文字
背景
行間
2024年12月の記事一覧
2学期 終業式
本日は終業式でした。
校長先生からは、「行事のたくさんあった2学期。それぞれ頑張ったことを振り返り、3学期に繋げていく」という内容のお話がありました。また、各学年1人ずつ、
「何を、どのように頑張ったか」の発表がありました。自分から挙手し、指名された子は「文字を書くのを頑張った。力の入れるところを考えた。」「八ヶ岳のハイキングで、長い距離を歩くのを頑張った。」「キラリのお楽しみ会で、友達と仲良くすることを頑張った。」等、具体的なことを発表できました。
生活指導の先生からは、「タブレットのルール・使い方」について話がありました。今一度、各家庭でSNS等で気を付けること等、話題にしてみてください。
それでは、楽しいクリスマス&年末年始をお過ごしください♪
2学期給食最終日【2年生】
今日は2学期の給食最終日でした。
献立はあしたばパン、フライドチキン、コロコロサラダ、キャロットスープ、ジョア。
チキンと飲み物はじゃんけんをして勝者のものになり、食缶は空になり、みんなでおいしくいただきました。
今学期もありがとうございました。
3年生の様子
3年生は今日も元気に過ごしていました。
1組は今学期最後の体育、外でタグラグビーをしました。久しぶりに人数が揃い、みんなでゲームを楽しむことができました。
2組はお楽しみ会が開かれました。自分たちでやりたいことを決めて、みんなで楽しく過ごすことができました。
2学期も残すところ、あと2日になりました。教室等きれいにして、新しい年を迎えたいと思います。
冬休み前の本の貸出
冬休みは室内で過ごすことも多い、ということで
冬休みの本の貸出は最大5冊になっています。
高学年も5冊には大喜びで
ふだんあまり本を読まない子も
5冊借りる子がたくさんいました。
携帯電話やパソコンでも読書ができる時代になりましたが
本で読書をすると
空間認識能力と結びつき、
より語彙が育ち、記憶力が養われるという研究結果もあるようです。
子どものうちは、本での読書をおすすめしています。
お家の方も子どもたちと一緒に読書に親しんでみてはいかがでしょう!
手洗いのススメ
風邪やインフルエンザの予防に効果的なのが「手洗い」です。
石鹸を使って10秒もみ洗いをするだけで、手にいる菌が1000000個から100個にまで減少するそうです。
全校朝会や校内放送での「手をしっかり洗いましょう」という話を受け、子どもたちも しっかりと手洗いをしています。
今学期も残すところ、あと5日。外から帰ってきたら、すぐ手洗い!すぐうがい!で今年を乗り越えましょう!
一筆入魂!
書き初めの練習を始めました
半紙より大きく長い
書き初め用の紙に
お手本を見ながら集中して
作品を完成させました。
筆遣いだけでなく
筆そのものが上手な字が書けるかどうか
大きくかかわります
習字道具を持ち帰ったら
筆が割れていないかなど
筆の状態を確認をしましょう
子どもたちの様子を見て
久々に習字をやりたくなった
担任でした
環境委員会 チューリップの球根植え
今日、環境委員会で、チューリップの球根を植えました。
赤・ピンク・オレンジ・黄色・白の5色の球根を、タイル広場の埴輪前の花壇に植えました。
チューリップは、3月下旬から5月上旬に咲くそうです。
卒業式や入学式・離任式の時期にきれいな花が咲くことを期待しています。
ハッピータイム(全校遊び)
今日の縦割り活動(ハッピータイム)は、全校でのドッヂボールでした。
試合の様子を見ていると、5・6年生が利き手ではないほうでボールを投げたり、キャッチしたボールをさりげなく下の学年の子にパスしたりする姿が見られました。高学年の「みんなで楽しめるように」という工夫や気遣いを感じました。
3学期になると、いよいよ5年生が中心となって遊びを考えていきます。6年生の良い姿をぜひお手本にして、引き継いでいってほしいです。
合同体育でドッジボールをしました!
今日は1・2組合同でドッジボールをしました。
校庭に出てきたときには、「さむいよー。」「うごけないよー。」と言っている子どもたちもいましたが、
いざ試合が始まると、「ボールこっち!」「ナイス!」など、寒さを感じさせない元気な姿を見せてくれました。
試合後に整列をして、握手をし、お互いの健闘を称え合う姿も見られ、子どもたちの心の成長も感じました。
九九の暗唱にチャレンジ!
2年生は、今、九九の暗唱にチャレンジしています。授業中や朝のパワーアップタイム、昼休みや放課後にも練習して、
九九検定の合格を目指しています。上がり九九(×1⇨×9)、下がり九九(×9⇨×1)、バラ九九の3種類に取り組んでいます。
すでに合格者が出ているとかいないとか…。
友達、お家の人、先生に合格をもらえるまで、諦めずに頑張り続けてほしいです。
避難訓練 予告なし
本日10時20分より避難訓練がありました。
予告なしで、しかも中休みという時間帯でしたが、子どもたちはいつも通り落ち着いて避難することができました。校長先生からは、集合場所に早く着いて後から来る仲間に集合場所の位置を知らせていたクラスがあったことなど、良かった点をいくつもほめられました。担当の先生からは、子供の頃、休み時間に震度6の地震を経験したというお話があり、いつも通りの避難の大切さを学びました。
子どもたちはまず、それぞれの場所で安全な位置に避難し、放送の指示で校庭に集まり、校舎側に向きを変えて話を聞きました。
クラブ活動(バスケットボールクラブ)
バスケットボールクラブです。
バスケットボールクラブは、4年生3名、5年生4名、6年生2名の9名で活動を行っています。
皆が楽しめるようなルール作りや活動を工夫しています。
主な活動内容は、5対5の試合や、3対3の試合などです。たまに先生たちも入って試合をしています。
皆で協力して楽しんで活動しています!
長縄記録会
先週から、長縄週間として中休みに長縄に取り組みました。
天気が良い日が多く、たくさんの児童が学級ごとに協力しながら元気に活動していました。
今日は、その練習の成果を発揮する長縄記録会がありました。その調子!、引っかかっても大丈夫!、と思いやりのある言葉が多く聞こえてきました。
気温が下がり、外に出るのも億劫になる季節ですが、この活動を通して、体を動かす楽しさや友達と協力して何かを達成する良さにつながれば良いと思います。
あいさつ当番(4年生)
今月は4年生のあいさつ当番の月です。
今日は1組が昇降口や階段付近に立ち、元気にあいさつを行いました。
朝の会で話を聞くと、気持ちよく挨拶ができた人が多い様子でした。
当番の日だけでなく、日頃から気持ちの良い挨拶が自然とできるよう、これからの取組みも頑張ってほしいと思います。
3年生 食育の学習
3年生は食育の学習をしました。
農家の方にお越しいただき、立川市で収穫された野菜や果物を実際に見せていただきながら、野菜の育ち方や育て方の工夫など教えていただきました。
沢山の種類の野菜や果物を立川市で収穫されていることが分かりました。
これからも給食に出る野菜や果物も残さず食べようと振り返ることができました。
5年生の様子
5年生は、一時欠席の子が多かったのですが、ここに来て休みが減ってきました。明日(12/3)のミニ音楽会に向けて3回、学年合同練習を行いました。練習するたびに上手になる様子を見ていて、この学年の子は、すごい力をもっているんだなぁと、改めて感じました。もうすぐ、2学期が終わります。3学期には、6年生に進級することを頭に入れて、より高い目標をもって頑張ってほしいと感じた1日でした。
【ハッピータイム】 11月29日(金)
本校では異学年交流を行うため、毎月1回程度、
ハッピータイムを実施しています。
6年生中心に異学年で楽しめる遊びの企画・準備を行い、校庭や体育館にて実施します。
今回は天気がとても良く、思いっきり遊ぶことができました。
これからも必要に応じて異学年交流が継続できるよう、検討を重ねていきます。