文字
背景
行間
日誌
2023年3月の記事一覧
外国語今年度最終
3月13日(月)外国語の授業は、今年度最終日となります。
5年2組の2時間目は、"What time do you ~?" の会話練習や言葉探しのパズルをしました。
ALTのメグミ先生、1年間お疲れ様でした!!
5年2組の2時間目は、"What time do you ~?" の会話練習や言葉探しのパズルをしました。
ALTのメグミ先生、1年間お疲れ様でした!!
全校朝会(オンライン)
3月13日(月)雨風が強くなっています。
8時30分から、オンラインで全校朝会を行いました。
今日は、副校長先生のタイの日本人学校時代の教え子の方から、メッセージをいただきました。
今の6年生が5年生のときにも、タイからお話をいただいた方です。
今回も、現地タイから発信してくださいました。
タイでは、小学校の卒業生全員が中学に進学しているわけではありません。
世界には、学校に行きたくても行けない子どもたちがいます。
皆さんは、年齢的に反抗期を迎えているかもしれません。
それでも、自分の置かれた恵まれた環境に対しても含め、心の奥で感謝の気持ちを持ち続けてほしいと思います。
遠方から、また早朝から、貴重な励ましの言葉をどうもありがとうございました!!
副校長先生からは、6年生の小学校生活もあと約2週間、どうか後輩たちにお手本を示して最後の日々を送ってほしいとお話がありました。
最後に、今月の生活目標「学校をきれいにしよう」を確認しました。
1年間の終わりに向けて、自分の持ち物を少しずつ持ち帰りましょう。
タイからメッセージ
タイからメッセージ
8時30分から、オンラインで全校朝会を行いました。
今日は、副校長先生のタイの日本人学校時代の教え子の方から、メッセージをいただきました。
今の6年生が5年生のときにも、タイからお話をいただいた方です。
今回も、現地タイから発信してくださいました。
タイでは、小学校の卒業生全員が中学に進学しているわけではありません。
世界には、学校に行きたくても行けない子どもたちがいます。
皆さんは、年齢的に反抗期を迎えているかもしれません。
それでも、自分の置かれた恵まれた環境に対しても含め、心の奥で感謝の気持ちを持ち続けてほしいと思います。
遠方から、また早朝から、貴重な励ましの言葉をどうもありがとうございました!!
副校長先生からは、6年生の小学校生活もあと約2週間、どうか後輩たちにお手本を示して最後の日々を送ってほしいとお話がありました。
最後に、今月の生活目標「学校をきれいにしよう」を確認しました。
1年間の終わりに向けて、自分の持ち物を少しずつ持ち帰りましょう。
タイからメッセージ
タイからメッセージ
学級会(3年1組)
3月10日(金)3年1組は、3時間目に学級会を行いました。
議題は、「『1年間がんばったね集会』の計画をたてよう」です。
開催日時は、3月20日(月)1・2時間目。
もうすぐ3年生が終わるので、仲良し集会をやって楽しい思い出を作ります。
いろいろな意見があるでしょう。発表は、手を挙げてから行います。
今日の学級会では、柱を3本決めます。
①「1組思い出ゲーム」を何にするか。
②出し物を何にするか。
③役割分担をどうするか。
の3つです。
賛成・反対を表明する場合は、理由を説明します。
ゲーム(案)は「NGワードゲーム」「キャンディ投げ」など、出し物(案)は「お笑い」「ダンス」など。
司会、ゲーム説明など役割も決めます。
さて、ゲームや出し物は何に決まったでしょうか?
役割分担はどうなったでしょうか?
楽しい集会になりそうですね!!
議題は、「『1年間がんばったね集会』の計画をたてよう」です。
開催日時は、3月20日(月)1・2時間目。
もうすぐ3年生が終わるので、仲良し集会をやって楽しい思い出を作ります。
いろいろな意見があるでしょう。発表は、手を挙げてから行います。
今日の学級会では、柱を3本決めます。
①「1組思い出ゲーム」を何にするか。
②出し物を何にするか。
③役割分担をどうするか。
の3つです。
賛成・反対を表明する場合は、理由を説明します。
ゲーム(案)は「NGワードゲーム」「キャンディ投げ」など、出し物(案)は「お笑い」「ダンス」など。
司会、ゲーム説明など役割も決めます。
さて、ゲームや出し物は何に決まったでしょうか?
役割分担はどうなったでしょうか?
楽しい集会になりそうですね!!
児童集会(オンライン)
3月10日(金)昨日に引き続き気温が上昇していますが、昼過ぎにかけて不安定になるとの予報もあります。
8時30分から、オンラインで児童集会を行いました。
今日は「間違いさがし」です。教室からなくなっているものを探します。
教室では「わかった! わかった!」と盛り上がっていました。
今年度最終回の児童集会。6年生にとっては、小学校生活最後の集会となります。
集会委員の皆さん、1年間どうもありがとう!!
1年1組 1年2組
1年間ありがとう!!
8時30分から、オンラインで児童集会を行いました。
今日は「間違いさがし」です。教室からなくなっているものを探します。
教室では「わかった! わかった!」と盛り上がっていました。
今年度最終回の児童集会。6年生にとっては、小学校生活最後の集会となります。
集会委員の皆さん、1年間どうもありがとう!!
1年1組 1年2組
1年間ありがとう!!
立川学園交流(1年生)
3月9日(木)午前中、ポカポカと初夏並みの陽気となりました。
立川学園の子どもたちが来校し、当校1年生と交流しました。
お互いの自己紹介の後は、「ふえおに」と「こおりおに」のおにごっこです。
子どもたちは、校庭を駆け回っていました。
最後に、「た・ち・か・わ・が・く・え・ん」と手話で言う練習もしました。
立川学園の皆さん、今日は本当に楽しかったね。どうもありがとう!!
立川学園の子どもたちが来校し、当校1年生と交流しました。
お互いの自己紹介の後は、「ふえおに」と「こおりおに」のおにごっこです。
子どもたちは、校庭を駆け回っていました。
最後に、「た・ち・か・わ・が・く・え・ん」と手話で言う練習もしました。
立川学園の皆さん、今日は本当に楽しかったね。どうもありがとう!!
体育朝会(全学年)
3月9日(木)朝方から日差しがたっぷりで、気温が上がっています。今日も花粉の大量飛散が続くと伝えられています。
8時30分から、体育朝会を行いました。今日は長縄跳びです。
今年度最後の体育朝会。6年生にとっては小学校最後となります。
青空の下、子どもたちは元気にジャンプを繰り返していました。
8時30分から、体育朝会を行いました。今日は長縄跳びです。
今年度最後の体育朝会。6年生にとっては小学校最後となります。
青空の下、子どもたちは元気にジャンプを繰り返していました。
授業の様子(3年2組)
3月8日(水)全国的に晴れとのことで、立川も気温が上昇。初夏並みの陽気が予想されています。スギ花粉の方は、大量飛散が続きそうです。
3年2組の4・5時間目は、「総合的な学習な時間」です。
すでに国語で学習した文章『すがたをかえる大豆』の応用として、「すがたをかえるたべもの」をテーマに、調べたことや考えたことを発表します。
内容はスライドにまとめました。
スライド作成は初めてでしたが、友だちと教え合ったりしながら作りました。
タブレットPCなどを使ってよく調べてあり、イラストもうまく使われていました。
例えば、牛乳はバター、チーズ、ヨーグルトなどに姿を変えますね。実に、様々な種類の食品になるものですね。
いろいろな食べ物についての発表に、大きな拍手が贈られていました。
3年2組の4・5時間目は、「総合的な学習な時間」です。
すでに国語で学習した文章『すがたをかえる大豆』の応用として、「すがたをかえるたべもの」をテーマに、調べたことや考えたことを発表します。
内容はスライドにまとめました。
スライド作成は初めてでしたが、友だちと教え合ったりしながら作りました。
タブレットPCなどを使ってよく調べてあり、イラストもうまく使われていました。
例えば、牛乳はバター、チーズ、ヨーグルトなどに姿を変えますね。実に、様々な種類の食品になるものですね。
いろいろな食べ物についての発表に、大きな拍手が贈られていました。
授業の様子(6年2組)
3月7日(火)穏やかな晴れの天気となり、春の温かさを感じます。
スギ花粉の飛散がピークの時期を迎え、注意が必要と報じられています。
6年2組の1・2時間目の図工は、今日が最後の授業です。
「未来のわたしへ」のテーマで、靴と靴を入れる箱を作っています。
お気に入りの靴、将来履きたい靴、赤ちゃんにプレゼントしたい靴、など将来の自分をイメージしながら作りました。そして、透明なケースに大事に収納しました。
もうすぐ卒業の6年生。未来に向かって着々と歩いていってほしいものです。
スギ花粉の飛散がピークの時期を迎え、注意が必要と報じられています。
6年2組の1・2時間目の図工は、今日が最後の授業です。
「未来のわたしへ」のテーマで、靴と靴を入れる箱を作っています。
お気に入りの靴、将来履きたい靴、赤ちゃんにプレゼントしたい靴、など将来の自分をイメージしながら作りました。そして、透明なケースに大事に収納しました。
もうすぐ卒業の6年生。未来に向かって着々と歩いていってほしいものです。
授業の様子(6年1組)
3月6日(月)6年1組の3・4時間目は国語です。
今日は「スピーチをしよう」です。
将来の夢やこの先も大切にしたいことなどについて話します。
最大のポイントは、「聞く人を意識して話す」です。
よりよく伝えるために、場面や聞き手に合わせ、使う言葉や話し方、資料の見せ方を工夫します。
声の出し方はどうか、意見や根拠の説明ができているかなどにも留意します。
すでに発表用メモは書いてあるので、今日は発表前に根拠などを、タブレットPCなどを使ってしっかり調べました。
子どもたちからは、マンガ家、テニスプレーヤー、YonTuber、ゲームクリエイターなど様々な職業が挙げられていました。
環境に優しい世界を作る、感謝の気持ちを大切にしていく、自分の考えをキチンと持つ、お金で皆の人生を豊かにする、などの意見もありました。
なぜそう考えたのか、根拠もしっかり述べられていました。
6年生は卒業間近。どうかそれぞれの夢をかなえてください。
今日は「スピーチをしよう」です。
将来の夢やこの先も大切にしたいことなどについて話します。
最大のポイントは、「聞く人を意識して話す」です。
よりよく伝えるために、場面や聞き手に合わせ、使う言葉や話し方、資料の見せ方を工夫します。
声の出し方はどうか、意見や根拠の説明ができているかなどにも留意します。
すでに発表用メモは書いてあるので、今日は発表前に根拠などを、タブレットPCなどを使ってしっかり調べました。
子どもたちからは、マンガ家、テニスプレーヤー、YonTuber、ゲームクリエイターなど様々な職業が挙げられていました。
環境に優しい世界を作る、感謝の気持ちを大切にしていく、自分の考えをキチンと持つ、お金で皆の人生を豊かにする、などの意見もありました。
なぜそう考えたのか、根拠もしっかり述べられていました。
6年生は卒業間近。どうかそれぞれの夢をかなえてください。
全校朝会(オンライン)
3月6日(月)朝方は弱い雨が降っていますが、天気は回復に向かうとのことです。
8時30分からオンラインで全校朝会を行いました。
校長先生から、東日本大震災について、スライドや動画を交えながらお話がありました。
朝のあいさつをしましょう。おはようございます。
早速質問です。今週の土曜日3月11日は、何があった日か知っていますか?
今日は、12年前に起きた東日本大震災のお話をします。
1年前にも同じような話をしましたが、忘れてはならない大事なことなので、今日もお話しします。
(スライド)
この地震は3月11日に起きたので、「3.11(さんてんいちいち)」とも言われています。今から12年前の出来事なので、皆さんの記憶にはないかと思いますが、ニュースなどで見たことがある人は多いと思います。東京でも電車が止まり、家に帰ることができなくなった人がたくさんいました。スーパーには多くの人々が並び、食べ物などが売り切れてしまいました。また、ガソリンスタンドが閉まり、車の運転がしばらくできませんでした。
地震の揺れの大きさは震度7、規模(マグニチュード)は9.0。日本の観測史上、最大の地震でした。この地震によって、大きな津波が起こりました。特に東北地方では、家や車が流されてしまうほどの津波で、学校のような大きな建物も被害を受けました。ここで動画を見てみましょう。
(動画)
この地震により、家族や友達を失った人も少なくありません。今皆さんが住んでいる日本で、このような大きな災害があったことは、忘れてはならないことです。
(スライド)
「3.11を忘れない」というタイトルの本もあります。日本人にとって忘れることができない東日本大震災、3月11日。今でも悲しい思いをしている人、辛い日々を過ごしている人がたくさんいるということを忘れないでください。
3学期も残り少なくなってきました。今日を入れて登校する日は6年生は14日、1年生から5年生は13日です。1日1日を大切に過ごしていきましょう。
校長先生のお話の後、「第36回小学生クラブ交流大会」準優勝のバスケットボールチーム「フェニックス」の表彰を行いました。当校から5年女子が参加しています。
最後に今月の生活目標「学校をきれいにしよう」を確認しました。
4年1組
4年2組
8時30分からオンラインで全校朝会を行いました。
校長先生から、東日本大震災について、スライドや動画を交えながらお話がありました。
朝のあいさつをしましょう。おはようございます。
早速質問です。今週の土曜日3月11日は、何があった日か知っていますか?
今日は、12年前に起きた東日本大震災のお話をします。
1年前にも同じような話をしましたが、忘れてはならない大事なことなので、今日もお話しします。
(スライド)
この地震は3月11日に起きたので、「3.11(さんてんいちいち)」とも言われています。今から12年前の出来事なので、皆さんの記憶にはないかと思いますが、ニュースなどで見たことがある人は多いと思います。東京でも電車が止まり、家に帰ることができなくなった人がたくさんいました。スーパーには多くの人々が並び、食べ物などが売り切れてしまいました。また、ガソリンスタンドが閉まり、車の運転がしばらくできませんでした。
地震の揺れの大きさは震度7、規模(マグニチュード)は9.0。日本の観測史上、最大の地震でした。この地震によって、大きな津波が起こりました。特に東北地方では、家や車が流されてしまうほどの津波で、学校のような大きな建物も被害を受けました。ここで動画を見てみましょう。
(動画)
この地震により、家族や友達を失った人も少なくありません。今皆さんが住んでいる日本で、このような大きな災害があったことは、忘れてはならないことです。
(スライド)
「3.11を忘れない」というタイトルの本もあります。日本人にとって忘れることができない東日本大震災、3月11日。今でも悲しい思いをしている人、辛い日々を過ごしている人がたくさんいるということを忘れないでください。
3学期も残り少なくなってきました。今日を入れて登校する日は6年生は14日、1年生から5年生は13日です。1日1日を大切に過ごしていきましょう。
校長先生のお話の後、「第36回小学生クラブ交流大会」準優勝のバスケットボールチーム「フェニックス」の表彰を行いました。当校から5年女子が参加しています。
最後に今月の生活目標「学校をきれいにしよう」を確認しました。
4年1組
4年2組
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
サイト案内
訪問者数
4
3
0
8
7
5
8