文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:学年
1年 授業の様子
5月8日(火)2校時、1年生の授業の様子です。1組は国語でした。ひらがなの「か」と「が」の違いについて学習していました。2組は算数でした。「数の大きさを比べよう」という学習で、カードゲームに取り組んでいました。

1年1組

1年2組
1年1組
1年2組
新年度になって①
新年度になって1ヶ月がたちました。各学年や学校全体の4月の様子を振り返ってみました。
まず、1年生の様子です。小学校の生活にも慣れてきました。

入学式

歩行訓練

給食

授業の様子
まず、1年生の様子です。小学校の生活にも慣れてきました。
入学式
歩行訓練
給食
授業の様子
1年 授業の様子
4月27日(金)3・4校時、1年生の授業の様子です。1・2組とも図工でした。「自分マークを作ろう」という学習で、お気に入りのマークを作りました。

1年1組

1年2組
1年1組
1年2組
歩行訓練
4月19日(木)1年生の歩行訓練を行いました。2人1組となって学区内を歩きながら道路の歩き方や横断の仕方を学びました。ご指導いただいた交通安全協会の皆様ありがとうございました。保護者の皆様もご協力ありがとうございました。





1年 授業の様子
4月18日(水)2校時、1年生の授業の様子です。合同体育でした。集団行動やマット遊びに取り組みました。
1年 給食開始
4月17日(火)1年生の給食が始まりました。担任や支援員、6年生等の指導を受けながら、上手に準備することができました。本日の献立は、豚キムチご飯、手作りジャンボぎょうざ、豆腐と小松菜のスープ、牛乳でした。
本日の献立
準備の様子(1年1組)
準備の様子(1年2組)
食事の様子(1年1組)
食事の様子(1年2組)
1年 集団下校
4月9日(月)1年生の下校の様子です。本校では、入学後の1年生は、しばらくの間、集団下校をします。見守りいただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。

入学式
4月6日(金)午前10時30分より入学式を行いました。51名の新1年生児童が南砂小学校の児童の仲間入りを果たしました。

入場


歓迎の出し物(2年)

式中の様子

担任紹介

歓迎の言葉(6年)
入場
歓迎の出し物(2年)
式中の様子
担任紹介
歓迎の言葉(6年)
1年 入学式練習
3月22日(木)修了式後、1年生が入学式の歓迎の出し物の練習に取り組みました。

修了式
3月22日(木)修了式を行いました。校長が各学級の代表児童に修了証を授与した後、1年生の代表児童が1年間がんばったことを発表しました。
学級代表児童への修了証授与
校長講話
1年生の発表
校歌斉唱
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
訪問者数
4
8
4
8
7
2
1