文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
3年 クラブ見学
2月15日(木)3年生のクラブ見学がありました。子どもたちは、来年度の所属クラブを考えながら見学しました。



5年 授業の様子
2月15日(木)3校時、5年生の授業の様子です。1組は理科でした。テストに取り組んでいました。2組は図工でした。木版画の学習でした。彫刻刀を使って版木を彫り進めていました。

5年1組

5年2組
5年1組
5年2組
4年 授業の様子
2月15日(木)3校時、4年生の授業の様子です。1組は社会でした。タブレットPCを使って桧原村について調べていました。2組は理科でした。桜の木の観察に取り組んでいました。

4年1組

4年2組
4年1組
4年2組
放課後子ども教室「遊」
2月14日(水)放課後子ども教室「遊」が開催されました。放課後子ども教室「遊」では、月に1回程度水曜日の午後、スタッフ・保護者の皆さんが、校庭・体育館・図書室等で子どもたちの見守りをしてくださいます。本日は、講師を招き、体育館で体育教室を行いました。スタッフ・保護者の皆さん、ご指導・見守りありがとうございました。


リクエスト給食
毎年、本市では、6年生のリクエストによる献立を実施しています。本日(2月14日(水))の給食は、本校の6年生のリクエストによる「ジャージャー麺」でしした。

本日の献立

6年1組

6年2組
本日の献立
6年1組
6年2組
朝の学級指導
2月14日(水)1年生の朝の学級指導の様子です。学年合同で、来週の新入学児童学校見学で来校する年長児への接し方等について考えました。

避難訓練
2月13日(火)避難訓練を実施しました。授業中に地震が発生し、その後、火災が発生するという想定でした。今回も子どもたちに事前予告をしないで行いました。

2年 授業の様子
2月13日(火)2年生の授業の様子です。1組は国語でした。新出漢字の学習に取り組んでいました。2組は音楽でした。歌の練習をしていました。

2年1組

2年2組
2年1組
2年2組
6年 租税教室
1月27日(土)に実施した6年生の租税教室の様子です。税理士にお越しいただき、税金について学習しました。更新が遅れ申し訳ございませんでした。

6年1組

6年2組
※日誌の1月27日(土)にも「6年 租税教室」(※クリックするとページにジャンプします)を追加掲載しました。
6年1組
6年2組
※日誌の1月27日(土)にも「6年 租税教室」(※クリックするとページにジャンプします)を追加掲載しました。
職場体験最終日
2月9日(金)立川第二中学校の2年生による4日間の職場体験の最終日でした。本日も教員体験や用務職員体験、事務職員体験等を行いました。配置された学級で子どもたちに向けて読み聞かせもしました。写真は、1年生の学級の給食や帰りの会、事務職員体験の様子です。



新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
訪問者数
4
7
9
8
1
2
5