平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
令和2年度の思い出
学校や地域の様子をお伝えします
先週の給食 立川産の野菜
立川市は多摩地区でも有数の野菜の産出地です。その野菜は学校給食でも、たくさん使われています。6日(月)のポトフのトマト、8日(水)のマフィンのブルーベリー、10日(金)のトウモロコシなどです。市内の直売場やスパーマーケットなどでも買うことができます。ご家庭でも取れたての立川野菜をぜひ利用してみてください。
6日(月)たらこフランス、トマトポトフ、ブドウのかき氷、牛乳
8日(水)スパゲッティーペスカトーレ、ブルーベリーマフィン、牛乳
9日(木)ご飯、生揚げの中華煮、カニと卵のスープ、牛乳
10日(金)夏野菜のカレーライス、トウモロコシ、牛乳
6日(月)たらこフランス、トマトポトフ、ブドウのかき氷、牛乳
8日(水)スパゲッティーペスカトーレ、ブルーベリーマフィン、牛乳
9日(木)ご飯、生揚げの中華煮、カニと卵のスープ、牛乳
10日(金)夏野菜のカレーライス、トウモロコシ、牛乳
授業風景 1.2年生
7月4日(土)、授業日の1.2年生の様子です。みんな一生懸命に取り組んでいました。今年初めての土曜授業でしたが、今後も1か月に1,2回の割合で土曜、休日授業があります。こういう風景が、新しい学校生活の一部になっていくのでしょうか。
学校探検の下調べ
2年生は生活科で、1年生に学校を紹介する「学校探検」をする予定です。その下調べで、校内をグルグル回りました。1年前に、一つ上の学年のお兄さんお姉さんに、同じことをしてもらいましたが、1年たつと忘れてしまったところもあります。低学年は特別教室は余り行きませんし、職員室のように知っていても普段は入らない部屋もありますしね。
昔の遊び?
先週の体育の様子です。3年生はボールを突いて足の下を通す運動をしていました。1年生は鉄棒に、回るというよりぶら下がっていました。これって体育というより、昔だったら遊びの一部ですね。実際、ボールのあつかいが一番上手だったのは「昔の女の子」の担任の先生でした。
机の上
職員室の机の上の整理整頓は、仕事の効率化ばかりでなく、個人情報の紛失防止などにつながる大切な事項です。服務事故防止担当(コンプライアンス・リーダー)から、机の上のきれいな教員の発表がありました。全教職員で継続して取り組みます。
本人の名誉のため加工してある写真があります。
本人の名誉のため加工してある写真があります。
5年生図工
5年生の図工の様子です。ドライヤーの使いすぎでブレーカーが落ちてしまい、その復旧に行ったときのバタバタの中だったので、デザインのテーマは聞き損ないました。みんな2色しか使っていないので、「色の対比を生かして」という感じでしょうか。
サクランボとモモ
この季節のくだものと言えば、6月のサクランボ、7月のモモでしょうか。先日、店先で2パック5800円のサクランボにびびりながら、「1600円なら家族の賛同が得られるか・・・いや500円のアメリカンチェリーでいいか・・・」と迷っていたら、後ろからきた女性が迷いも躊躇もなく1パック3000円のをむんずとつかんで買っていきました。その勢いに負けてどちらも買い損ない、我ながら人間が「小粒」だなとちょっと落ち込みました。
検温
7月の健康観察カードの切り替わりに合わせて、一斉の保健指導をおこないました。学校では感染予防として「検温・マスク・手洗い」を指導していますが、検温忘れ、カード忘れの児童が連日20人前後います。ぜひ、朝はご家族みなさんで「検温」することをおすすめします。検温忘れ・カード忘れの児童は職員室前で検温しお知らせカードに記入し、忘れが複数回の児童は、イエローカード、レッドカードでご家庭に連絡させていただきます。ご協力をよろしくお願いします。
1年生 初そうじ
1年生で先週から始まったことが2つあります。1つは5時間目の授業です。もう1つは昼休みの清掃活動です。ふたつのことはセットということです。1年生の教室の清掃は、今までは6年生が手伝ってくれていましたが、これからは自分たちもがんばってやります。
七夕②
学校の七夕の様子は担当が掲載していましたが、私は町なか見かけた七夕飾りです。残念ながら昨日は曇り・雨で星空は見えませんでしたが、東京で7月7日に晴れる確率は1/3だそうです。本来の旧暦の七夕は8月で、今年で言えば8月25日です。その頃は晴れの確率は上がりますが、元々は中国の行事ですから、日本の暦に当てはめるのは無理があるのかもしれません。