文字
背景
行間
日誌
2022年6月の記事一覧
授業の様子(2年2組)
6月29日(水)2年2組の2時間目は算数です。
水の「かさ(体積)」を学習しています。
「かさ」を測る単位には、「L(リットル)」「dL(デシリットル)」などがあります。
今日は、1dLを10集めると1Lになるという関係を調べます。
子どもたちは、1Lのカップに10dLの水を10杯入れる作業を行いました。
水の「かさ(体積)」を学習しています。
「かさ」を測る単位には、「L(リットル)」「dL(デシリットル)」などがあります。
今日は、1dLを10集めると1Lになるという関係を調べます。
子どもたちは、1Lのカップに10dLの水を10杯入れる作業を行いました。
授業の様子(5年2組)
6月29日(水)5年2組の2時間目は外国語です。
主に、これまでの振り返りを行いました。
はじめに、単元 "What do you have on Monday?" をドリルを使って振り返ります。
①「Lilyが好きな教科は何ですか。」「Jimが好きな教科は何ですか。」
「Jimが好きな教科があるのは何曜日ですか。」
の問いに答えます。
②自分が好きな教科を選んで、その単語を英語で発音します。
Japanese(国語)、math(算数)、science(理科)などがありましたね。
好きな理由も書きます(これは日本語で)。
③身の回りのある歌手やゲーム機、自動車の名前などのアルファベットの単語を2つ
探し出して書きます。けっこう、見つかるものですね。
次に、Speakingの振り返りです。
①あいさつ・名前
Good morning. My name is ~
②名前の綴りについて
How do you spell it? → (アルファベットで)
③誕生日について
〇〇.When is your birthday? → My birthday is ~
What do you want for your birthday? → I want a ~
④お礼・あいさつ
Thank you. Good bye.
ポイントは、笑顔で相手の目を見る、伝わる声の大きさで話す、習った表現を使って
会話する(「会話」です。スピーチではありません)、楽しむ(Have fun!!)です。
これらのポイントに注意しながら、ペアなったりALTの先生相手に練習しました。
5年生になったので、外国語についてはテストを行います。
今日振り返った内容について、今一度しっかり復習しましょう。
オンライン学習の友だちと会話練習
主に、これまでの振り返りを行いました。
はじめに、単元 "What do you have on Monday?" をドリルを使って振り返ります。
①「Lilyが好きな教科は何ですか。」「Jimが好きな教科は何ですか。」
「Jimが好きな教科があるのは何曜日ですか。」
の問いに答えます。
②自分が好きな教科を選んで、その単語を英語で発音します。
Japanese(国語)、math(算数)、science(理科)などがありましたね。
好きな理由も書きます(これは日本語で)。
③身の回りのある歌手やゲーム機、自動車の名前などのアルファベットの単語を2つ
探し出して書きます。けっこう、見つかるものですね。
次に、Speakingの振り返りです。
①あいさつ・名前
Good morning. My name is ~
②名前の綴りについて
How do you spell it? → (アルファベットで)
③誕生日について
〇〇.When is your birthday? → My birthday is ~
What do you want for your birthday? → I want a ~
④お礼・あいさつ
Thank you. Good bye.
ポイントは、笑顔で相手の目を見る、伝わる声の大きさで話す、習った表現を使って
会話する(「会話」です。スピーチではありません)、楽しむ(Have fun!!)です。
これらのポイントに注意しながら、ペアなったりALTの先生相手に練習しました。
5年生になったので、外国語についてはテストを行います。
今日振り返った内容について、今一度しっかり復習しましょう。
オンライン学習の友だちと会話練習
たてわり班活動(全学年)
6月29日(水)暑い日が続いています。
8時30分から、たてわり班活動を行いました。
暑さの状況から、校庭で実施を予定していた活動については室内に変更しました。
子どもたちは、「椅子取りゲーム」「聖徳太子ゲーム」「なんでもバスケット」
「となりのとなり」などの室内ゲームを大いに楽しんでいました。
6班
7班
3班
4班
8時30分から、たてわり班活動を行いました。
暑さの状況から、校庭で実施を予定していた活動については室内に変更しました。
子どもたちは、「椅子取りゲーム」「聖徳太子ゲーム」「なんでもバスケット」
「となりのとなり」などの室内ゲームを大いに楽しんでいました。
6班
7班
3班
4班
授業の様子(5年1組)
6月28日(火)5年1組の4時間目は図工です。
電動糸のこぎりを使って作品を制作中です。
題して「糸のこスイスイ」。
板を好きな形に切って、貼り合わせたり、組み合わせたりして形を作っていきます。
「未知の生物」の造形がテーマです。
切り取ったパーツの切り口を紙ヤスリで整え、板材に貼っていきます。
それから絵具やペンで色をつけます。塗り残しがないようにするのがポイントです。
創意工夫を凝らした作品が、続々と完成しつつあります。
電動糸のこぎりを使って作品を制作中です。
題して「糸のこスイスイ」。
板を好きな形に切って、貼り合わせたり、組み合わせたりして形を作っていきます。
「未知の生物」の造形がテーマです。
切り取ったパーツの切り口を紙ヤスリで整え、板材に貼っていきます。
それから絵具やペンで色をつけます。塗り残しがないようにするのがポイントです。
創意工夫を凝らした作品が、続々と完成しつつあります。
小中連携あいさつ運動
6月28日(火)今日も朝から気温が上がっています。
立川第二中学校の代表生徒の皆さんが来校し、小中連携あいさつ運動を行いました。
お兄さんやお姉さんの「おはようございます」に、南砂小の子どもたちは明るく元気に
あいさつを返していました。
あいさつを返していました。
第二中の皆さんは本校の卒業生です。
後輩たちに「どうしてる?」「ひさしぶり」と声をかけたり、「教室に入りたいなあ」
「理科室が懐かしいなあ」などの声が聞こえました。
「理科室が懐かしいなあ」などの声が聞こえました。
中学生の皆さん、暑い中どうもありがとうございました!!
水泳指導(5年生)
6月27日(月)関東甲信地方は、史上最短の梅雨明けが発表されました。
朝方から、気温が上昇し続けています。
5年生の3・4時間目は水泳指導です。
5年生は、今年度初めての泳ぎの練習となります。
準備運動をして水に慣れてから、蹴伸び、バタ足、クロールの練習をしました。
25メートルにもチャレンジしました。
校長先生の「蹴伸び」指導を、子どもたちは熱心に聴き入っていました。
校長先生の「蹴伸び」指導
朝方から、気温が上昇し続けています。
5年生の3・4時間目は水泳指導です。
5年生は、今年度初めての泳ぎの練習となります。
準備運動をして水に慣れてから、蹴伸び、バタ足、クロールの練習をしました。
25メートルにもチャレンジしました。
校長先生の「蹴伸び」指導を、子どもたちは熱心に聴き入っていました。
校長先生の「蹴伸び」指導
全校朝会(オンライン)
6月27日(月)今日も朝方から気温が上昇しています。
東京都心では、3日連続の猛暑日になりそうです。
8時30分から、全校朝会(オンライン)を行いました。
校長先生からはまず、今週は暑さが続き熱中症が心配されるので、こまめな水分補給を
すること、運動時にはマスクを外すこと、などの注意喚起がありました。
続いて、「水難事故」についてお話がありました。
水の事故に遭わないために、大切なことをお話ししますので、しっかり聴いてください。
水難事故とは、水による災害です。台風による洪水や船の沈没も水難事故と言えます。
今日皆さんに伝えたいのは、「川で溺れないように気を付けてほしい」ということです。
今から約束事を5つ言います。
①子どもだけで川へ行かない。
②サンダルが流されても、取りに行かない。
③大人がいても、川の深みに注意する。(→「深み」のスライド)
④川で遊ぶときは、ライフジャケットを着用するように努める。(→「ライフジャケット」
のスライド。)
⑤溺れている人を見たときは、周りに助けを求める。
危険な場合は、自分が助けに行ってはいけません。
助けに行った人が一緒に溺れてしまうことがあります。
今日は、「水難事故に遭わないために」というお話でした。
これから暑くなり、川や海に出かけることがあるかもしれません。
今日の話を思い出して、大切な自分の命を守ってください。
校長先生のお話の後,朝の登校について注意がありました。
早く学校に来て、校舎内に入れる8時15分まで、暑さの中で待つのは大変です。
8時15分ちょうどに登校するようにしましょう。
2年1組 2年2組
東京都心では、3日連続の猛暑日になりそうです。
8時30分から、全校朝会(オンライン)を行いました。
校長先生からはまず、今週は暑さが続き熱中症が心配されるので、こまめな水分補給を
すること、運動時にはマスクを外すこと、などの注意喚起がありました。
続いて、「水難事故」についてお話がありました。
水の事故に遭わないために、大切なことをお話ししますので、しっかり聴いてください。
水難事故とは、水による災害です。台風による洪水や船の沈没も水難事故と言えます。
今日皆さんに伝えたいのは、「川で溺れないように気を付けてほしい」ということです。
今から約束事を5つ言います。
①子どもだけで川へ行かない。
②サンダルが流されても、取りに行かない。
③大人がいても、川の深みに注意する。(→「深み」のスライド)
④川で遊ぶときは、ライフジャケットを着用するように努める。(→「ライフジャケット」
のスライド。)
⑤溺れている人を見たときは、周りに助けを求める。
危険な場合は、自分が助けに行ってはいけません。
助けに行った人が一緒に溺れてしまうことがあります。
今日は、「水難事故に遭わないために」というお話でした。
これから暑くなり、川や海に出かけることがあるかもしれません。
今日の話を思い出して、大切な自分の命を守ってください。
校長先生のお話の後,朝の登校について注意がありました。
早く学校に来て、校舎内に入れる8時15分まで、暑さの中で待つのは大変です。
8時15分ちょうどに登校するようにしましょう。
2年1組 2年2組
小中連携外国語授業(6年生)
6月24日(金)6年生の2・3時間目は、小中連携外国語の授業を行いました。
ご担当いただいたのは、立川第二中学校の英語の先生です。
はじめに、"Evolution Game"(進化ゲーム) を行いました。
ペアになって会話し、クリアーできたら次のレベルの会話練習に進みます。
会話文は、次のようなものです。
Do you like pizza? → Yes,I do./No,I don't.
Where are you from? → I'm from Japan.
その他、前置詞を使って、室内の物の位置を説明する練習を行いました。
例えば、"T-shirt is on the chair."などです。
中学生になったら、少し難しくなるかもしれません。
子どもたちは、とても熱心に練習していました。
写真は、3時間目の6年1組の様子です。
ご担当いただいたのは、立川第二中学校の英語の先生です。
はじめに、"Evolution Game"(進化ゲーム) を行いました。
ペアになって会話し、クリアーできたら次のレベルの会話練習に進みます。
会話文は、次のようなものです。
Do you like pizza? → Yes,I do./No,I don't.
Where are you from? → I'm from Japan.
その他、前置詞を使って、室内の物の位置を説明する練習を行いました。
例えば、"T-shirt is on the chair."などです。
中学生になったら、少し難しくなるかもしれません。
子どもたちは、とても熱心に練習していました。
写真は、3時間目の6年1組の様子です。
児童集会(全学年・オンライン)
6月24日(金)朝方から湿度が高く、暑さを感じます。
8時30分から、今年度2回目の児童集会(オンライン)を行いました。
今日は「まちがいさがし」です。
教室からなくなっているものを、皆で探します。
ポスト、貯金箱、カメ、植物など、子どもたちは次から次に見つけ出してました。
1年1組
1年2組
8時30分から、今年度2回目の児童集会(オンライン)を行いました。
今日は「まちがいさがし」です。
教室からなくなっているものを、皆で探します。
ポスト、貯金箱、カメ、植物など、子どもたちは次から次に見つけ出してました。
1年1組
1年2組
水泳指導(3年生)
6月22日(水)午前中は、気温が上がり、すっかり夏らしい日になりました。
水泳指導が続いています。
3年生の1・2時間目の授業の様子です。
2年生であった昨年はコロナ禍のため、プールに入ることができませんでした。
今日は、水に慣れることをメインにします。
水中じゃんけん、浮く練習、歩く・走るなどで、水に親しみます。
久しぶりの水泳指導、子どもたちはしっかり水の感覚を確かめていました。
校長先生の指導
水泳指導が続いています。
3年生の1・2時間目の授業の様子です。
2年生であった昨年はコロナ禍のため、プールに入ることができませんでした。
今日は、水に慣れることをメインにします。
水中じゃんけん、浮く練習、歩く・走るなどで、水に親しみます。
久しぶりの水泳指導、子どもたちはしっかり水の感覚を確かめていました。
校長先生の指導
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
サイト案内
訪問者数
4
3
1
0
1
8
2