文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
6年 授業の様子
3月15日(金)5校時、6年生の授業の様子です。1・2組とも卒業文集の執筆や清書等に取り組んでいました。

6年1組

6年2組
6年1組
6年2組
3年 授業の様子
3月15日(金)3校時、3年生の授業の様子です。1組は社会でした。方位について学習していました。2組は図工でした。水彩技法体験教室で描いた下絵に自分の世界を表現していました。

3年1組

3年2組
3年1組
3年2組
4年 授業の様子
3月14日(木)4年生の授業の様子です。1組は国語でした。俳句の学習に取り組んでいました。2組はテストを終えて、ドリルに取り組んでいるところでした。

4年1組

4年2組
4年1組
4年2組
2年 授業の様子
3月14日(木)2年生の授業の様子です。1組は国語でした。「三まいのおふだ」の学習に取り組んでいました。2組は算数でした。タブレットPCを使って復習問題に取り組んでいました。

2年1組

2年2組
2年1組
2年2組
校長による読み聞かせ
3月14日(木)1年2組の朝の読み聞かせの様子です。本日は学級閉鎖のため延期になっていた校長による読み聞かせを行いました。
6年 選択給食
本日(3月13日(水))の給食は、6年生のみ選択給食でした。ホキフライかチキンかつ、アイスクリームかぶどうのかき氷を事前に一人一人選びました。1~5年生はホキフライとアイスクリームの組み合わせでした。6年生の選択の状況は、おかずについてはチキンかつを選んだ子が多かったです。デザートについては半々程度でした。

本日の献立(ホキフライ)

本日の献立(チキンかつ)

アイスクリーム

ぶどうのかき氷

6年1組

6年2組
本日の献立(ホキフライ)
本日の献立(チキンかつ)
アイスクリーム
ぶどうのかき氷
6年1組
6年2組
1年 授業の様子
3月13日(水)2校時、1年生の授業の様子です。1・2組とも体育でした。ボールけりゲームを行っていました。

1年1組

1年2組
1年1組
1年2組
梅の花
3月12日(火)例年は校庭やプール脇の梅の花が見ごろを迎える時期ですが、現在工事エリア内のため、撮影することができません。
現在撮影できる貴重な梅の花のです。北門付近で見ることができます。花の香りもしています。春らしい気候になってきました。


現在撮影できる貴重な梅の花のです。北門付近で見ることができます。花の香りもしています。春らしい気候になってきました。
5年 授業の様子
3月12日(火)5年生の授業の様子です。1組は体育でした。サッカーの学習に取り組んでいました。2組は道徳でした。自然の素晴らしさを知り、自然を大切にしようとすることについて考えていました。

5年1組

5年2組
5年1組
5年2組
花々
3月12日(火)園芸委員会の児童と一緒に地域のボランティアの方々が植えてくださった花々がきれいな花を咲かせています。ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。

新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
訪問者数
4
7
9
8
9
7
1