日誌

カテゴリ:専科

1学期 長縄記録会

 

本日の集会は長縄記録会が行われました。

 

先週から1週間、体育委員会を中心に

各クラス目標を立てて

練習に励んでいました。

 

縄に入れなかった子が入れるようになったり、

連続跳びができなかった子が自主練習をしてできるようになったり、

様々な光景がありました。

 

本番では真剣に取り組む姿が見られ

どの学年もみんなとても輝いていました。

 

 

2学期・3学期にも記録会があります。

頑張ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

日々の様子

今日は比較的涼しい気候で

中休みや昼休みに外へ出て遊ぶ児童が

多く見られました。

 

また、体力テストが始まり、

上学年の児童が下学年の記録を測るという

お手伝いをする姿も見られ、

お互いに一生懸命に取り組む姿が

とても素敵でした。

 

明日はソフトボール投げの予定ですが、

雨予報となっております。

また、朝から雨も強まる可能性があります。

ホームページやメールをご確認いただけると幸いです。

宜しくお願いいたします。

 

防災訓練・引き渡し訓練の様子

本日は立川消防署協力のもとで

防災訓練を行いました。

 

  

 

実際に災害が起こった時、

冷静に適切な対応をすることができるよう

日頃から意識をもって備えることの

大切さを教えていただきました。

 

また、保護者の皆様、

本日はお忙しい中、

引き渡し訓練へのご協力

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ハッピータイムの様子

 

1年生から6年生までの児童が

各グループに分かれて遊ぶ時間をハッピータイムと呼んでいます。

今日は今年度初めてのハッピータイムが行われました!

 

6年生が主体となって

今日は自己紹介をしたり、簡単なゲームをしたりして

活動を行いました。

 

にこにこ笑顔がたくさん見られ、

すてきな時間になりました。

 

来月から遊びが始まります!

 

 

 

 

4月 避難訓練の様子

新年度になり、

初めての避難訓練が行われました。

 

地震震度6を想定して訓練を行いました。

 

1年生は小学校で

初めての避難訓練でした。

上手に頑張っていました。

 

来月は

方面別避難訓練や、引き渡し訓練があります。

 

引き続き

本番を想定しながら

避難の練習をしていきたいと思います。