました。
とっても楽しみにしていた様子の低学年、優しく声をかけたり、リーダーシップを発揮する高学年。
いいお天気の中、楽しそうな声が響き渡りました。
たてわり班活動を通して、異学年交流を行いながら、子ども達の思いやりの心をはぐくんでいきます。
音楽鑑賞教室(5年生)
6月6日(木)
今日は5年生を対象に音楽鑑賞教室が行われました。
津軽三味線と和太鼓のアーティストをお招きして、演奏を披露していただきました。
普段見慣れない和楽器のつくりや音について身近にみることができ、生の演奏はとても迫力あるものでした。
素敵な演奏をありがとうございました。
水道キャラバン(4年生)
6月4日(火)
今日の1,2校時に4年生を対象に、東京都水道局による出前授業「水道キャラバン」が行われました。
4年生は社会科の学習で水のゆくえについて学習します。
水道局の方々によって、水源から蛇口までの過程やおいしい水が生まれる秘密などを楽しく教えていただきました。
また、地震が起こった際に水道管が破裂しないための工夫がされていることには驚きました。
時代に応じて様々な変化もしつつ、安全でおいしい水を届けてくれていることを学びました。
八ヶ岳自然教室3日目④
閉校式を行い、13:20学校に向けて出発しました!
八ヶ岳自然教室3日目③
ジャム作りのあとは、室内レクで楽しみました!
お昼は、美味しいと大人気の八ヶ岳山荘カレーライスです。
八ヶ岳自然教室3日目②
いちごジャム作り体験スタート!
美味しそうなジャムの出来上がりです!
お楽しみに!
八ヶ岳自然教室3日目①
おはようございます!
3日目の朝です。
雨の中での朝会をし、朝食です。
今日は、ジャム作り体験をします。
・校章・校歌・職員・児童数
・地域安全マップ
・学校だより
・年間行事予定・カレンダー
・生活時程表・治癒証明書、等
・令和5年度 体罰防止宣言