文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:学年
1年 生活「昔遊びをしよう」
1月25日(月)2・3校時、1年生が生活「昔遊びをしよう」に取り組みました。立川ろう学校の1年生を招待し、一緒に、こま回し、けん玉、羽根つき、カルタ、あやとり、お手玉をしました。保護者の方々に遊び方をご指導いただきながら行いました。ご指導いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。





学校給食週間メニュー「お米を食べよう」
本日(1月22日(金))の米を使ったメニューは、米粉麺のスープでした。

本日の給食

1年1組

1年2組
本日の給食
1年1組
1年2組
1年 授業の様子
12月16日(水)1年生の授業の様子です。

1年1組 国語「「ともだちに、きいてみよう」

1年2組 国語(書写)「にているひらがな」
1年1組 国語「「ともだちに、きいてみよう」
1年2組 国語(書写)「にているひらがな」
1年 生活
12月4日(金)1年生が生活科の活動として栽培し収穫したさつまいもの試食しました。さつまいもを切るところは自分たちで行いました。

1年 リース作り
12月1日(火)1年生が生活科で育てたサツマイモのつるを使ったリース作りを行いました。東京都の環境学習リーダーにおいでいただきご指導を受けながら制作に取り組みました。保護者の皆さんにもお手伝いいただきました。ご協力ありがとうございました。



1年 学芸会練習
11月18日(水)1年生の練習の様子です。衣装を着て練習しました。練習もリハーサルを残すだけです。いよいよ明後日は学芸会です。

応援練習
9月24日(木)、朝の時間に各教室で応援練習をしました。各学年ともに、1組に赤、2組に白が集まり、応援団の子どもたちの指導の下、練習に取り組みました。

赤組(1年)

白組(1年)
赤組(1年)
白組(1年)
1年 運動会練習
9月18日(金)1年生の運動会練習の様子です。雨天のため体育館で表現の練習に取り組みました。
1年 サマースクール
7月21日(火)1年生がサマースクールを実施しました。学習支援員にご協力をいただきました。
1学期給食終了
本日(7月15日(水))は1学期の給食終了日でした。メニューは、牛乳・ごはん・手作りふりかけ・豆腐のうま煮・ミートコロッケ・すいかゼリーでした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1年1組

1年2組

本日の給食
1年1組
1年2組
本日の給食
1年 生活科見学
6月23日(火)1年生が多摩動物公園へ生活科見学に行きました。入学して初めての校外学習でした。


PTA給食試食会
6月17日(水)PTA給食試食会がありました。1年生の保護者が、栄養士の話から学校給食についての説明を受けた後、給食を試食しました。本日の献立は、牛乳・カレー風味パン・チキンソテー(マッシュルームソース)・ポテトリヨネーズ・キャベツのスープでした。


1年 立川ろう学校との交流活動
6月11日(木)3・4校時、1年生が立川ろう学校を訪問し、立川ろう学校の1年生と交流活動を行いました。学校探検や仲間集めゲーム等を行いました。

1年 生活科見学延期
6月9日(火)1年生は生活科見学の予定でしたが、雨天のため、残念ながら延期となりました。各教室で弁当を食べました。

1年1組

1年2組
1年1組
1年2組
1年 食育
5月29日(金)1年生が学校給食課の栄養士による食育の授業を受けました。給食の材料がどんな栄養になるのか学習しました。

高松図書館の方による読書指導
4月28日(火)1年生が高松図書館員による読書指導を受けました。図書館の利用の仕方についての説明を受けた後、本の紹介や読み聞かせをしていただきました。
1年 交通安全教室
4月24日(金)3校時、1年生の交通安全教室(歩行訓練)を行いました。2人1組となって学区内を歩きながら道路の歩き方や横断の仕方を学びました。ご指導いただいた交通安全協会の皆様ありがとうございました。保護者の皆様もご協力ありがとうございました。



1年 給食開始
4月17日(金)1年生の給食が始まりました。保護者にお手伝いいただきながら、上手に準備することができました。本日の献立は、胚芽パン、牛乳、セルフホットドッグ(ウインナー・ボイルキャベツ)、トマトペペロンチーノ、鶏肉と野菜のスープでした。保護者のみなさんご協力ありがとうございました。

本日の給食

準備の様子(1年2組)

食事の様子(1年1組)
本日の給食
準備の様子(1年2組)
食事の様子(1年1組)
1年生を迎える会
4月17日(金)、朝の時間に1年生を迎える会がありました。代表委員の歓迎の言葉に続き2年生から6年生は歓迎の歌を歌いました。お礼に1年生も歌を歌いました。

6年生と手をつないで入場する1年生

2~6年生による歓迎の歌「Tomorrow」

1年生によるお礼の歌「ドキドキドン!1年生」
6年生と手をつないで入場する1年生
2~6年生による歓迎の歌「Tomorrow」
1年生によるお礼の歌「ドキドキドン!1年生」
入学式
4月6日(月)午前10時30分より入学式を行いました。54名の新1年生児童が南砂小学校の児童の仲間入りを果たしました。

満開の桜

1組担任発表

2組担任発表

2年生の歓迎の演奏と歌

6年生による歓迎の言葉
満開の桜
1組担任発表
2組担任発表
2年生の歓迎の演奏と歌
6年生による歓迎の言葉
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数 |
・安全安心マップ |
・学校だより |
・行事予定・カレンダー |
・インフルエンザ登校届、治癒証明書、生活時程表 |
令和6年度
STOP体罰NO暴言宣言

令和6年度
二中学区リンク
令和6年度
児童生徒性暴力等防止の「3ない運動」
二中学区リンク
訪問者数
5
0
0
9
5
0
3