文字
背景
行間
過去の日誌
2016年9月の記事一覧
音楽集会
今日15日の集会は音楽集会でした。
運動会を目前に控え、運動会の歌を元気いっぱいに歌いました。
演奏に器楽クラブの皆さんも参加し、体育館に歌声と演奏が響き渡りました。



紅組、白組、今年はどちらに女神がほほ笑むか、元気な歌声も大事ですね。
運動会を目前に控え、運動会の歌を元気いっぱいに歌いました。
演奏に器楽クラブの皆さんも参加し、体育館に歌声と演奏が響き渡りました。
紅組、白組、今年はどちらに女神がほほ笑むか、元気な歌声も大事ですね。
運動会練習頑張っています
10月1日の運動会に向けて、子供たちの練習も盛り上がってきました。
毎朝、応援団、選抜リレー、器楽クラブの子供たちの練習が始まっています。
全校を代表する役割だけに、みな真剣です。





本番まで頑張りましょう。
毎朝、応援団、選抜リレー、器楽クラブの子供たちの練習が始まっています。
全校を代表する役割だけに、みな真剣です。
本番まで頑張りましょう。
交通安全教室
5日(月)に2年生3年生を対象に交通安全教室が行われました。
自転車の乗り方を中心に、立川警察署のおまわりさんから、お話を聞きました。



3年生は1学期に自転車免許を取ったのでその復習として、2年生はこれから免許を取るための準備として、良い学習ができました。
交通事故にあわないように、みんなでルールを守って安全に乗りましょう。
自転車の乗り方を中心に、立川警察署のおまわりさんから、お話を聞きました。
3年生は1学期に自転車免許を取ったのでその復習として、2年生はこれから免許を取るための準備として、良い学習ができました。
交通事故にあわないように、みんなでルールを守って安全に乗りましょう。
職場体験
立川第五中学校の2年生が、授業の一環として職場体験に来ました。
4名の中学2年生が2日から8日までの5日間、小学校の現場を体験しました。

朝は校長先生と一緒に子供たちへのあいさつから始まります。

授業では、一人一人に寄り添った支援をしたり、

片付けなどの手伝いをしたりしてくれました。
休み時間は子供たちと一緒に校庭で遊んでくれました。


これ以外にも、事務主事さん、用務主事さんの仕事を体験したり、先生方の手伝いをしてくれたりと、いろいろな体験ができました。
この体験がこれからの生活に生かされるといいですね。
4名の中学2年生が2日から8日までの5日間、小学校の現場を体験しました。
朝は校長先生と一緒に子供たちへのあいさつから始まります。
授業では、一人一人に寄り添った支援をしたり、
片付けなどの手伝いをしたりしてくれました。
休み時間は子供たちと一緒に校庭で遊んでくれました。
これ以外にも、事務主事さん、用務主事さんの仕事を体験したり、先生方の手伝いをしてくれたりと、いろいろな体験ができました。
この体験がこれからの生活に生かされるといいですね。
自由研究
夏休みの宿題の定番。自由研究。
今年も個性あふれる作品が展示されました。



今年も個性あふれる作品が展示されました。