カテゴリ:六年生

立川第七中学校へ見学へ行きました

  
6年生が小中連携活動の一環として学区の立川第七中学校を訪問しました。
来年度より一緒に通うことになる西砂小学校の児童と共に七中での生活や部活動などについて、七中生徒会役員から説明を受けました。
卒業までの6年生の成長に期待したいです。

租税教室を行いました


昨日、立川市法人会より2名の先生をお招きし、租税教室を行いました。
普段買い物をする際に何気なく支払っている消費税から会社などが払う法人税など様々な種類の税を学べました。卒業まで2ヶ月となった今、充実した学びをし、中学校に進学できるといいですね。

小中連携活動 英語授業

 
 小中連携活動で、6年生が七中の英語の高橋先生の授業を受けました。中学の様子や中学での英語の学習のことも話してもらい、中学校での生活が少し理解できました。みんな生き生きと授業を受けていました。

原爆先生の特別授業


 6年生が5,6校時に社会科の戦争の学習の一環として「原爆先生の特別授業」を行いました。講師の方のお話から、原爆について当時の人々の実際の体験談を聞き、一人一人が原爆や戦争について考えました。

日光移動教室


 朝、7時45分、6年生が日光移動教室に出発しました。天気にも恵まれ、たくさんの思い出を作ってきてくれると思います。帰りは6日の夕方になります。
 朝早くからたくさんのお見送りありがとうございました。