日誌

最近の学校の様子です

今日の活動


 一週間の始まりの月曜日。朝から暑い日となりましたが、子ども達は元気に登校し、笑顔で活動していました。

 1年生はベランダでアサガオのお世話をしていました。先週は5年生と八ヶ岳に行っていて不在だった私を見つけると

「校長先生が帰ってきた〜!」「校長先生、おかえりなさい。」と次々声をかけてくれました。

 

 また、みんなで一学期の活動を振り返り、思い出に残ったことや自分の成長したことなどを考えていました。

 

 プールでは2年生と4年生が活動をしていました。暑かったので、プールサイドに水筒を持っていき、15分おきくらいに給水時間を取りながらの活動としました。

 

 続いて3年生と4年生の教室での学習です。3年生の国語では、物語文の読み取りをみんなで考えを伝え合いながら進めていました。また、4年生の算数では、プリントの問題を自分たちでどんどん進めていました。

 

 

 最後は6年生の社会と理科の授業です。学期末が近づいてきましたが、落ち着いて学習に取り組んでいます。

 

八ヶ岳自然教室最終日

 5年生の八ヶ岳自然教室も最終日を迎えました。朝会、清掃、閉校式を行い、歩いてサンメドウズに向かいました。

 

              リフトに乗って、素晴らしい景色を楽しんできました。

 

 

 

 

 

 

 

 そして、いよいよ八ヶ岳にサヨナラです。

 

八ヶ岳自然教室2日目②


 みんなで協力しあって、美味しいカレーができました。

 

 

 

 

 

 

 そして、楽しみにしていたお土産を買う時間になりました。

 

  

八ヶ岳自然教室2日目①

 八ヶ岳自然教室2日目はハイキングです。暑さ対策をバッチリしながら、美し森経由で清泉寮まで歩きました。

 

 

 

 

 

 

 

八ヶ岳自然教室1日目③

 夕食がとても美味しくて、子ども達は大満足!

 

 

 

そして夕食のあとはキャンプファイヤーで盛り上がりました。