日誌

学校のできごと

学校が再開しました

本日分散登校で、学校が再開しました。初日はあいにくの雨となりましたが、子どもたちは落ち着いて登校していました。
子どもたちの密集を防ぐため、校舎に入る前は校庭で間隔を開けて並んだり、水道付近や教室等に密集を防ぐ掲示をしたりしています。
1年生と3年生の様子も紹介します。

ガイダンス日(1、3、5年)

昨日に続き、本日は1年生・3年生・5年生のガイダンス日でした。まだ入学間もない1年生は保護者と一緒ではありましたが、少しドキドキしながらの来校だったのではないでしょうか。3年生、5年生はちょっぴり早めに来校する子もいて担任や友達と笑顔で対応する様子が見られました。

理科の学習のため、畑を耕し、ホウセンカとひまわりの種を蒔きました。隣の畑では、すでにキャベツがすくすくと育っています。みんなで学習できる日が来るのが楽しみです。



ガイダンス日(2、4、6年)

本日は2年生・4年生・6年生のガイダンス日でした。晴天のもと、子どもたちが元気に来校してきました。
学年で時間をずらし、それぞれの学年の昇降口前で間隔を開けて並びます。
担任は、子どもたちの健康観察をし、家での様子などを聞き、学習課題等を手渡していきました。
短時間ではありましたが、担任と言葉をかわし、子どもたちは安堵感につつまれていました。

始業式・入学式

4月6日(月)始業式が行われました。青空のもと、子供たちは元気に登校してきました。
10時30分より、入学式が行われました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
短縮された式とはなりましたが、かわいい1年生が元気に南砂小に仲間入りしました。

平成31年度 最終日

 3月31日(火)平成31年度の最終日です。明日から新年度が始まります。保護者・地域の皆様には、平成31年度の本校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。特に、創立50周年関連行事に関しましては、創立50周年記念式典実行委員会の皆様を始めとする地域・保護者の皆様のお力添えにより、大盛況に終えることができました。感謝申し上げます。新年度も引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。


校庭開放

 昨日(3月29日(日))、積雪がありましたが、校庭の状況は良好です。写真に白く写っているのは桜の花びらです。学級園等に一部雪が残っている程度です。
 本日(3月26日(木))も予定通り校庭開放を行います。

校庭開放

 3月27日(金)本日も校庭開放を行います。

春季休業日

 本日(3月26日(木))より春季休業日が始まりました。飼育小屋の菜の花がきれいに咲いています。引き続き、校庭開放も行います。

卒業式

 3月25日(水)第49回卒業式を挙行しました。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、規模を縮小して実施しましたが、保護者・教職員に見守られ、温かい雰囲気の中、59名の子どもたちは南砂小学校を卒業しました。






修了式後

 3月24日(火)修了式後の学級指導等の様子です。


          1年1組


          1年2組



          2年1組



          2年2組



          3年1組



          3年2組



          4年1組



          4年2組



          5年1組



          5年2組



          6年1組



          6年2組



           あゆみ


           下校