平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
【~令和3年の思い出】
学校や地域の様子をお伝えします
運動会練習 1年生
6月26日の運動会に向けての練習が始まっています。1年生の表現・ダンスの練習風景ですが、まだ全体というより、一人一人が動きを覚えている段階です。
オトギリソウ
学校の周りで、鮮やかな黄色い花を見かけます。よく見ると丸い感じの花と、花びらが少しとがった感じの2種類があります。丸いほうが「キンシバイ(金糸梅)」(大輪キンシバイかも?)、とがったほうが「ビヨウヤナギ」です。どちらもオトギリソウの仲間だそうですが、オトギリソウの花は思い浮かびません。
梅雨入りは・・・?
九州、中国、関西地方は史上最早の梅雨入りだったのですが、関東地方は宣言しそこなって、梅雨入りできません。でも、天気を見れば納得ですね。昨日は真夏日で、今日も朝からいい天気ですし、今週はこんな天気が続くようです。梅雨入りは来週以降でしょうか。写真は先日の雨の日の登校風景です。
全国学力調査
5月27日に6年生は「全国学力調査」を実施しました。昨年度はコロナの影響で実施されなかったので、2年ぶりの実施になります。普段のまとめテストとは、形式も量も違うのでちょっと戸惑いながらも、最後まで集中して取り組んでいました。頭を抱えている写真は、本当に「頭を抱えている(どうしようもなくなって考え込む、困りはてる)」わけではないと信じたいのですが、どうですか。
花植え
近隣の農家さんに花の苗をいただきました。それをたんぽぽ学級の子供たちが、正門付近の植栽の根元に植え替えてくれました。いただいた苗は「コリウス」というシソの仲間で、花と言うよりも葉を観賞しますが、花に負けないぐらい華やかな色合いです。夏の間、正門付近を歩く子供たち、地域のみなさんの目を楽しませてくれます。
ソフトボール投げ②
ソフトボール投げ、上級生です。上級生になると、さすがに力強さが出てきます。計測、記録、ファールの判定なども自分たちでできます。
ソフトボール投げ
体力調査のソフトボール投げ、低学年の様子です。ボールを投げること自体が減っていることや、1年生の手にはボールがまだ大きいことなどで、学年が下になるほど苦戦ですが、みんな青空めがけて元気よく投げました。
先週の給食 天津丼
同じメニューでも、味付けやかける調味料やソースは、地方や家庭によって全然違います。みなさんのご家庭では、目玉焼きに何をかけますか。私はウースターソース派です。この話題は初めて会った人とすると盛り上がる鉄板ネタです。3日に出た「天津丼」も、関東ではしょうゆやケチャップの甘酢あん、関西ではしょうゆと塩味が一般的です。この日は、関東風の甘酢あんでした。
5月31日(月)ご飯と手作りひじきふりかけ、いかのサラサ焼き、豆腐のうま煮、牛乳
6月 1日(火)きなこトースト、豚肉のトマト煮、三色こんにゃくと海藻サラダ、牛乳
6月 2日(水)ジャンバラヤ、フライドチキン、キャベツのスープ煮、牛乳
6月 3日(木)天津丼、春雨スープ、フルーツポンチ、牛乳
6月 1日(火)きなこトースト、豚肉のトマト煮、三色こんにゃくと海藻サラダ、牛乳
6月 2日(水)ジャンバラヤ、フライドチキン、キャベツのスープ煮、牛乳
6月 3日(木)天津丼、春雨スープ、フルーツポンチ、牛乳
ALT
ALTはAssistant Language Teacherの略で外国語指導助手のことです。若葉台小にはメグ先生とシャリカ先生の2人が交代で来ています。授業の中で「何が出来ますか」と言う会話練習があり、メグ先生は「ギターを弾くこと」と答えたので、子供たちが見たいとリクエストして実現しました。
栗の花
昔は、立川九中の回りには、栗林・栗畑が広がっていましたが、今は西側に少し残っているだけです。その栗の花が満開です。多摩地区では「栗の花が咲くと梅雨入り」の季節です。他にも梅雨入りの目安として、ビワやユスラウメの実が色づくと、桑の実がなると、ドクダミの花が咲くとなどがありますが、植物のほうは梅雨入りを待てずに、色づいたり花を咲かせたりです。