文字
背景
行間
日誌2022
学校のできごと
スマイルランド
10月26日(金)、子供たちが楽しみにしていた「スマイルランド」が行われました。3年生以上の各クラスが趣向を凝らしたお店を出して、みんなで楽しむイベントです。
ゲームコーナーや化学実験コーナーなど、どのクラスも工夫されていてとても楽しい時間になりました。
もぐらたたきに
輪投げ、
段ボール迷路?もありました。
工作コーナーもありました。
化学実験コーナーではスライムづくりもありました。
全員が楽しめるスマイルランドになりました。
ゲームコーナーや化学実験コーナーなど、どのクラスも工夫されていてとても楽しい時間になりました。
もぐらたたきに
輪投げ、
段ボール迷路?もありました。
工作コーナーもありました。
化学実験コーナーではスライムづくりもありました。
全員が楽しめるスマイルランドになりました。
八ヶ岳自然教室 3日目
八ヶ岳自然教室3日目は、曇り。朝の気温12℃。
最終日は、布団や部屋の片付け、清掃とお世話になった八ヶ岳山荘をきれいに
しました。
八ヶ岳最後の活動はも「思い出のプレート作り」をしました。切り株の表面に
絵を描いたり、飾りをつけたりして思い出のプレートが出来上がりました。
帰りのバスに乗り、JR最高地点での学年の記念撮影をしました。小海線の電車が
通る時刻に写真を撮ることができました。
最終日は、布団や部屋の片付け、清掃とお世話になった八ヶ岳山荘をきれいに
しました。
八ヶ岳最後の活動はも「思い出のプレート作り」をしました。切り株の表面に
絵を描いたり、飾りをつけたりして思い出のプレートが出来上がりました。
帰りのバスに乗り、JR最高地点での学年の記念撮影をしました。小海線の電車が
通る時刻に写真を撮ることができました。
八ヶ岳自然教室 2日目
2日目は、宿舎~美しの森~清泉寮のでハイキング。林の自然と触れ合いながら
八ヶ岳の秋を満喫することができました。晴れていればきれいに八ヶ岳の山々が
見えていたのに残念でした。
ハイキングから帰ると夕食づくり。「ほうとう」をグループで協力して作りました。
男の子も女の子も自分の役割をしっかりこなして、全部の班がつくり終えることが
できました。班ごとに違った味(オリジナルなほうとう)を堪能していました。
八ヶ岳の秋を満喫することができました。晴れていればきれいに八ヶ岳の山々が
見えていたのに残念でした。
ハイキングから帰ると夕食づくり。「ほうとう」をグループで協力して作りました。
男の子も女の子も自分の役割をしっかりこなして、全部の班がつくり終えることが
できました。班ごとに違った味(オリジナルなほうとう)を堪能していました。
八ヶ岳自然教室1日目
10月3日 八ヶ岳自然教室へ5年生が出発しました。
多くの保護者の皆様の見送りをいただきました。
109名全員参加で出発しました。
【滝沢牧場】
綺麗な八ヶ岳連峰が見えました。お弁当をおいしくいただきました。
乳しぼり体験、牛の心音を聞くたい体験、牛のえさやり体験、バードコールつくりを
行いました。
夜は、キャンプファイヤーで学年が一つになって盛り上がりました。
多くの保護者の皆様の見送りをいただきました。
109名全員参加で出発しました。
【滝沢牧場】
綺麗な八ヶ岳連峰が見えました。お弁当をおいしくいただきました。
乳しぼり体験、牛の心音を聞くたい体験、牛のえさやり体験、バードコールつくりを
行いました。
夜は、キャンプファイヤーで学年が一つになって盛り上がりました。
救命講習
6年生を対象に、立川市民科の学習として、救急救命講習を行いました。
立川消防署砂川出張所の隊員の方を中心に、人形を使いながら、心肺蘇生とAEDの使い方を学びました。
立川消防署砂川出張所の隊員の方を中心に、人形を使いながら、心肺蘇生とAEDの使い方を学びました。
八ヶ岳自然教室に出発
待ちに待った八ヶ岳自然教室。5年生109名全員が、本日八ヶ岳に向かって出発しました。
出発式を終え、バスに乗り込み、いざ立川市八ヶ岳山荘へ!
出発式を終え、バスに乗り込み、いざ立川市八ヶ岳山荘へ!
ファーレ柏小
5年生が校舎内のあちこちにアート作品を展示した、「ファーレ柏小」が開催されました。1学期にファーレ立川のアート見学に行き、展示されてある作品の解説を聞きながら、作品の意味や役割を知りました。
そこで、学校内にも作品を展示できないかと考え、5年生が作品作りに取り組みました。
職員の靴箱もこんな感じに。
階段に現れたサークル。
鏡に映るのは・・・
ペットボトルキャップもアートに。
ベンチでゆっくり語り合おう。
覗いてみると・・・
この他にもたくさんの作品が校舎内を飾りました。
5年生の想像力の豊かさに驚きました。
そこで、学校内にも作品を展示できないかと考え、5年生が作品作りに取り組みました。
職員の靴箱もこんな感じに。
階段に現れたサークル。
鏡に映るのは・・・
ペットボトルキャップもアートに。
ベンチでゆっくり語り合おう。
覗いてみると・・・
この他にもたくさんの作品が校舎内を飾りました。
5年生の想像力の豊かさに驚きました。
防災訓練
22日(土)柏町地区合同防災訓練が、柏小の校庭で行われました。
各自治会の皆さんの避難訓練と防災訓練の中に、児童も一緒に参加させていただきました。
2校時は全学級、防災教育を実施しました。
映像資料を見ながら、災害に遭ったら自分の命をどのように守るかを、真剣に考えました。
子供たちの学習の間、保護者の皆さんや地域の方が非常食を作ってくださいました。
校庭では、地域に皆さんが集まってきて、開会式を行いました。
いよいよ体験の始まりです。
地域の方もいらっしゃるため、限られたものしかできませんでしたが、真剣に体験しました。
消火器による初期消火体験
AEDによる救命体験
起震車体験
煙体験などを行いました。
ぜひご家庭でも日ごろから防災について話し合ってみてはいかがでしょうか。
各自治会の皆さんの避難訓練と防災訓練の中に、児童も一緒に参加させていただきました。
2校時は全学級、防災教育を実施しました。
映像資料を見ながら、災害に遭ったら自分の命をどのように守るかを、真剣に考えました。
子供たちの学習の間、保護者の皆さんや地域の方が非常食を作ってくださいました。
校庭では、地域に皆さんが集まってきて、開会式を行いました。
いよいよ体験の始まりです。
地域の方もいらっしゃるため、限られたものしかできませんでしたが、真剣に体験しました。
消火器による初期消火体験
AEDによる救命体験
起震車体験
煙体験などを行いました。
ぜひご家庭でも日ごろから防災について話し合ってみてはいかがでしょうか。
体育朝会
13日(木)に体育朝会を行いました。体育朝会ではクラスごとに大縄跳びに挑戦します。3分間で何回跳べたかを数えます。
体力向上、学級力向上を目指してこれからも取り組んでいきます。
体力向上、学級力向上を目指してこれからも取り組んでいきます。
職場体験
10日~14日までの5日間、立川四中の2年生が職場体験に訪れました。四中校区の連携活動の一環として、小学校も協力しています。
小学校という職場はどのような仕事をし、先生方や職員の方々は何を考えながら日々働いているのか、少しでも感じてもらえればうれしいです。
1年生のあさがおの弦を外す作業をお手伝い。
用務主事さんの枝打ちをお手伝い。先生だけではなく、主事さんにも学校は支えられています。そんなお仕事も体験しました。
小学校という職場はどのような仕事をし、先生方や職員の方々は何を考えながら日々働いているのか、少しでも感じてもらえればうれしいです。
1年生のあさがおの弦を外す作業をお手伝い。
用務主事さんの枝打ちをお手伝い。先生だけではなく、主事さんにも学校は支えられています。そんなお仕事も体験しました。