文字
背景
行間
日誌
2016年2月の記事一覧
校長日誌 NO216 今日の給食(2016/02/17)
校長日誌 NO216 今日の給食(2016/02/17)
昨日は私の出張のため、給食紹介ができませんでした。
朝は寒く、日中は暖か・・・そんな日々が続きますねえ。体調を崩しやすいのでご留意を。
さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:鶏肉の洋風唐揚げ、キャベツとコーンのソテー、オニオンスープ、胚芽パン、牛乳。
美味しゅうございました。
昨日は私の出張のため、給食紹介ができませんでした。
朝は寒く、日中は暖か・・・そんな日々が続きますねえ。体調を崩しやすいのでご留意を。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:鶏肉の洋風唐揚げ、キャベツとコーンのソテー、オニオンスープ、胚芽パン、牛乳。
美味しゅうございました。
校長日誌 西砂の空から NO215(2016/02/15)
校長日誌 西砂の空から NO215(2016/02/15)
大台にのりました。
やりました。トップページにも書いたとおり、とうとう10万アクセスの大台にのりました。うれしいですね~。これも皆さんのご愛読のおかげです。
大台といえば、長縄の記録も大台にのりました。
6年生が700回の大台を超える709回、5年生も600回の大台を大きく超える647回を達成しました!
この記録、すごい!都内でもトップレベルと言えるのではないでしょうか?!
HPの10万アクセス、そして長縄の700回超え(6年)、600回超え(5年)、うれしい数字です。
大台にのりました。
やりました。トップページにも書いたとおり、とうとう10万アクセスの大台にのりました。うれしいですね~。これも皆さんのご愛読のおかげです。
大台といえば、長縄の記録も大台にのりました。
6年生が700回の大台を超える709回、5年生も600回の大台を大きく超える647回を達成しました!
この記録、すごい!都内でもトップレベルと言えるのではないでしょうか?!
HPの10万アクセス、そして長縄の700回超え(6年)、600回超え(5年)、うれしい数字です。
校長日誌 NO214 今日の給食 (2016/02/15)
校長日誌 NO214 今日の給食 (2016/02/15)
朝はまだ暖かだったのに、予報通り昼になって寒くなりました。西砂小学校もさきほど暖房を入れました。
さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:ジャージャー麺、ワンタンスープ、牛乳
美味しゅうございました。
朝はまだ暖かだったのに、予報通り昼になって寒くなりました。西砂小学校もさきほど暖房を入れました。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ジャージャー麺、ワンタンスープ、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 西砂の空から NO213 (2016/2/15)
校長日誌 西砂の空から NO213 (2016/2/15)
風邪をひかないように
昨日春一番が吹き荒れた後、午後学校で仕事をしました。管理員さんと話したのは、「いや、暖かいというより、暑いくらいですね。」ということでした。
街には半袖の人もいました。都内は、23度で5月中旬並みということなので、半袖もわかります。(少し大げさに思われるかもしれませんが、校長室に冷房を入れたいくらいでした。)
ところが今日は一転して真冬に逆戻り。朝が一番暖かくて、午後からは気温が下がっていくそうです。こんな時は風邪をひきやすいので、ご注意を。
「うがい、手洗い」をお子さんにも声かけしてください。
風邪をひかないように
昨日春一番が吹き荒れた後、午後学校で仕事をしました。管理員さんと話したのは、「いや、暖かいというより、暑いくらいですね。」ということでした。
街には半袖の人もいました。都内は、23度で5月中旬並みということなので、半袖もわかります。(少し大げさに思われるかもしれませんが、校長室に冷房を入れたいくらいでした。)
ところが今日は一転して真冬に逆戻り。朝が一番暖かくて、午後からは気温が下がっていくそうです。こんな時は風邪をひきやすいので、ご注意を。
「うがい、手洗い」をお子さんにも声かけしてください。
校長日誌 NO212 今日の給食(2016/02/12)
校長日誌 NO212 今日の給食(2016/02/12)
こんにちは。今日は、朝は冬の寒さ、そして日中は春の暖かさでした。
今日の給食です。

今日の給食メニュー:ひじきご飯、豆アジの唐揚げ、おかか和え、粕汁、牛乳
超和食。美味しゅうございました。
こんにちは。今日は、朝は冬の寒さ、そして日中は春の暖かさでした。
今日の給食です。
今日の給食メニュー:ひじきご飯、豆アジの唐揚げ、おかか和え、粕汁、牛乳
超和食。美味しゅうございました。
お知らせ
○4月以降の学校におけるマスク対応については、基本的にマスクの着用は必要ありません。また、マスクの着脱については、ご家庭や児童本人の判断となります。
*4月1日現在
〇令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について
【西砂小】別紙_令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について.pdf
〇年間行事予定表はこちらから
R7 年間行事予定.pdf
〇令和6年度服務事故防止ポスター策定
こちらを印刷してご利用ください
〇インフルエンザ登校届、罹患・治癒証明書はこちらから
お知らせ
サイト案内
■立川市への外部リンク
立川市学校給食献立表 |
転入手続き |
■家庭学習支援サイト
・文部科学省
「子供の学び応援サイト」
・NHK for school
・東京都教育委員会
東京ベーシック・ドリル
オリンピック・パラリンピック教育
・立川市教育委員会
おうちで料理に挑戦しよう
・日本自然保護協会
「身近な自然を観察しよう」
・アルバルク東京
小学6年算数 プロバスケ選手が教える算数ドリル講座
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者数
2
3
3
9
9
4
5
西砂小学校 校歌