平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
最近の学校の様子です
今日の活動
昨日の集会で代表委員会の児童が呼びかけたユニセフ募金。今朝は代表委員会の児童が昇降口に募金箱を持って立ちました。たくさんの子ども達が募金をしてくれていました。
そして1年生が準備した「ハッピー秋まつり」ですが、今日は2年生と5年生を招待して行いました。2年生も5年生も大喜びです。5年生はもてなしてくれた1年生ひとりひとりに、「ありがとう。」「楽しかったよ。」といった声をかけていました。また2年生も終わりの会で、とても素敵な感想を発表してくれていました。
続いて4年生の授業の様子です。とても活気のある元気な声が聞こえていました。
3年生は書写の授業、算数の授業で集中して課題に取り組む姿を見せてくれていました。
今日の子ども達
今朝はユニセフの活動を紹介し、募金を呼びかける集会をミートを使って行いました。代表委員会の児童たちが、放送室から全校児童にとても上手に呼びかけてくれました。
続いて1年生の活動です。今日は、どんぐりや松ぼっくり、落ち葉などを使って作った「おもちゃやゲーム、飾り物」などのお店を開く「ハッピー秋まつり」の初日です。たんぽぽ学級のお友達と3年生のお友達を招待して、とても楽しく盛り上がった活動となりました。
4年生は理科室で実験をしていました。空気を温めたり冷やしたりするとどんな変化が起こるか考え、調べていました。考えを友達としっかり共有できるところも、さすが4年生!
中休みには、1〜3年生の子ども達が校長室に遊びに来ました。ALTの先生も一緒に遊んでくれていました。
3年生は先日の市内めぐりで学んできたことをまとめる作業に一生懸命取り組んでいました。発表を聞かせてもらうのが楽しみです。また5年生の算数の授業は「速さ」の学習でした。難しい内容ですが、子ども達は意欲的に考えていました。
午後は先生たちが授業研究を行いました。7人の先生が授業を公開し、みんなで学び合いました。分かりやすい、楽しい、そして子ども達が主体的に学ぶ授業を目指しています。
3年生の自転車教室・他
今日は立川警察の方をお招きして、3年生の自転車教室を行いました。実施にあたっては、サポーターズの方々と保護者ボランティアの方々にたくさんのお力をお借りしました。ありがとうございました。
今朝の全校朝会で私からも交通安全の話をしましたが、子ども達には常に安全を意識した行動を心がけてほしいと願っています。
1年生と2年生の教室では、英語の授業を見ることができました。1年生はかわいらしい英語の歌を聴かせてくれました。2年生の教室では動物の名前を使う(英語で)ゲームをしていましたが、途中で参加させてもらいました。(盛り上がりました!)
立川アスレティックFCとの交流・他
今日は立川アスレティックFCの選手・広報の方が、2年生を対象にしたサッカー教室を行ってくださいました。子ども達は、とても楽しそうに活動していました。
教室では、1年生がタブレットを使って学習をしていたり、2年生が一生懸命に漢字の書き取り練習をしていたりする姿が見られました。
6年生の算数の授業では、子ども達が電子黒板に書き込みをしながら、自分の考えを説明していました。
若葉会館まつり
今日は地域で若葉会館まつりが開催されました。この行事には、本校児童の作品を展示したり合唱団がステージ出演したりしました。
6年生の校外学習
今日は6年生が、東大和南公園内にある戦災建造物(旧日立航空機立川工場変電所)を見学してきました。
ガイドの方の説明をしっかり聞き、たくさんの資料や爆撃を受けた跡を見てくることができました。戦争の怖さや愚かさを感じられたようです。
今日の子ども達
今日も子ども達は元気に登校してきてくれました。
まずは2年生の朝の様子です。朝のあいさつも元気にできています。
続いて1年生の音楽の授業の様子です。いろいろな楽器を触り、音を出していました。カスタネットやトライアングルの叩き方で、音の感じが変わることに気がついていました。鍵盤ハ−モニカで上手に演奏している姿に驚きました!
3年生の算数では小数の学習をしていました。端数の大きさを表すのに用いることを理解し、小数の表し方を学んでいました。また、同じく3年生の図工の授業では、楽しそうに木工作に取り組んでいる子ども達の姿が見られました。声をかけると、工夫したことや苦労したことなどをいろいろと教えてくれました。
4年生の算数の授業では、平行四辺形の書き方(作図)を学んでいました。電子黒板の画面で作図の方法を確かめたり、友達が黒板で書いて見せてくれる方法を確認したりしながら、一生懸命に取り組んでいました。
次は5年生の理科の授業です。学習したことをもとに自分でテ−マを決めて、分かったことをノ−トにまとめていました。(必要に応じて更に詳しく調べて)とても素晴らしいノ−トがたくさんありました。
6年生は、平和や戦争について考えたことを友達と伝え合っていました。また、体育の授業では友達と協力し合ってサッカーを楽しんでいました。
最後に休み時間の様子です。元気な子ども達の姿、友だちと仲良く遊ぶ姿が今日もたくさん見られました。
ゲ−ム集会・クラブ活動
今朝は、集会委員会の児童が企画したゲ−ム集会がありました。クラスごとに子ども達がリレー方式(ひとり10秒)で担任の似顔絵を描いていくゲームです。とても盛り上がっていました。
午後はクラブ活動がありました。どのクラブも子ども達が主体的に楽しそうに活動していました。
*昨日はホームページを更新したあと「一時保存」にしたままで「公開」にしていませんでした。よろしければ、昨日の
日誌も御覧ください。
今日の活動
昨日に続いて今日も、4年生に視覚障害のことや点字の読み書きについて授業をしてきました。(盲学校での担任経験があるため)そして4年生は、クラスごとに「車いす体験」の活動を行いました。見守りのボランティアをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
1年生は先日の校外学習で拾ってきた「どんぐり」などを使って、おもちゃづくりの活動を楽しんでいました。みんな笑顔か真剣な顔です。また2年生は、何やら野菜の種まきをしていました。どうやらラディッシュのようです。
5年生の立川市民科の活動です。グループごとに話し合いをしていました。たくさんのアイデアが出てくるので、意見をまとめるのはたいへんそうです。
6年生の英語の授業です。先生とALTが、上手な発表と課題の多い発表の見本を見せてくれましたが、とても上手で笑ってしまいました。
たんぽぽ学級の子ども達は、パラリンピックの競技種目でもあるボッチャの練習をしていました。
今日の授業の様子
1年生の算数の授業では、くりあがりのあるたし算の計算をカードを使って練習していました。みんな集中して取り組んでいました。
2年生の算数の学習では、かけ算九九が4の段まで進んでいました!
続いて5年生の国語の授業の様子です。辞書を使ったり、友達と話し合ったりしながら学習を進めていました。
最後は4年生の音楽の授業と6年生の算数の授業の様子です。4年生は「もみじ」を歌っていました。(私もつい口ずさんでしまいました)また、6年生の算数は比例の学習でした。先生の話を聞きながら、電子黒板の画面をしっかり見て考えていました。
今日の子ども達
まずは1年生の図書室での様子と音楽の授業の様子です。図書室では、読み聞かせを楽しみ、友達と楽しそうに本を探して読んでいる姿が見られました。音楽の授業では、カスタネットの叩き方について学んでいました。
2年生は立川市民科の活動で行った「町たんけん」のまとめを続けていました。
4年生の教室では、何やら手作りの折り紙作品等を楽しそうにプレゼント交換していたり、理科の授業で意欲的に調べたり考えたりする姿が見られたりしていました。
続いて5年生・6年生の英語の授業の様子です。だんだんと難しい会話になってきていますが、子ども達のコミュニケーションは意欲的です。
6年生は音楽の授業でも、合奏の練習に一生懸命に取り組んでいました!
最後に休み時間と避難訓練の様子です。休み時間にはクラスみんなで楽しそうにドッチボールをしている学級もありました。
3年生の社会科見学(市内巡り)②
クリーンセンターから学校給食西共同調理場に戻り、ここで給食を食べさせてもらいました。もちろん午前中に調理している様子を見せてもらった給食です。
給食を食べ終えて、歩いて「みの~れ立川」に向かいました。ここでは、立川産や周辺の市で生産された野菜などが売られている様子を見学させてもらいました。立川の農家さんのことも、いろいろと教えてもらいました。
3年生の社会科見学(市内巡り)①
今日は3年生が社会科見学に行って来ました。学校給食西共同調理場とクリーンセンターたちむにぃ、みの~れ立川で見学をし、たくさんのお話を聞くことができました。
まずは共同調理場での見学・体験の様子です。
クリーンセンターたちむにぃに移動して、新しい施設を見学させてもらいました。たくさんの工夫、設備に驚かされました。
登校と朝の準備
ついこの前まで夏のような暑さを感じていましたが、今朝は肌寒さを感じるような気温でした。そんな中、子ども達は元気な挨拶の声とともに登校してきてくれました。
そして教室では、友達と楽しそうに話をしながら、朝の準備を進めていました。
小中連携あいさつ運動・他
今朝は立川九中と連携した「あいさつ運動」の活動がありました。若葉台小の代表委員会の児童が中学校の昇降口・校門に立って、登校してくる生徒達に朝のあいさつをしました。若葉台小から立川九中に移動する間も、地域の方達に元気にあいさつすることができました。
また、4年生を対象とした落語キャラバンもありました。先日のダンスキャラバンに続いて、立川市地域文化振興財団の方のお力をお借りして、貴重な機会をいただくことができました。ありがとうございました。
最後に、3年生と6年生の音楽、5年生の家庭科の授業の様子を紹介します。
1年生の生活科見学
今日は1年生の生活科見学です。東大和南公園まで歩いて行きました。
公園に着いて、グループごとに秋さがしの活動が始まりました。
たくさんの秋を見つけた後は、友達と楽しく遊びました。
元気に遊んだ後は、楽しみにしていたお弁当の時間です。
今日の活動
今日は4年生が、日本交通安全教育普及協会の方をお招きして、シュミレータ体験も交えて安全な自転車の乗り方について教えていただきました。
続いて3年生の道徳と4年生の道徳の授業の様子です。4年生の道徳では「感謝」について考え、意見を出し合っていましたが、「校長先生が学校をまとめてくれているから、私達が楽しく過ごせている」という意見がありました。嬉しかったです。私の方こそ、子ども達の笑顔に幸せな気持ちとやりがいをもらっています。ありがとう 若葉台小の子ども達!
6年生は理科の授業で、化石の観察をしていました。学校が統合する前の2校(けやき台小と若葉小)の標本があるため、とてもたくさんの数の標本を見ることができます。
2年生は今日もかけ算九九の学習に取り組んでいました。みんな意欲的に九九を覚えようとしています。
最後に、1年生の図書室での様子とタブレットの使い方を友達と教え合う様子を紹介します。
今日の子ども達
今朝は音楽朝会があり、全校で今月の歌を歌いました。改めて若葉台小の子ども達の歌声は素敵だなと感じました!
続いて授業の様子です。若葉台小では、子ども達がお互いに教え合ったり、友達と意見を交換しながらより良い考えを生み出したり、自分の考えをしっかり伝えたりする活動を大切にしています。
6年生の音楽の時間には、友だちと仲良く協力し合って合奏の練習をする姿が見られていました。
4年生の図工の時間にも、友達と協力し合って作業を進める姿が見られました。
最後に2年生の図書室での様子です。
今日の様子
今朝は全校朝会があり、たくさんの頑張っている子の表彰を行いました。立川市民体育大会では、リレーや100m走、走り幅跳び、サッカーなど、たくさんの種目でメダルをもらえました。MOA美術館児童作品展でも書写の作品が表彰されました。相撲を頑張っている児童は京都や愛媛で行われた全国大会で準優勝という活躍でした。
続いて授業の様子です。5年生の国語の授業では、友達と考えを伝え合う活動を大切にしています。また1年生の教室では、なぞなぞ係の子ども達が問題を出し、クラスを盛り上げていました。
最後に休み時間の様子です。今日も子ども達は、校庭や校長室で楽しそうに遊んでいました。子ども達の笑顔は素敵です!
4年生のダンスキャラバン・他
先週の水曜日から金曜日まで、徳島県で行われた「全国連合小学校長会研究協議会」に参加していたため、久しぶりの学校でした。急に寒さを感じるようになってきましたが、今日も子ども達の頑張る姿が見られました。
今日は4年生を対象とした「学校ダンスキャラバン」があり、立川市地域文化振興財団の方とかっこいいダンサーの方達が来校してくださいました。
続いて6年生の社会科の授業の様子です。先生の問いに答えるために、いろいろ調べたり話し合ったりしていました。
2年生の教室では算数で「かけ算」の学習をしていました。九九を歌にして覚えたり、ブロックを使って確かめながら覚えたりしていました。
最後に1年生の様子です。アサガオのつるを使ったリース作りの続きをしていました。(生活科)とても素敵なリースができましたね。
図工の授業・合唱団の活動
1年生、2年生、4年生の図工の授業の様子です。1年生は自分の描いた作品に絵の具を使って色をつけることに挑戦していました。また2年生は色画用紙を使っての工作です。4年生は道具を使って発泡スチロールを切っていましたが、「何かネバネバした感じになる」などと、友達と感想を伝え合いながら作業していました。
続いて合唱団の活動です。今日は昼休みに体育館でライブを行いました。(本校ではゲリラライブと呼んでいます)お知らせを聞いて自主的に集まった観衆に、合唱団の子ども達が素敵な歌声を聞かせてくれました。 (先日、立川市民合唱祭で発表した曲です)
子ども達が輝いた運動会
若葉台小学校の第7回運動会を開催しました。子ども達が主役の、子ども達ひとりひとりが輝く、素晴らしい運動会だったと思います。ご来賓、保護者・地域の皆様、ご参観いただき ありがとうございました。
1年生の「はじめの言葉」は可愛らしく、代表委員の「スローガン発表」は全校児童へのメッセージを込めたものでした。
3年生と4年生の演技は、力強く、かっこいい演技でした!
5年生の演技は華やかでエネルギッシュでした。
2年生と1年生の演技は、とても可愛らしく、みんな楽しそうに踊っていました!
そして6年生の演技です。メッセージを込めて、美しく演技をしてくれました。
今年の運動会の締めくくりは全校競技でした。白熱の戦いとなり、盛り上がりました。
係の仕事に一生懸命に取り組み、運動会を支えてくれた6年生。ありがとうございました。
5年生の体験学習・他
今日は5年生が、高尾森林ふれあい推進センターの方達を学校にお招きして、「森林の役割と大切さ」について学びました。すずかけホールでお話を聞き、5年生全員が丸太切りの体験もさせていただきました。
続いて2年生と3年生が新出漢字の学習をしている様子です。子ども達は楽しそうに新しい漢字を学んでいました。
4年生の道徳の授業では、自分の考えを発表し合う姿、6年生の理科の授業では、ノートに学習したことをていねいにまとめている姿を見ることができました。
いよいよ運動会当日が明後日に迫ってきました。1年生や2年生の教室では、お家の人に運動会を見に来てもらうための案内状を書いていたり、自分が踊る場所を知らせるためにプリントの演技図に印をつけたりする姿が見られました。
今日の活動
1年生がアサガオのつるを使って、リース作りに取り組んでいました。つるを切るのに苦戦している子もいましたが、みんな意欲的に楽しく活動していました。
5年生の音楽の授業では、オーケストラについて学んでいました。いろいろな金管楽器・木管楽器について学ぶ際には吹奏楽部の児童に楽器を吹いてもらい、実際の音を聞きながら各楽器の特徴を学ぶことができました。
最後にクラブ活動の様子を紹介します。どのクラブでも子ども達が主体的に活動する姿が見られていました。違う学年の子ども達同士が協力し合って、楽しく活動できていました。
全校競技(運動会)の練習・休み時間の子ども達、他
今日は運動会で行う(今年度初めて行う予定)全校競技の練習がありました。係の児童によるルール説明の後、実際に競技を行ってみました。(1・2年生は大玉を転がして送り、3年生以上は大玉を頭の上で送る競技です。)大接戦だったため、とても盛り上がりました。
休み時間には、今日もたくさんの子ども達が校庭で楽しそうに遊んでいました。
そして今日も、教室では子ども達の学び合い活動がたくさん行われていました。自分がまとめたことを伝え合ったり、どうしたら課題が解決できるか考えを出し合ったり、いろいろな学び合いの姿が見られました。
立川市民合唱祭
今日の午前中は、本校の校庭で地域の運動会が開催されました。本校の在校生や卒業した中学生も楽しそうに競技に参加していました。そして午後は、本校の合唱団が立川市民合唱祭に参加し、ステージ上で素敵な歌声を響かせてくれました!
運動会に向けての練習・他
来週末に予定している運動会に向けて、一生懸命練習に取り組む子ども達の姿が、今日もたくさん見られました。
続いて3年生の図工と4年生の学級会の様子です。3年生は釘とかなづちを使って木工作をしていました。道具の使い方がとても上手になっていました。また4年生の学級会では、先生の助言を受けながら司会の児童を中心に話し合いを進めていました。
最後は、6年生の国語の授業の様子です。宮沢賢治の作品の解釈を、みんなで意見を出し合って考えていました。
今日の子ども達
今朝は運動会の全校練習がありました。開閉会式の並び方等を確認しましたが、私(校長)から「お話の聞き方でも立派な姿が見せられるようにがんばりましょう!期待しています!」と伝えました。
学年ごとの運動会練習では、5年生と6年生の練習の様子を見ることができました。どちらの学年の児童も、さすが高学年と感じさせるような意欲と集中力を見せてくれました。
学校の中を見て回っていると、学校の月目標や運動会のスローガンとは別に、「めあて」を決めて取り組んでいる学年や学級の様子も見られています。今日も3年生と5年生の教室で、そんな様子が見られました。
また1年生の教室では、係活動の相談をしている様子が見られました。みんなやる気いっぱい、楽しそうです!
4年生の道徳授業では、他の学級の児童とも交流しながら意見を出し合っていました。
最後は3年生と6年生の書写の授業、5年生の算数の授業の様子です。運動会という大きな行事が近づいてきていますが、子ども達は落ち着いて、集中して学習課題に取り組んでいます。
今日の子ども達
今日は朝から天気が悪く、各学年の運動会練習も体育館で行っていました。
1年生の国語の授業では、電子黒板を活用しながら漢字の成り立ちについて学んでいる様子や、カタカナで表す言葉集めに意欲的に取り組んでいる様子が見られました。
2年生は、地域のお店にインタビューに行く準備をしていました。学年全体でグループを作り、それぞれのお店で聞きたいことをまとめていました。
続いて5年生の書写の授業、6年生の算数の授業と休み時間の様子です。
最後に、たんぽぽ学級の英語の授業の様子です。体の部位の英語表現を覚えて、次はその表現が歌詞に出てくる英語の歌に挑戦です。
今日の様子
今朝は全校朝会がありました。校長(私)からは、運動会に向けた取り組みについて話をしました。一生懸命に頑張る姿や、笑顔で楽しそうに取り組む姿をたくさん見たいと願っていること、不安な気持ちがあるときは担任の先生に相談してほしいことなどを伝えました。また、天気が悪かったので、今日も休み時間には校長室に遊びに来る子がいました。
1年生の教室では、タブレットを使って「虫」のことを調べていました。みんな目を輝かせて楽しそうに取り組んでいました。
図書室では、2年生・3年生が図書支援員さんに読み聞かせをしてもらっていました。いつも素敵な本を紹介してくださり、ありがとうございます!
4年生の授業では、空気の体積について楽しく学んでいる姿(理科の授業)やアルファベットを意欲的に学んでいる姿(英語の授業)が見られていました。
続いて専科の授業の様子です。5年生の家庭科はミシンを使った学習、6年生の理科は「てこ」の学習でした。おもりをどこに何個下げるとつりあうのか、一生懸命に考えて試していました。
次は、教育実習生とのお別れ会の様子です。3年生の教室が、楽しそうな笑い声とお別れを惜しむ涙であふれていました。
最後は運動会の係活動の様子です。今日が初めての活動でした。それぞれの係ごとに掲示用のプログラムを書いたり、放送アナウンスの打ち合わせをしたりしていました。
6年生の校外学習(TGGでの体験型英語学習)
今日は6年生が、TOKYO GLOBAL GATEWAYで体験型英語学習を行いました。子ども達は、とても楽しそうにエージェントの方とコミュニケーションをとっていました。
お弁当を食べて、午後の活動が始まりました。子ども達の積極性がさらにアップ。大きな声が聞こえてきました。
5年生の社会科見学
今日は5年生が、社会科見学で神奈川県の片瀬漁港に行ってきました。社会科の授業で学習した水産業について、体験を通して深く学ぶことができました。
天気が心配されていましたが、活動中は雨も降らず、快適な1日でした。
友達と楽しくお弁当を食べ、クラス写真を撮って帰路につきました。
給食の配膳・午後の授業
3〜6年生の給食時の配膳の様子です。どの学年・学級の子ども達も、当番の仕事に意欲的に責任をもって取り組んでいました。
5時間目は、1年生と2年生の5学級で校内公開授業を行いました。他学年の教員が参観し、授業づくりを互いに学び合うための取り組みですが、どの学級でも子ども達のいきいきとした姿が見られました。
今日の子ども達
今日も、中休みにはたくさんの子ども達が外遊びを楽しんでいました。
今日は3年生の運動会練習がありました。リーダーとなる子ども達が前に出て、みんなの手本となりながら練習を引っ張ってくれていました。
続いて2年生の読み聞かせと学級会の様子です。いつも図書支援員さんが楽しい本を紹介してくれます!学級会の話し合いも上手にできたようです。
6年生は理科室で「てこの働き」の学習を進めていました。今日も子ども達から声をかけてもらい、一緒に実験をさせてもらいました。おもりをかける場所や手で押す場所を変えることで、重みの感じ方が変わることを子ども達と一緒に体感しました。
次は4年生の英語の授業と社会科の授業です。社会科の授業の課題は東京都調べでした。「利島」の文字を見つけて、「校長先生の名前の字だね。」と声をかけてくれた子がいました。校長先生の下の名前までしっかり覚えてくれていて、ありがとう!
最後は、1年生と今日が実習の最終日となった養護の教育実習生のお別れの会の様子です。最後は1年生がつくったアーチをくぐってお別れでした。
運動会に向けた練習・他
いよいよ今日から、運動会に向けた練習が始まりました。先生の踊りをお手本にしたり上手な友達の踊りをお手本にしながら、一生懸命に練習に取り組んでいました。
6年生は卒業アルバムの写真撮影(学年写真やクラス写真)をしていました。クラスごとにどこでどのように撮影するか考えていたようです。
各教室では、今日も電子黒板を積極的に活用していました。1年生は算数の授業で、4年生は休み時間に興味のあることを調べたり絵を描いたりするのに使っていました。
3年生の教室ではタブレットの使い方について改めてルールの確認をしていました。また社会科の授業では、スーパーマーケットのことを調べたり、お店の工夫を考えたりしていました。
たんぽぽ学級の宿泊学習2日目
たんぽぽ学級の宿泊学習2日目を迎えました。天気があまりよくないため、朝の会を室内で行い、朝ごはんを食べました。食事係の児童がとても上手に働いていました。
今日の活動場所は檜原村のおもちゃ美術館です。あまりの楽しさに子ども達は大満足です!
たんぽぽ学級の宿泊学習1日目③
おいしい夕食を食べ、レクと花火を楽しんで1日目の活動を終えました。子ども達の笑顔があふれていました。
たんぽぽ学級の宿泊学習1日目②
午後の最初の活動は、魚つかみ体験でした。自分達の夕飯のおかずとなる魚を一生懸命につかまえました。とっても盛り上がり、子ども達は大興奮でした。
開校式を終えて、宿舎での生活が始まりました。
お風呂の順番を待つ間も、みんなで楽しく遊んでいます。
たんぽぽ学級の宿泊学習1日目①
1泊2日のたんぽぽ学級の宿泊学習が始まりました。朝の会をして、まずはバスで立川駅へ。その後、電車とバスを乗り継いで、目的地の川原に着きました。
午前中はみんなで川遊びを楽しみました。流れの弱い浅いところだけですが、みんなとても楽しそうでした。
たっぷり遊んだあとは、川原でお弁当タイムです。自然の中での食事は、とても気持ちよくておいしかったです。
読み聞かせの活動・他
今朝は、先生方が校内のいろいろな場所でお薦めの本を紹介する読み聞かせ(読み聞かせバイキング)を行いました。
子ども達は事前に本のタイトルだけ聞かされて選んでいるため、誰が読み聞かせをしてくれるのかワクワクしながら待っていました。
1年生の教室では、教育実習生が「けがをしたときにできる手当て」について授業を行いました。傷口を洗い流すことや鼻血が出たときの対処の仕方など、とても楽しく学ぶことができました。
同じく1年生の教室で、楽しい英語の授業も見ることができました。映像を見て、その物の色を英語で答えていました。
6年生は講師の方を招いて「がん教育」を行いました。自分の体の中の細胞の様々な働きについて教えてもらいながら、がんという病気について理解を深めることができました。また、理科の授業では「てこの働き」について、自分の体を使って実感を伴いながら学んでいました。
5年生の社会科の授業では、水産業の学習をしていました。何が知りたいか、それをどうやって調べたらよいか、子ども達自身が考えていました。また算数の授業では、子ども達が自分の考えを堂々と発表していました。
今日の活動
今朝は体育館で「運動会のスローガン発表集会」を行いました。このスローガンは、代表委員会の児童が全校児童から集めた意見をもとに話し合い、決めたものです。みんなで力を合わせて、最高の運動会にしましょう!
今日は1年生がベランダで、そして3年生が校庭で、それぞれ虫を探したり虫の餌(草)を集めたりしていました。みんな目を輝かせて活動していました。私(校長)も3年生のお手伝いをして、一緒に虫を捕まえてあげました。
続いて1年生とたんぽぽ学級の国語の授業の様子です。カタカナの学習をしていました。1年生は学習で使ったワークシートを上手にノートに貼っていました。たんぽぽ学級の子ども達も、とても意欲的に課題に取り組んでいました。
次は2年生の算数と5年生の体育の授業の様子です。2年生は繰り下がりのあるひき算の問題を解いていました。分からないところは担任の先生や学習支援員の先生が丁寧に教えていました。友だちに教えてあげる子もいて、みんなでできるようになろうとしていました。5年生は自分たちで工夫しながら、どんどん練習していました。私にもいろいろな鉄棒技を見せてくれました。
4年生の音楽の授業では、グループごとの発表をしていました。楽器だけではなくハンドクラップも取り入れて、素敵なグループ演奏を聴かせてくれました。また同じく4年生の理科の学習では、砂場で「地面にしみこむ雨水」の単元を学習していました。友達と協力し合って実験・観察をしていました。
最後に6年生の家庭科の授業の様子です。今日もマイバックつくりの作業を進めていました。だいぶ出来上がってきました。ミシンやアイロンの使い方も上手になりました!
吹奏楽部の活動
今日は、吹奏楽部の子ども達が立川南フェスタのステージに出演しました。
まずは音出し。練習にも熱がこもってます!
いよいよ本番です。たくさんのお客さんの前で堂々と演奏してくれました。
保護者の方や友達、本校の職員だけでなく、前校長先生や異動した先生も足を運んでくださいました。ありがとうございました。
地域の方との減災訓練・他
今日は5年生が地域の方(若葉町避難所運営委員会の方々)と一緒に減災訓練を行いました。講師は、立川赤十字奉仕団の方々です。
続いて3年生の授業の様子です。今日は教育実習の先生と意欲的に新出漢字の練習をする子ども達の姿が見られました。次々と発言する子ども達の勢いに驚きました!
また体育の授業では運動会に向けてコーナーの走り方を学んでいたり、英語の学習では好きな食べ物や色を聞き合う活動に取り組んだりしていました。とても楽しそうでした。もちろん、「校長先生に聞きたい!」という子ども達が声をかけてくれたので、私も一緒に活動しました。
6年生の家庭科と算数、2年生の体育、1年生の生活科の授業の様子です。
最後に4年生です。4年生は昨日の理科見学のまとめをしていました。友達と相談しながら一生懸命に取り組んでいました。
4年生の校外学習
今日は4年生が多摩六都科学館に行ってきました。プラネタリウムで、太陽や月の動き、星座の話などを聞かせてもらい、多くのことを学びました。
その後、グループごとに各展示室を回って、科学の面白さや不思議を体感してきました。
友だちと楽しくお弁当を食べて帰ってきました。
読書週間・他
今週から読書週間が始まりました。たくさんの児童が素敵な本と出会って、読書の楽しさを感じてほしいと願っています。若葉台小では、読書週間中の朝の時間は読書の時間としています。今朝も子ども達は集中して本を読んでいました。(タブレットを使って電子図書を読んでいる子も多くいます)
続いて授業の様子です。1年生は虫とり網や虫かごをもって、校庭で虫探しをしていました。みんな夢中になって探していました。
5年生の体育は走り幅跳び、4年生の学級活動では係活動についての話し合いをしていました。とても上手に意見を伝え合えていることに感心しました。
次は、たんぽぽ学級の道徳の授業と1年生の体育の授業の様子です。たんぽぽ学級では、「自分を守ろう」ということをテーマに学んでいました。
最後にクラブ活動の様子です。今日は6年生の卒業アルバム用の写真撮影も行いました。6年生が写真撮影をしている間は4・5年生たちだけで協力し合って活動していました。
草むしり集会・6年生の救命講習
今朝は草むしり集会がありました。朝の短い時間に、学年ごとに割り当てられた場所で草むしりをがんばりました!
1年生の場所は6年生が一緒に働いてくれています。
また今日は6年生を対象にした救命講習がありました。立川市のすべての小学校で取り組んでいる活動です。いざという時に命を守るための行動ができるように、しっかり学んでいました。
今日の子ども達
今日も子ども達は元気に登校してきました。1年生は、登校するとすぐにテキパキと朝のしたくを進めたり、アサガオの様子を見たりしていました。
続いて4年生の様子です。水道局が作成した映像を見ながら、教室で楽しそうに踊る4年生の姿を見かけました。また防災についてしっかり話を聞き、考えている姿もありました。
5年生の算数の学習は「公倍数」でした。教室を回っていて、「ここ、もう一度見直してみようか。」「すごい、完璧だ。」「こうやって考えると、もっと簡単に答えが見つかるよ。」などと、つい声をかけてしまいました。
3年生の道徳は、担任の先生達がクラスを交換して授業をしています。子ども達はちょっと新鮮な気持ちで、一生懸命に先生の問いかけに対して考えて答えていました。
最後に6年生と1年生の様子です。6年生は社会科の授業です。ノートを手にしながら、友達と楽しそうに学習していました。また1年生は、立川市民科の授業です。学年全体で、これから取り組む立川市民科の活動について話を聞いていました。
今日の活動
夏休み明けのこの時期に、毎年身体計測を行っています。今日も計測がありました。計測が終わった児童からは「大きくなっていたよ。」などと声をかけられました。また、来週から始まる読書週間に向けて準備をしている図書委員会の児童からは「プレゼント用のしおりを作っているんだ。」と教えてもらいました。
5年生は、給食センターの栄養士の方から「朝食の大切さ」や「栄養バランスのよい食事の大切さ」を教えてもらいました。(食育指導)
4年生はタブレットを活用しながら社会科の学習(課題)に取り組んでいました。
6年生の理科では、今日も顕微鏡を使った学習をしていました。田んぼの水の中にいる小さな生き物を観察していました。「お〜、すごい。」という声もあれば「きゃ〜。」という叫び声もありました。
1年生は図書室で虫のことを調べていたり、算数の課題の説明をしっかり聞いたりしている姿が見られました。
最後に2年生と3年生の図工の授業の様子です。みんなとても楽しそうに、一生懸命に作品づくりを進めていました。3年生の課題は「動物の親子」。「校長先生、ドラゴンだよ。」「なるほどドラゴンも動物か。」などと楽しい会話を交わせました。
今日の子ども達
今朝は全校朝会がありました。私(校長)からは、「学び」の基本として「聞く」「調べる」「考える」をしっかり頑張りましょうと伝えました。また、昨日から実習が始まった2人の教育実習生に自己紹介をしてもらいました。
続いて6年生の家庭科と算数の授業の様子です。家庭科では、子ども達が各自で好きな色の布を選び、バックづくりに取り組んでいました。みんなとても意欲的で楽しそうでした。算数は図形の学習です。新しく導入した電子黒板がとても活用されています。
2年生の体育は、ボールを使った活動でした。友達とペアになって楽しそうに活動していました。「もう少し離れてもできる?」と声をかけると、満面の笑みで「見てて!」と言いながらチャレンジしてくれました。
3年生の英語は「What do you like ?」の表現を学んでいました。みんな質問の答を楽しみにしながら、よく聞いて受け答えの練習をしていました。とても明るく楽しい学級の雰囲気です。音楽の授業でも積極的に手を挙げて考えを発表する姿が見られていました。
次は4年生の国語と算数の授業の様子です。4年生はノートの書き方がとても上手になりました。漢字の学習はクラスの子が全員見事に答えられて盛り上がっていました。
最後にもう少し、5年生の理科とたんぽぽ学級の体育、1年生の国語の授業の様子を紹介します。
今日の様子
1年生の授業では、一生懸命にアサガオの種を観察したり、楽しそうにボール投げをしたりする子ども達の姿が見られていました。
5年生の授業では、手本をよく見ながら書写(習字)に取り組んでいる学級や理科の学習で顕微鏡の使い方を学んでいる学級がありました。
2年生は、町たんけんに行ってきました。いろいろと見つけてきたものを学級に戻ってまとめていました。
4年生の授業では、「3けた÷2けた」の難しい計算にも意欲的に取り組み、自信をもって答えている子ども達の姿が見られ、頼もしく感じました。また図工の授業では、十二支をモチーフにした土鈴づくりに取り組んでいました。タブレットで調べたイラストや画像を参考にしていました。(校長の私も4年生の学級で授業をしてきました。盲学校で担任をしていた経験があるので、視覚障害のことや点字の読み方などについて教えてあげました)
最後は3年生がホウセンカの観察をしている様子と6年生の体育(走り高跳び)の授業の様子です。
いじめや学校のこと、非行、子育て、心の健康など、困ったときの様々な相談窓口をまとめたプリントが、立川市教委から配布されています。
相談窓口一覧 R3-3月版
※授業日以外の日(土日等):終日
※長期休業期間の平日(除・閉庁日):16:45~翌8:15
【小学校・保護者通知】お知らせ
東京都公式ホームページ
立川市公式ホームページ
※日々情報が更新されています。ご確認ください。
若葉台小学校は、立川九中との小中連携教育を充実させています。
立川第九中学校HP
旧・けやき台小学校HP
旧・若葉小学校HP
登録をお願いいたします。
新校舎の設計コンセプトに「地域とのつながり」があります。その一つとして正門(北門)右に「コミュニティルーム」があり、地域団体の方に貸し出しています。使える団体、貸出方法などは下の書類を参照してください。会議に、サークル活動にご利用ください。 コミュニティルームについて