文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
給食
静かな給食
新型コロナウイルス感染防止のために子供たちは引き続き食事中はお話をせず、前を向いて食べています。お行儀はいいのですが、どこか寂しい光景です。友達と楽しく食事ができるようになるまで、もうしばらくかかりそうです。
新型コロナウイルス感染防止のために子供たちは引き続き食事中はお話をせず、前を向いて食べています。お行儀はいいのですが、どこか寂しい光景です。友達と楽しく食事ができるようになるまで、もうしばらくかかりそうです。
中規模改修
中規模改修工事
夏休み中に始まった校舎の工事は、2学期も続きます。夏休み中は教室や廊下を中心に改修が進みました。子供たちが登校するようになってからは、校舎の外側や体育館の工事が進みます。今、体育館は床が全部はがされ、土台だけになっています。また、校舎は足場で覆われています。
昇降口にスロープがつきました
体育館の渡り廊下屋根が新しくなりました
校舎の外側
個人面談
本日より個人面談が始まりました。感染症対策をとった上で、1学期の学習の様子や生活の様子等を伝えさせていただきます。時間が限られている中ですが、有意義な話し合いができればと思います。
また、各学年待合室を用意しております。面談の時間までは教室前廊下ではなく、待合室でお待ちください。
また、各学年待合室を用意しております。面談の時間までは教室前廊下ではなく、待合室でお待ちください。
バケツ稲
バケツ稲
5年生が農協の方から教えてもらいながら、バケツに田植えをしました。5年生は社会科で農業の学習をします。その学習と合わせて自分たちでもお米を収穫しようとしています。さて、今年は実りが期待できるでしょうか。
5年生が農協の方から教えてもらいながら、バケツに田植えをしました。5年生は社会科で農業の学習をします。その学習と合わせて自分たちでもお米を収穫しようとしています。さて、今年は実りが期待できるでしょうか。
租税教室
租税教室
今日,6年生が税理士の方から税金について、教えていただきました。租税教室は毎年6年生が外部講師を招いて行っている授業です。税金の使い道や公平に徴収する方法などシュミレーションを通して子供たちが自ら考える方法を通して教えていただきました。
今日,6年生が税理士の方から税金について、教えていただきました。租税教室は毎年6年生が外部講師を招いて行っている授業です。税金の使い道や公平に徴収する方法などシュミレーションを通して子供たちが自ら考える方法を通して教えていただきました。
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数
・地域安全マップ
・学校だより
・年間行事予定・カレンダー
・生活時程表・治癒証明書、等
・令和5年度 体罰防止宣言
訪問者数
1
0
9
9
7
2
2