日誌

校長日誌

部屋長会

1階のフロアーでは、部屋長会が行われていました。
今日の反省と明日の予定等を部屋長が各部屋の反省会で伝えます。
旅の疲れもあるので、時間どおりに就寝してほしいです。
明日も全員元気で予定どおりの活動ができることを願っています「。

夕食

入浴を終え夕食の時間です。
メニューには、「湯葉料理」がありました。
お腹がいっぱいになりました。
ごちそうさまでした。
子どもたちは、これから各部屋へ戻り、検温、就寝準備、翌日の準備となります。

開講式 宿に到着

ほぼ予定通り宿舎に着きました。
開校式を行い、宿での生活が始まります。
「宿の皆さん、よろしくおねがいします」

華厳の滝

お土産を購入した後、バスは華厳の滝へ向かいました。
くもり空でしたが、滝がはっきりと見えました。
クラスごとに滝をバックに記念写真を撮りました。
めずらしく他の学校と時間が重ならず、ゆっくり見ることができました。

おみやげ

日光東照宮の見学を終え、次はお土産の購入です。
子どもたちは、代金と残額を計算しながらお土産を選んでいました。
お土産店へ行く途中、珍しいバスを見ました。
「GSM(グリーンスローモビリティ)日光」という電気自動車(バス)です。
無料バスで坂が多いこの周辺ではとても便利です。
初めて見たので思わず写真を撮りました。