文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
6年 授業の様子
2月22日(木)5校時、6年生の授業の様子です。1・2組合同音楽でした。卒業式へ向けて歌の練習に取り組んでいました。

立川市立小学校連合展覧会「図工展」
本日(2月22日(木))より2月27日(火)まで、立川市民会館において、立川市立小学校連合展覧会「図工展」を開催しています。立川市内の全小学校の代表児童の作品を展示しています。本校の代表児童の作品も展示しています。

4年 PTA親子交流会
2月21日(水)4年生のPTA親子交流会がありました。放課後、体育館で長縄跳び等をしました。サプライズゲストも登場しました。
たてわり班活動
2月21日(水)たてわり班活動がありました。子どもたちは、校庭・体育館・教室に分かれて班ごとに遊びました。





大規模改修工事説明会
2月20日(火)立川市主催による保護者・地域向けの大規模改修工事(校舎)説明会を実施しました。
チャレンジタイム
2月20日(火)チャレンジタイム(放課後補習)の様子です。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。

3年1組

3年2組

5年1組

5年2組
3年1組
3年2組
5年1組
5年2組
1年 PTA親子交流会
2月19日(月)1年生のPTA親子交流会がありました。放課後、体育館で長縄跳びやドッジボールに取り組みました。


学力ステップアップ推進事業
立川市では、児童の学力向上を図るため、学力ステップアップ推進事業に市内小中学校全校で取り組んでいます。本校でも、子どもたちの学力向上を図るため、授業改善や指導力向上に向けた様々な取組を行っています。本日(2月19日(月))は、指導力向上巡回アドバイザーによる算数の授業参観がありました。
3年 ぐんぐんコース
3年 しっかりコース
5年 しっかりコース
3年 立川ろう学校との交流活動
2月19日(月)3・4校時、3年生が、立川ろう学校の3年生を招待し、一緒に伝承遊びに取り組みました。




全校朝会
2月19日(月)全校朝会がありました。6年生児童によるSNS児童会サミットについての報告の後、1年間科学センターに参加していた5・6年児童の紹介や修了証の授与、立川市小学生クラブ交流大会の表彰等を行いました。

新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
訪問者数
4
8
9
5
5
9
7