文字
背景
行間
カテゴリ:1年生
【1年生】6年生を送る会の練習をしました
3月6日(木) 6年生を送る会が 行われます。
1年生は、6年生に たくさんお世話になってきました。
たくさん、遊んでもらったことを思い出し、
1年生の出しものは、6年生との対決です!
なわとび二重跳び対決と、けん玉中皿のせチャレンジ対決をします。
かわいいダンスと 感謝の気持ちを 6年生に届けます。
【1年生】日頃の様子
本日3時間目、一年生は音楽会の練習をしました。
28日の保護者会の際、音楽会をします。
披露する曲は
合奏:みんなでうたおう
歌・セリフ:スイミー です。
簡単ですが、衣装も作りました。
みんな一生懸命練習に取り組んだので
当日は、保護者の方々に成長した姿を
お見せすることができると思います★
合同体育でドッジボールをしました!
今日は1・2組合同でドッジボールをしました。
校庭に出てきたときには、「さむいよー。」「うごけないよー。」と言っている子どもたちもいましたが、
いざ試合が始まると、「ボールこっち!」「ナイス!」など、寒さを感じさせない元気な姿を見せてくれました。
試合後に整列をして、握手をし、お互いの健闘を称え合う姿も見られ、子どもたちの心の成長も感じました。
1年生 運動会練習が始まりました!
今週から運動会の練習が始まりました。
元気な曲に合わせて、1年生らしくかわいく、でもかっこよく踊っています。
ダンスもすぐに覚えて、楽しそうに踊ってくれるので、こちらも楽しく授業をしています。
入学して半年たち、成長した子供たちの姿を楽しみにしていてください。
【1年生】給食について知ろう(食育)
1年生では、西調理場から栄養士さんをお招きして、学校給食について学習をしました。
給食調理場でカレーを作る様子を撮影した動画を見ました。
実際に調理で使用しているお玉やしゃもじを見せていただき、大きさに驚いていました。
また、手の洗い方や配膳のコツなども聞くことができました。
毎日食べている給食が、様々な配慮や工夫、栄養士さんの思いがつまったものだと
初めて知った1年生でした。