日誌

学校のできごと

認知症サポーター

         認知症サポーター養成講座
今日、4年生が認知症について理解する学習をしました。これは立川市民科の学習で立川社会福祉協議会や高齢福祉課、地域包括支援センターなどで実際に高齢者とかかわっている方々を講師としてお招きして行う授業です。高齢化社会に向かうにあたり、認知症の正しい理解とかかわり方を知るための学習です。学習した後にオレンジ色のリングをもらいました。学習したという証だそうです。

がーでん

      十小ガーデン
今年度も子供たちと地域の皆さんで十小ガーデンに花を植えました。コロナ禍の中、一緒に活動することは極力でしたが、春に向けた球根植えや種まきが終わりました。4月にはきれいな花をたくさん咲かせてくれると思います。もう小さな芽もでています。花が満開になることには、新型コロナウイルスの感染拡大も抑えられていることを願います。

音楽朝会

            リズム遊びを楽しもう
今日、音楽朝会がリモートで行われました。タブレットPCからの放送で全校児童が各教室でボディイパーッカッションと手作りカスタネットを使い、楽しいリズム遊びをしました。軽快な音楽に合わせてリズムうちをする子供たち。全校児童で集まらなくても、一体感がある集会でした。

書初め

                   校内書初め展
書初め展が始まりました。本来なら授業参観のときに合わせてみていただくはずでしたが、緊急事態宣言が発令されたことにより、参観が中止となってしまいました。それでも各学年作品を展示し、子供たち同士て見合っています。



立川市民科

      救命救急講習
今日6年生が立川市民科として心臓マッサージとAEDの使い方について、消防署の方々から教えていただきました。いざというときに6年生でも一市民として、人の命を救えることができるようにと始められた講習です。みんな真剣に訓練していました。