日誌

2023年2月の記事一覧

【タブレット授業】1年生

 1年生も3学期に入り、タブレットの扱いに少しずつ慣れてきました。今取り組んでいることは、パワーアップの時間にドリルパークをしたり、覚えたてのローマ字入力の練習をしたりと頑張っています。週に1回、ドリルパークの宿題にも取り組んでいます。基本的なことを覚えてきたので、2年制になって、ぐんぐん力を伸ばしてくれることでしょう。

如月二十七日の給食

ごはん
ホキのやさいあんかけ
ふゆやさいのとうにゅうみそしる
りんごゼリー


ホキだああああああ!
地球に生まれてよかったあああ!と
思う瞬間の一つです。

心のバリアをなくそう

4年生は市民科の「心のバリアをなくそう」の学習で、自立生活センターの方々と交流をしました。

今日は、車椅子を利用されている方や目の不自由な方から、様々なお話を伺うことができました。みなさん、立川市の中で親元を離れ、自立して生活しているそうです。家の中の過ごし方やや外出時の様子など日常生活について、たくさんのことを知ることができました。

この経験を基にして、学んだことをまとめていきます。

【予告】ICT教育企画「タブレット授業の様子」週間

【予告】
来週から、本ホームページ、このブログ欄に、「タブレット授業の様子」が掲載されます!!
期間は2/27〜3/8です。
各学年、タブレット端末を活用した授業の様子をお知らせするので、是非ご覧になってください♫♪

2月24日の給食

2月24日の献立

・手作りメロンパン
・カウボーイシチュー
・スパゲッティナポリタン

5年 校外学習

2月22日(水)
5年生は校外学習へ行きました。
今回は、明治なるほどファクトリー坂戸と東秩父和紙の里へ行きました。
明治の工場見学では、社会科で学んだ生産ラインがお菓子でも同じようになっていることを実際に見ることができました。機械だけでなく人が検査しているところも実際に見ることができました。
和紙の里では、昨年一度紙漉きを体験しているということで、やり方を思い出しながら頑張る姿が見られました。

今日の献立

<2/22献立>
キーマカレー
わかめともやしのサラダ
牛乳


古民家園見学

総合「昔にタイムスリップ」の学習では、社会科とも関連させながら、暮らしの変化について学習しています。
今日はその一環で、学校のすぐ近くにある古民家園に行ってきました。

実際に見学をしながら、「昔の家の作りがどうなっていたのか。」「昔の暮らしはどんなものだったのか。」「昔の道具にはどんなものがあったのか。」など、確かめることができました。

こんなにも近くに昔の暮らしに触れられる施設があるのは幸町の魅力の1つだと改めて感じました。


今日の献立

<2/21の献立>
ツナマヨコーンパン
切り干し大根のサラダ
コンソメスープ

クラブ見学行ってきました。

今年のクラブは今日で終わりでしたが、3年生も次年度よりクラブ活動が始まります。


先週のクラブ活動の時間には、事前に配られた資料や動画から興味をもったクラブを見学しにいきました。
4・5・6年生が活動する様子を見せてもらったり、中には実際に体験させてもらったりしながら今後のクラブ活動に期待を寄せている様子でした。


来年には、今回の見学を思い出し、自分に合ったクラブで楽しく活動していってほしいと願っています。


クラブ活動 最終日

今日は、クラブ活動最終日でした。
音楽クラブでは、楽しかったこと、頑張ったことなどを各自振り返りをしたあとに、「ホール・ニュー・ワールド」の合奏をしました。前回までは、バラバラだった演奏も、今日はお互いによく聴き合って合わせることができていました。

6年生は4年生・5年生をまとめてくれて、楽しいクラブ活動になるように頑張ってくれました。1年間、ありがとうございました!

如月二十日の給食

ざっこくごはん
ジャージャンどうふ
たまごとコーンのスープ
コーヒーぎゅうにゅう


雑穀ごはんは好き嫌いの意見が割れますが
私は大好きです。
学校で出るコーヒー牛乳は苦いって話を
以前子どもにしたら「え?」とびっくりされました。

コーヒーが苦手な人からしたら苦い部門ノミネートです!

避難訓練

 今日は、予告なしの避難訓練がありました。突然、緊急地震速報が流れましたが、すぐに机の下に潜り込んでいました。頭を守る意識が出てきています。地震後に火事が起こったという放送が流れると、素早く防災頭巾をかぶって並んでいました。毎月訓練しているので、1年生も慣れてきて、どちらのクラスも無駄話をしないできちんと避難できました。災害は、いつ起こるか分かりません。いつも、今日のような態度で取り組んでいってほしいです。

2月17日の給食

2月17日の献立

・うど牛丼
・芋だんご汁
・みかん

立川名産の「うど」が“今月の野菜”です!初任者研修で、うど農家を訪れたことを思い出しました。

クリスタル・アニマルを作ろう

今日の5・6時間目は、3年生の図工がありました。
設計図を見ながら、クリスタル・アニマルを作りました。
ペットボトルや透明カップ、透明ダンボールなどを組み合わせて作品を作りました。
めあて「アニマルの体を作ろう」を全員達成することができました。
次回も楽しく頑張りましょう!



如月十六日の給食

パンケーキ(りんごジャム)
チキンポトフ
ブロッコリーとしめじのソテー


ジャム美味しい!
りんごジャムが一番美味しい!!!

あ、今日の献立の中で一番美味しいというわけではなく
ジャム界の中で一番美味しいと感じるという話です。
みなさんは、何ジャムがすきですか?

今日の給食

<2/15の献立>
豚キムチごはん
あげぎょうざ
トック入りわかめスープ
牛乳

中学校体験

 今日は、6年生の中学校体験でした。
 最初に、体育館で生徒会役員の皆さんが、スライドを使って第四中学校の学校生活の様子を説明してくれました。そのあと、選択した教科のグループに別れ、体験授業を受けました。柏小の子と、グループを組んで学ぶ機会もあり、来年度に向けていい経験になったと思います。
 学習は、①英語・家庭科グループ ②国語・保健体育グループ ③社会・音楽グループに別れ、前後半で2つの教科を学びました。
 その後、中学校の先生が引率、生徒会担当が補助の体制で、部活動を見て回りました。校庭も体育館も部活は交代で行っているため、今日は見学できない部活動もありましたが、みんな、熱心に見学していました。

如月十三日の給食

さんしょくごはん
ちくわとチーズのはるまき
だいこんととうふのみそしる


ちくわってなんであんな美味しいのでしょう。
三色ご飯と聞いて思い浮かぶのは
三色丼ぶりです。
私の家では、
玉子・そぼろ・ピーマン(ほうれん草)でした。
だからなんなんだ!!という話ですが・・・

4年生 校外学習

今日は4年生は、あきるのふるさと工房、羽村取水堰などへの校外学習でした。
雪が降る中でしたが、無事に行くことができました。

ふるさと工房では、和紙の歴史や作り方などの講義を受け、和紙の紙すきを行いました。
自分だけの和紙。方法を聞きながら、うまくできるか、みんな緊張して作っていました。
作ったものが届くのが楽しみです。

絵本コラボ給食

2月10日の献立
・ごぼうソースのスパゲッティ
・カラフルコロコロサラダ(中華ドレッシング)
・ばあちゃんの蒸しパン

絵本コラボ
今日は、『ばばばあちゃんのなぞなぞりょうりえほん 〜むしパンのまき〜』(さとうわきこ作)とのコラボ給食でした。しっとりとして甘いパンで、「蒸しパンにがて〜!」と言っていた子も「美味しかった!」と好評でした!

薬物乱用防止教室

今日は、学校薬剤師の大口先生による薬物乱用防止教室が行われました。
5年生は、日頃の怪我や病気で使う薬の正しい使い方について教えていただきました。
薬を飲むときにお茶ではなく水が良い理由を実験をまじえながら説明していただきました。
薬を使うときは、用法・用量を守って安全に使いましょう!

如月九日の給食

ごはん
さばのたつたあげ
こまつなとしらすのにびたし
さつまじる


唐揚げの竜田揚げだと信じて
疑わなかったらまさかの
サバだったときの衝撃といったら・・・・

オリンピアン授業


新体操のオリンピック選手で活躍された、秋山エリカさんが講演をしてくださいました。

新体操で使用する、フラフープ、リボン、バトン、ボールやロープの演技を見ました。なかなか見ることがない演技に目を輝かせている子どもたちの姿が印象的でした。

また、秋山さんが小さいときは運動が苦手で、新体操もすぐに上手にはできなかったというお話を聞き、諦めずに最後まで挑戦することの大切さを学ばせていただきました。

すてきなお話を聞くことができました。

今日の献立

<2/8の献立>
みそラーメン
たこあげボール
みかん
牛乳

落語キャラバン



4年生は落語キャラバンに参加しました。

一人で何役もこなし、手ぬぐいと扇子で様々な表現をする落語にみんな釘付けでした。

今日の献立

<2/7の献立>
さけのふりかけごはん
豆とさつまいものサラダ
うどちゃんこ汁
牛乳

如月六日の献立

バターロール(大好き!)
とりにくのさっぱりレモン
かいそうサラダ
(たまねぎドレッシング)これも大好き!
トマトいりコンソメスープ(ハートにんじんいり)


神メニュー!!!!
柏小とのコラボ給食です!!!!!
ハートにんじんいつもありません。
もっと入れてほしいなあ❤

節分献立(給食)

2月3日の献立

・大豆ご飯
・鰯の蒲焼
・おにっこ汁
・お茶プリン

今日は節分献立でした。おにっこ汁には、可愛いオニの顔のナルトが入っていました。(写真の右下)
今夜は各家庭でたくさんの「鬼は外、福は内」が聞けそうですね♪♫

日々の日常【2年生】


図書の時間は、司書教諭による読み聞かせの時間があります。

明日2月3日は豆まきとのことで、「かえるをのんだととさん」という絵本を読んでいただきました。お腹の調子が良くないので、それを抑えるためにさまざまな生き物を飲み込んでいき、最後はお腹に入った鬼を退治するために豆を口から投げ入れるというお話でした。
興味津々で聞く子どもたちの姿が印象的でした。

ペースランニング

 1年生は、今日からペースランニングを始めました。体育の時間に、トラックを3分間走りました。うまくペースをつかめずに途中で苦しくなって歩いてしまう子もいました。練習していくうちに、じぶんのペースで走れるようにしたいです。中休みには、自主的に走っている子も見られました。体を鍛えて、風邪をひかないようになるといいのですが・・・。3月まで頑張ってほしいです。

今日の献立

<2/1の献立>
ごはん
ししゃもの磯辺揚げ
鶏肉と根菜の煮物
牛乳
アイスクリーム