日誌

カテゴリ:1年生

あゆみ

 7月20日(金)各学級で、担任が子どもたちへ一人一人あゆみ(通知表)を渡しました。写真は初めてのあゆみを手にする1年生の教室の様子です。

         1年1組


         1年2組

1学期給食終了

 本日(7月19日(木))は1学期の給食終了日でした。メニューは、牛乳・華やかご飯・鮭の塩焼き・こんにゃくの炒り煮・冬瓜と小松菜の味噌汁・ぶどうのかき氷でした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。写真は1年生の様子です。

         本日の献立


         1年1組


         1年2組

中学生職場体験最終日

 7月13日(金)立川第二中学校の2年生による5日間の職場体験の最終日でした。本日も教員体験や用務職員体験等を行いました。配置された学級で子どもたちに向けて読み聞かせもしました。


          1年1組



          1年2組

中学生職場体験

 本日(7月9日(月))より、立川第二中学校の2年生による職場体験が始まりました。本校では2名の生徒が職場体験を行っています。教員体験では、1年生の各学級に入り、担任の補助をしています。教員体験の他にも、事務職員体験・用務職員体験等を行う予定です。13日(金)まで行います。


          1年1組



          1年2組

避難訓練

 7月9日(月)避難訓練を行いました。中休みに地震が発生したという想定で訓練をしました。大規模改修工事のため、本日も教室から西門付近まで避難する訓練としました。写真は教室に戻り、校長の話を聞いている1年生の様子です。

          1年1組


          1年2組

朝の読み聞かせ

 7月5日(木)朝の時間に、1年生が図書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。本年度は年間を通して、朝の時間に各学級、図書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただいています。

          1年1組


          1年2組

1年 食育

 6月29日(金)3・4校時、1年生が学校給食課の栄養士による食育の授業「みんなの給食」を受けました。給食ができるまでの過程や給食の材料がどんな栄養になるのか学習しました。

       3校時 1年2組


       4校時 1年1組

1年 水泳指導

 6月22日(金)1・2校時、1年生が初めて水泳の学習を行いました。天候の関係でなかなか実施できませんでした。小プールを使ってプールでの約束や入水の仕方、水慣れを中心に学習しました。


1年 授業の様子

 6月19日(火)3校時、1年生の授業の様子です。1組は音楽でした。校歌の練習に取り組んでいました。2組は国語でした。「くちばし」という教材の問題作りに取り組んでいました。

          1年1組


          1年2組