文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:学年
給食
11月23日は勤労感謝の日です。勤労感謝の日は元々は新嘗祭(にいなめさい)という五穀(米・麦・豆・粟・きび(または、ひえ))が収穫されたことに感謝する行事でした。
11月22日(木)本日の給食では五穀飯が提供されました。写真は1年生の給食の様子です。

本日の献立

五穀飯

1年1組

1年2組
11月22日(木)本日の給食では五穀飯が提供されました。写真は1年生の給食の様子です。
本日の献立
五穀飯
1年1組
1年2組
1年 授業の様子
11月14日(水)3校時、1年生の授業の様子です。1・2組とも体育でした。来週からの始まるなわとび旬間へ向けて長縄に取り組んでいました。

1年1組

1年2組
1年1組
1年2組
1年 学芸会練習
11月12日(月)5校時、1年生の練習の様子です。通し練習を行っていました。いよいよ今週末が学芸会となりました。

1年 授業の様子
11月9日(金)2校時、1年生の授業の様子です。体育の予定でしたが雨のため時間割を変更して授業を行いました。1組は算数でした。たし算の学習に取り組んでいました。2組は国語でした。「しらせたいな 見せたいな」の学習に取り組んでいました。

1年1組

1年2組
1年1組
1年2組
1年 学芸会練習
11月7日(水)1校時、1年生の練習の様子です。

1年 授業の様子
11月2日(金)3校時、1年生の授業の様子です。1・2組とも国語でした。「くじらぐも」の音読発表の練習に取り組んでいました。

1年1組

1年2組
1年1組
1年2組
1・2年 生活科見学(1年)
10月30日(火)1・2年生が多摩動物公園へ生活科見学に行きました。1年生は入学して初めての校外学習でした。


1年 朝読書
10月24日(水)1年生の朝読書の様子です。

1年1組

1年2組
1年1組
1年2組
1年 授業の様子
10月18日(木)4校時、1年生の授業の様子です。1組は音楽でした。鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいました。2組は道徳でした。「どきどきどっきんぐ」という教材を使って学習に取り組んでいました。

1年1組

1年2組
1年1組
1年2組
1年 授業の様子
10月15日(月)3校時、1年生の授業の様子です。1組は生活でした。生活科見学へ向けての事前学習でした。2組は国語でした。カタカナの学習に取り組んでいました。

1年1組

1年2組
1年1組
1年2組
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
訪問者数
4
8
5
7
7
4
4