文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
ファーレー鑑賞
ファーレ立川の鑑賞
今日5年生がファーレ立川の彫刻、彫像を鑑賞しました。4人のガイドの方に約50作品を解説していただきました。子供たちにとっては見たことある作品ばかりでなく、「これもそうなの」という驚きの作品もありました。

今日5年生がファーレ立川の彫刻、彫像を鑑賞しました。4人のガイドの方に約50作品を解説していただきました。子供たちにとっては見たことある作品ばかりでなく、「これもそうなの」という驚きの作品もありました。
委員会
後期 委員会の紹介
今日、後期の委員会活動の紹介がありました。どの委員会も活動の決意をしっかり述べていました。頼もしい高学年です。

今日、後期の委員会活動の紹介がありました。どの委員会も活動の決意をしっかり述べていました。頼もしい高学年です。
玉川上水
玉川上水見学
4年生が、10日(水)、玉川上水を見学に行きました。4年生は玉川上水についてこれから詳しく学習していきます。昔の人が作ったものが身近なところで今も生かされ、子供たちが直に見学できることはすばらしいことです。

4年生が、10日(水)、玉川上水を見学に行きました。4年生は玉川上水についてこれから詳しく学習していきます。昔の人が作ったものが身近なところで今も生かされ、子供たちが直に見学できることはすばらしいことです。
生活科見学
生活科見学
2年生が、9日(火)、狭山緑地に秋を探しに行きました。モノレールを降りてから緑地までたくさん歩きましたが、森の中でいろいろな観察や体験ができました。

2年生が、9日(火)、狭山緑地に秋を探しに行きました。モノレールを降りてから緑地までたくさん歩きましたが、森の中でいろいろな観察や体験ができました。
音楽鑑賞教室
音楽鑑賞教室
2・3時間目に弦楽四重奏と打楽器のアンサンブルを鑑賞しました。バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスの美しい音色が体育館に響きました。子供たちに耳慣れた曲を演奏してくれたので、どの子も楽しそうに聞き入っていました。

2・3時間目に弦楽四重奏と打楽器のアンサンブルを鑑賞しました。バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスの美しい音色が体育館に響きました。子供たちに耳慣れた曲を演奏してくれたので、どの子も楽しそうに聞き入っていました。
どんぐり集め
どんぐり集め
今日1年生と2年生は東大和南公園まで歩き、そこでどんぐり集めをしました。どこ子も袋いっぱいのどんぐりを集めることができました。キンモクセイがいい香りでした。秋がいっぱいありました。



今日1年生と2年生は東大和南公園まで歩き、そこでどんぐり集めをしました。どこ子も袋いっぱいのどんぐりを集めることができました。キンモクセイがいい香りでした。秋がいっぱいありました。
開校記念日集会
開校記念日集会
今朝、10月2日の開校記念日をお祝いする集会がありました。十小クイズや誰にだって誕生日の歌、校歌を歌いました。
十小は10月2日に54歳の誕生日を迎えます

今朝、10月2日の開校記念日をお祝いする集会がありました。十小クイズや誰にだって誕生日の歌、校歌を歌いました。
十小は10月2日に54歳の誕生日を迎えます
小中連携
中学校の先生と外国語の授業
今日、六中の英語科の先生が6年生の外国語の授業のために来てくれました。6年生が六中の先生に一人ひとり英語で自己紹介をしました。しっかり自己紹介ができていたことをほめてくれました。

今日、六中の英語科の先生が6年生の外国語の授業のために来てくれました。6年生が六中の先生に一人ひとり英語で自己紹介をしました。しっかり自己紹介ができていたことをほめてくれました。
レインボー集会
レインボー集会
3・4時間目にレインボー集会がありました。5・6年生が企画・運営をして1年生から4年生までを工作おもちゃで楽しませる集会です。なにを作るかから始まって、宣伝、当日のお店の運営まですべて子供たちの力で行います。教えてもらう4年生以下の子供たちも、5・6年生もいきいきと活動していました。







3・4時間目にレインボー集会がありました。5・6年生が企画・運営をして1年生から4年生までを工作おもちゃで楽しませる集会です。なにを作るかから始まって、宣伝、当日のお店の運営まですべて子供たちの力で行います。教えてもらう4年生以下の子供たちも、5・6年生もいきいきと活動していました。
あいさつ運動
あいさつ運動
今朝、予定より一日早く、あいさつ運動を行いました。子供たちの登校時に教員が手分けをして校門や昇降口に立ちました。子供たちはみな元気にあいさつができていました。

今朝、予定より一日早く、あいさつ運動を行いました。子供たちの登校時に教員が手分けをして校門や昇降口に立ちました。子供たちはみな元気にあいさつができていました。
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数
・安全安心マップ
・学校だより
・年間行事予定・カレンダー
・生活時程表・治癒証明書、等
・令和5年度 体罰防止宣言
訪問者数
1
2
0
8
0
4
8