文字
背景
行間
カテゴリ:五年生
八ヶ岳2日目その3
予定していたよりは距離を短縮しての出発です。美し森を目指して歩きました。
美し森では待望のソフトクリームを食べました。
みんな元気に歩くことが出来ました。
八ヶ岳2日目その2
午後は雨が上がれば、ハイキングに出発します。
八ヶ岳2日目その1
体育館で朝会を行い、その後朝食。
午後は雨が上がりそうなので、プログラムを変更して午前はアドベンチャーツアーpart3を行うそうです。
八ヶ岳自然教室スタートpart3
甲州名物のほうとうです。
かまどに薪で火を起こし、食材を切り、鍋に湯を沸かし、煮込む作業をグループで協力しながら行います。それぞれの役割をしっかり果たし、無事に全ての班が作り終わることが出来ました。自分たちで作った夕食は、さぞかし美味しいことでしょう。
八ヶ岳自然教室スタートその2
その後、アドベンチャーツアーpart2を行います。
八ヶ岳自然教室スタート
梅雨の晴れ間の中、全員が立川市八ヶ岳山荘に向かいました。
予定通り、立川市八ヶ岳山荘に到着し、開校式を行いました。
荷物を置いたら、早速初めの活動開始です。まずはアドベンチャーツアーその1です。
森の中で何やら色々なことをしています。みんなの絆が試されているのかも。
1年生と5年生の交流
グループ毎に輪になって、楽しそうに遊びました。
日テレ体験教室
1月21日(木)の3・4時間目に,
社会科「情報産業とわたしたちのくらし」の学習の一環として,
「日テレ体験教室」を実施しました。
日本テレビで番組を制作されているチームの皆さんに
上砂川小の体育館にお越しいただきました。
実際に、箱根駅伝でも活躍した「中継車」です。
はじめの45分間は、番組制作についての講義です。
現場で活躍している「プロ」の皆さんからお話を伺いました。
まずは「照明」についてのお話。
スタジオで使われる電球は、なんと10000W!!
子供たちの頭と同じくらいの大きさでした。
たった1個の電球で、体育館全体を照らせるそうです。
続いては「編集」「カメラ」のお話。
体育館が、天気予報のスタジオに変わりました。
2名の5年生が立候補してお天気キャスターになり、
舞台上のスクリーンに放送されました。
その様子は、3月の保護者会でご紹介したいと思います。
また、スタッフの方がプロボクサーに変身して、
プロボクサーの入場シーンを実演してくださいました。
最後に、「音声」についてのお話です。
24時間テレビのテーマソング「サライ」を実演してくださいました。
レバーを動かすだけで、同じ曲でもいろいろな聴こえ方がしました。
後半の60分間は、いよいよ「体験学習」です。
クラスごとに分かれて、
「中継車」「編集・音声」「カメラ・照明」の3つのコーナーを体験しました。
【中継車体験の様子】
【編集・音声体験の様子】
※著作権の都合で、画面が黒くなっています。
プロ野球選手がバッティングしている映像を編集しました。
【カメラ・照明体験の様子】
3人1組で「カメラ」「照明」「モデル」と役割を分担して撮影しました。
本物のカメラを持つことができ、貴重な体験ができました。
今回は、「情報産業」のなかでも、「テレビ局の仕事」について学習しました。
日テレのスタッフの皆さんは、
前日は夕方から夜遅くまで、寒い中、準備とリハーサルをしてくださいました。
当日も、朝7時前に汐留を出発し、
上砂川小の子供たちを相手に、全く手を抜くことなく、
「本物の仕事」を見せてくださいました。
社会科の学習に限らず、
「キャリア教育」という意味でも、
とても充実した時間を過ごすことができました。
子供たちも、
今までとは少し違った視点で
「テレビ」を視られるようになったのではないでしょうか。
食育授業
学校給食課から栄養士さんが見えられ、子供たちにお話してくださいました。
テーマは「朝食」。
朝食を食べることの大切さを、体の働きや発育などの面から分かりやすくお話ししてくれました。
朝食は1日の始まり。寝ていた体を呼び起こし、元気にするエネルギーです。
勉強も体も調子が出ます。毎日しっかり食べましょう。
脱穀体験
お米がどのようにできあがるのか、稲に育った後を学びました。
稲穂に付いた籾を手でそぎ落とし、
ボウルに入れて、野球のボールでこすります。
ぐるぐる、ごしごし。
ふっと息を吹きかけて、籾殻を飛ばして、またこすります。
玄米のできあがり。
これを家に持ってかえりました。
家のお米はすでに精米された状態ですが、そのお米はどのようにきれいになるのか
実感しました。持って帰った玄米を精米と混ぜて是非召し上がってください。
地域防災訓練
学校からは5年生が一緒に訓練に参加しました。
全日の雨から一転、太陽がぎらぎら照る良い天気になりました。
佐藤支部長の挨拶から始まり
清水立川市長や
消防署長などのご来賓の挨拶をいただき、いざ、体験へ。
煙体験
応急救護体験
心肺蘇生
AED
通報訓練
消火訓練
地域の皆さんと一緒にさまざまな体験をさせてもらいました。
この経験がいざというときに役立つように、これからも防災意識を高めていきたいと思います。
立川消防署の皆様、ご指導ありがとうございました。
クラフト体験
シラカバの枝を使ったエンピツ、ドライフラワーや木の実を使ったエンピツ立てや壁飾り、ハンカチに独特な模様をつける草木染めなど、地元の講師の方に教えていただきながら、世界に一つだけの作品を作りました。
八ヶ岳3日目
朝食はパン食でした。よく食べています。
今日はこの後大掃除、クラフト体験です。
星空観察
ほうとう作り
山梨の郷土料理のほうとうです。
かまどに薪をくべて火を起こし、鍋に湯を沸かし、具材を切って煮ます。麺を入れて、味噌を加えてさらに煮込んで出来上がり。
美味しいほうとうが出来上がりました。
ソフトクリーム
牧場体験
八ヶ岳自然教室2日目スタート
キャンプファイヤー盛り上がる
謎の火の神も登場し、聖なる火を受け取った5年生、誓いの言葉とともに、これからの生活の誓いをしました。
ゲームに歌にダンスにみんな火を囲みながら心一つに楽しみました。
後はお風呂に入って寝るだけです。
今日は一日を通して全員元気でした。
(やはり写真がうまく載せられませんでした。楽しみにしていた方、申し訳ありません)
八ヶ岳自然教室3
この後はお楽しみの夕食、キャンプファイヤーと続きます。
(どうも写真がうまく載せられず、申し訳ありません。)