文字
背景
行間
日誌
2016年10月の記事一覧
校長日誌 西砂の空から No221 (2016/10/3)
校長日誌 西砂の空から No221 (2016/10/3)
お祭り
先週の土曜日。立川市も私の住んでいる小平市も軒並み運動会が延期となりました。
私は中里と殿ヶ谷のお祭りの開催を心配しました。それぞれの地域の皆さんが長いことかけて準備をしていたお祭りです。
ところが、地域の皆さんの願いが通じたのか、土曜日は一日全く雨に降られませんでした。(すごいっ!)中里と殿ノ谷の皆さんは「晴れ男」が多いのでしょうか?それとも、本校の5年担任の先生が口癖の「(天気は)何とかします。」の神通力で晴れにしてしまったのでしょうか。いずれにしろ、お祭りの間、暑くもなく、寒くもなく、秋祭りにぴったりの天候でした。
私と副校長先生は、まず殿ヶ谷のお祭りに顔を出しました。子供たちから「校長先生~っ。」「副校長先生~っ!」と声をかけられました。本当に、西砂小学校の子供たちはかわいいっ!その後、本部へ行って、祭りが始まった経緯など、いろいろお話をさせていただきました。
1時間ほど楽しませていただいた後、中里のお祭りに移動しました。こちらでも子供たちから声をかけられました。それにしても、一日に2つのお祭りが楽しめるって、西砂小学校の子供たちは幸せです。(これも地域の皆さんのおかげです。)
中里のお祭りでは、七中の吹奏楽部が演奏をしました。さすが中学生。大いに盛り上げていました。
次は、西砂小学校の5年生の有志です。昨年に続き、大江戸ダンスです。

会場は十分な広さはありませんでした。また、光も十分ではありませんでした。でも、子供たちは集中して取り組みました。
踊りを見ていた大人たちからは、「かっこいい~っ」という声が聞こえてきました。
卒業生たちは「え?去年よりパワーアップしている。」と言っていました。
そんな声の中、子供たちは最後まで全力で踊り抜きました。
見ている人たちを感動させることができたと確信します。
5年生の踊りを見た後は、地域の皆さんと私と副校長でひとしきり話をしました。
充実したひとときとなりました。
中里と殿ヶ谷の皆さん、子供たちが楽しめるお祭りをありがとうございました。この地域に住んで子供たちは幸せです。
お祭り
先週の土曜日。立川市も私の住んでいる小平市も軒並み運動会が延期となりました。
私は中里と殿ヶ谷のお祭りの開催を心配しました。それぞれの地域の皆さんが長いことかけて準備をしていたお祭りです。
ところが、地域の皆さんの願いが通じたのか、土曜日は一日全く雨に降られませんでした。(すごいっ!)中里と殿ノ谷の皆さんは「晴れ男」が多いのでしょうか?それとも、本校の5年担任の先生が口癖の「(天気は)何とかします。」の神通力で晴れにしてしまったのでしょうか。いずれにしろ、お祭りの間、暑くもなく、寒くもなく、秋祭りにぴったりの天候でした。
私と副校長先生は、まず殿ヶ谷のお祭りに顔を出しました。子供たちから「校長先生~っ。」「副校長先生~っ!」と声をかけられました。本当に、西砂小学校の子供たちはかわいいっ!その後、本部へ行って、祭りが始まった経緯など、いろいろお話をさせていただきました。
1時間ほど楽しませていただいた後、中里のお祭りに移動しました。こちらでも子供たちから声をかけられました。それにしても、一日に2つのお祭りが楽しめるって、西砂小学校の子供たちは幸せです。(これも地域の皆さんのおかげです。)
中里のお祭りでは、七中の吹奏楽部が演奏をしました。さすが中学生。大いに盛り上げていました。
次は、西砂小学校の5年生の有志です。昨年に続き、大江戸ダンスです。
会場は十分な広さはありませんでした。また、光も十分ではありませんでした。でも、子供たちは集中して取り組みました。
踊りを見ていた大人たちからは、「かっこいい~っ」という声が聞こえてきました。
卒業生たちは「え?去年よりパワーアップしている。」と言っていました。
そんな声の中、子供たちは最後まで全力で踊り抜きました。
見ている人たちを感動させることができたと確信します。
5年生の踊りを見た後は、地域の皆さんと私と副校長でひとしきり話をしました。
充実したひとときとなりました。
中里と殿ヶ谷の皆さん、子供たちが楽しめるお祭りをありがとうございました。この地域に住んで子供たちは幸せです。
校長日誌 西砂の空から No220 82016/10/1)
校長日誌 西砂の空から No220 82016/10/1)
吹奏楽クリニック
本日は吹奏楽クリニックが行われました。吹奏楽クリニックとは、立川市地域振興文化財団の事業で、小学校に吹奏楽の専門家を派遣して、子供たちに指導助言するものです。
本日は、以前から本校の吹奏楽部が指導を受けている、国立音楽大学の学生さんが指導助言にあたってくれました。
国立音楽大学のみなさんは、西砂小学校の吹奏楽部の子供たちに基礎基本を優しく、丁寧に教えてくださいました。

各パートごとに1時間の練習を行ったあと、全員で合奏をしました。

最後にパートごとに指導助言してくださった皆さんに、コメントと
お礼を言いました。
優しい国音の音大生に教えてもらって、大満足の吹奏楽部の子供たちでした。
※お詫び:先日私の校長日誌で、本日行われる中里のお祭りで、「吹奏楽部が出演」と書いてしまいましたが、誤りでした。
正しくは、中里まつりに出演するのは、5年生の大江戸ダンスチームだけです。
よろしくお願いします。(大江戸ダンスチームは、18:30頃出演予定です。)
なお、中里祭りとともに、殿ヶ谷祭りも行われます。一日で2つのお祭り(それも隣接した祭り)を楽しめるのは、西砂地区ならではです。
吹奏楽クリニック
本日は吹奏楽クリニックが行われました。吹奏楽クリニックとは、立川市地域振興文化財団の事業で、小学校に吹奏楽の専門家を派遣して、子供たちに指導助言するものです。
本日は、以前から本校の吹奏楽部が指導を受けている、国立音楽大学の学生さんが指導助言にあたってくれました。
国立音楽大学のみなさんは、西砂小学校の吹奏楽部の子供たちに基礎基本を優しく、丁寧に教えてくださいました。
各パートごとに1時間の練習を行ったあと、全員で合奏をしました。
最後にパートごとに指導助言してくださった皆さんに、コメントと
お礼を言いました。
優しい国音の音大生に教えてもらって、大満足の吹奏楽部の子供たちでした。
※お詫び:先日私の校長日誌で、本日行われる中里のお祭りで、「吹奏楽部が出演」と書いてしまいましたが、誤りでした。
正しくは、中里まつりに出演するのは、5年生の大江戸ダンスチームだけです。
よろしくお願いします。(大江戸ダンスチームは、18:30頃出演予定です。)
なお、中里祭りとともに、殿ヶ谷祭りも行われます。一日で2つのお祭り(それも隣接した祭り)を楽しめるのは、西砂地区ならではです。
お知らせ
○4月以降の学校におけるマスク対応については、基本的にマスクの着用は必要ありません。また、マスクの着脱については、ご家庭や児童本人の判断となります。
*4月1日現在
〇令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について
【西砂小】別紙_令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について.pdf
〇年間行事予定表はこちらから
R7 年間行事予定.pdf
〇令和6年度服務事故防止ポスター策定
こちらを印刷してご利用ください
〇インフルエンザ登校届、罹患・治癒証明書はこちらから
お知らせ
サイト案内
■立川市への外部リンク
立川市学校給食献立表 |
転入手続き |
■家庭学習支援サイト
・文部科学省
「子供の学び応援サイト」
・NHK for school
・東京都教育委員会
東京ベーシック・ドリル
オリンピック・パラリンピック教育
・立川市教育委員会
おうちで料理に挑戦しよう
・日本自然保護協会
「身近な自然を観察しよう」
・アルバルク東京
小学6年算数 プロバスケ選手が教える算数ドリル講座
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者数
2
3
3
9
3
9
5
西砂小学校 校歌