日誌

カテゴリ:学年

1年 授業の様子

 3月19日(月)3校時、1年生の授業の様子です。1組は図工でした。粘土に取り組んでいました。2組は国語でした。図書室を活用して読書に取り組んでいました。。

          1年1組


          1年2組

1年 授業の様子

 3月15日(木)3校時、1年生の授業の様子です。1・2組とも図工でした。1組は作品バック作りと作品の返却をしていました。2組は新1年生の教室の装飾を作っていました。

          1年1組


          1年2組

1年 入学式練習

 3月12日(月)4校時、1年生が入学式の歓迎の出し物の練習に取り組みました。

1年 食育

 2月28日(水)3校時、1年生が乳酸飲料会社による食育の授業「おなか元気教室」を受けました。健康のために正しい食習慣や生活習慣を身に付けることの大切さを学習しました。

幼保小連携活動

 2月23日(金)幼保小連携活動として新一年生学校見学を実施しました。近隣の立川みどり幼稚園と栄保育園の年長児が、本校を訪れ、1年生と交流を行いました。年長児が、1年生の授業の様子を見学したり、1年生が企画したゲーム(じゃんけん列車・もうじゅう狩りへ行こうよ等)を一緒に楽しんだりしました。




1年 PTA親子交流会

 2月19日(月)1年生のPTA親子交流会がありました。放課後、体育館で長縄跳びやドッジボールに取り組みました。


朝の学級指導

 2月14日(水)1年生の朝の学級指導の様子です。学年合同で、来週の新入学児童学校見学で来校する年長児への接し方等について考えました。

1年 授業の様子

 1年生は生活科の学習で正月遊びや昔遊びに取り組んでいます。自分たちで色を塗ったたこを使って「たこあげ」にも挑戦します。2月8日(木)2組の授業の様子です。

1年 授業の様子(国語)

 2月7日(水)1校時、1年2組の国語の授業の様子です。「たぬきの糸車」の学習でした。音読発表会をしました。

1年 授業の様子(算数)

 2月5日(月)3校時、1年1組の算数の授業の様子です。「20より大きい数」の学習でした。100までの数の並び方の規則性を考えました。