令和2年度の思い出

学校や地域の様子をお伝えします

勤労感謝の日

今日は勤労感謝の日です。元々は秋の収穫を祝う皇室行事でしたが、今の勤労感謝の日は「勤労をたつとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう」ことを趣旨とした祝日です。ずーと、子供が親や大人への感謝を表す日かと思っていましたが「国民が互いに感謝しあう」んですね。ビックリ。「働いている感」のある写真を並べてみましたが、決して「教員に感謝してね」という意味ではありません。(互いに・・です。)
  
  

外国語活動 1年生

1年生の外国語活動(英語)の授業風景です。この日は、色の名前を勉強して、自分の好きな色のシャツを買うというシチュエーションで、会話を学びました。最後に応用で、自分の好きな色の折り紙を英語で言って受け取り、それで折り紙を折ってALTにプレゼントしました。
  
  

先週の給食 イタリアン

20日の献立は、ピッツァバンビーノとエビとキャベツのスパゲッティで、完全にイタリアンでした。給食のメニューには、その時代が反映されます。もちろん私たちが子供の頃の給食には、こんなメニューは出ませんでした。この日、大喜びで食べていた子供たちの「学校給食の想い出」の中には、こういうメニューが残るのかもしれませんね。
16日(月)マーボ菜麺、茎わかめ入り中華スープ、サンターアンダギー、牛乳
17日(火)根菜のカレーライス、サラダ、ぶどうのゼリー、牛乳
19日(木)ご飯と手作りふりかけ、千種焼き、豚肉と大根の煮物、牛乳
20日(金)ピッツァバンビーノ、エビとキャベツのスパゲッティー、野菜スープ、牛乳
 
 

タブレットPC

4年生理科の授業風景です。タブレットPCを使ってヘチマの観察をしていました。GIGAスクール構想では、児童に一人一台のパソコンが配布(貸し出し)されます。理科だけでなく、授業風景が変わる日が、すぐそこまで来ているのかもしれません。
  

ヒマワリ

学校東の交差点にヒマワリが咲いています。もちろん本当は夏咲きのものですが、種がこぼれたのか、どなたかがまいたのか、11月になってから花が咲きました。まだしばらく見られそうです。通りかかったら、気にしてみてください。
  

音楽集会

コロナの影響で、全校一斉での集会活動が思うようにできず、また音楽もマスクを外して大きな声で歌うなどが制限があるため、例年のような音楽集会が実施できてきませんでした。そこで、やり方を工夫して、11月に3回に分けて初めての音楽集会を実施しました。体育館に集まってくる子供たちも、先生たちも、うれしそうな顔です。
  
  
  

ゴールドコンサートのお知らせ

ゴールドコンサートは、国際的な障がい者の舞台音楽コンテストです。今年はコロナの影響で、本選が明日インターネットで生配信(無料)されます。国内外から選ばれた様々な障がいをもつミュージシャンが、グランプリを目指して演奏や歌を繰り広げます。興味のある方は、視聴してみてください。
ゴールドコンサートチラシ・プログラム(PDF)
   
 2020-11-21(土) 15:30 スタート!

スクール・カウンセラー面談

毎年5年生は、スクール・カウンセラーの先生と全員面談を実施しています。グループでの面談なので悩みの相談というより「相談できる先生と部屋があるんだよ」っといったオリエンテーションでしょうか。カウンセラーの先生は基本毎週火曜日に勤務しています。子どもだけ、保護者だけでの相談もできます。予約は担任・養護教諭・副校長にご連絡ください。
 

樹木剪定(せんてい)

校地の周りの樹木は、若葉小の開校以来なので50年を超え、大木になっています。高さもあるので剪定等は学校でできず、市教委から専門の業者さんにお願いします。今年は北側の桜、メタセコイアを切ってもらいました。樹齢が50年を超えた桜は、太い枝でも中に虫食いがあれば大風で折れる可能性もあり、剪定はその危険を取り除く意味もあります。
  

和太鼓

5年生は総合的な学習の時間に、日本の伝統楽器の和太鼓の学習・体験をしています。演奏を通し、和楽器に興味をもち、日本の伝統芸能への理解を深めることが目的です。太鼓の数が少ないので、タイヤを使いながら、かわりばんこで練習しています。