平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
最近の学校の様子です
入学式の力持ち・桜
その始業式の日、体育館を入学式の会場にするた
めに、6年生が雑巾がけや、椅子並べなどを、教
職員と一緒に行いました。みんな頑張ったので予
定より10分以上早く終わりました。写真は校長
先生のお話を、真剣に聞く6年生です。
3月の卒業式会場づくりもそうでしたが、1年間
学校行事で6年生がいろいろな形で活躍します。
この日も、気持ちよく働いてくれました!
ありがとう。
4月9日に行われた入学式。ピカピカの1年生を、
今年もたくさんの桜の花が、お祝いしてました。
寒かったり暖かかったりしたせいで、桜の花が
長持ちしたのですね。
若葉台小学校には大山桜(寒さに強いヤマザク
ラ)、河津桜(最近人気の早咲き桜)、そしてソ
メイヨシノの若木が植えられています。
今年度は67名の可愛い1年生が、桜の花びら
の舞う中、入学しました。
始業式でスタート!
4月7日に始業式がありました。ピーンと緊張して
子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わりました。
式の前に新しく若葉台小学校にいらした教職員の
紹介です。自己紹介のあとには、子どもたちから
大きな拍手がありました。
校長先生のお話では「自分を大切に 友達を大切
に 一人一人を大切にする学校にしましょう」
などの大事なお話がありました。
児童代表の言葉は6年生。最上級生の6年生とし
ての自覚と意気込みを感じる言葉でした。このあ
とみんなで、今年度初めて歌った校歌が、体育館
にきれいに響きました。
今年度のよいスタートが切れました。
卒業式
今日は第7回卒業式を行いました。とても堂々とした立派な姿で、94名の卒業生が本校を巣立っていきました。また式の終了後には、子ども達が担任の先生に感謝の気持を伝えるセレモ二−がありました。
昨日のハッピ−コンサ−ト・本日の修了式と離任式
昨日は、合唱団と吹奏楽部の1年間の活動を締めくくるハッピ−コンサートがありました。立川市吹奏楽団の皆様をお招きして毎年行っているコンサ−トです。たくさんの方が会場に足を運んでくださり、とても盛り上がりました!
そして今日は修了式。子ども達の1年間の頑張りと成長をほめてあげました。修了式の終了後に、今年度最後の表彰を行いました。今日もたくさんの子の頑張りと活躍を紹介してあげることができて、とても嬉しく思いました。
そして、最後は離任式です。子ども達はお世話になった方達のお話を一生懸命聞いていました。
お楽しみ会・大掃除
今年度の教育活動も、本当に残りわずかとなりました。クラス替えを前に、今日もいろいろな学年・学級が自分達で計画したお楽しみ会などを行っていました。(たんぽぽ学級は進級・進学を祝う会を行いました)
また今日は、大掃除がありました。1年生は机に貼った名前のシ−ルを一生懸命にはがしていました。どの学年の子も協力し合って学校をきれいにしてくれました。
午後は卒業式の予行がありました。5年生のリコ−ダ−の演奏で入場した6年生は、とても立派な態度で卒業式の予行に臨んでくれました。卒業式の晴れ舞台でも、堂々とした姿を見せてくれることと思います。期待しています!
いじめや学校のこと、非行、子育て、心の健康など、困ったときの様々な相談窓口をまとめたプリントが、立川市教委から配布されています。
相談窓口一覧 R3-3月版
※授業日以外の日(土日等):終日
※長期休業期間の平日(除・閉庁日):16:45~翌8:15
【小学校・保護者通知】お知らせ
東京都公式ホームページ
立川市公式ホームページ
※日々情報が更新されています。ご確認ください。
若葉台小学校は、立川九中との小中連携教育を充実させています。
立川第九中学校HP
旧・けやき台小学校HP
旧・若葉小学校HP
登録をお願いいたします。
新校舎の設計コンセプトに「地域とのつながり」があります。その一つとして正門(北門)右に「コミュニティルーム」があり、地域団体の方に貸し出しています。使える団体、貸出方法などは下の書類を参照してください。会議に、サークル活動にご利用ください。 コミュニティルームについて