一中日誌 「今日の学校」

カテゴリ:日々の活動

5/16(金)【日々の生活】授業の様子!

 1時間目の授業の様子です!

 

【1年生:数学】

正の数や負の数の加法・減法をゲーム形式で行っていました!

 

【1年生:美術】

上履きのデッサンを行っていました!

 

【1年生:英語】

口の動きを映像で確認しながら、発音の練習を行っていました!

 

 【2年生:体育】

学年練習が行われていました!

全力で競技する姿や応援の声がとても素晴らしかったです! 

 

【3年生:国語】

教科書に出てくる「ドラミング」を映像で確認をしている様子です!

実際に見ることで理解が深まりました! 

 

【社会】

老年人口についての学習でした!

グラフの読み方を確認しながら学習しました! 

 

【3年生:数学】

章のまとめ問題を行っていました!

3年生の内容はやはり難しいですが、皆よく頑張っていました!

 

【給食】

 

今日は沖縄料理でした!

とても美味しかったです!

5/16(金)【I組】授業の様子!給食交流!

 1、2時間目には美術を行いました!

手提げバッグに絵付けをしました!

絵の具を混ぜ合わせ、ねらった色を作りなから作業を進めていました!

 

3時間目の国語の授業では俳句の発表会を行いました!

先日実施された校外学習の思い出を俳句にしました!

 

 給食では通常級の先生が交流に来てくれました!

お互いのことを知ることができました!

楽しいひとときをありがとうございました!

5/15(木)【日々の生活】学校の様子!

1時間目の体育は、2年生とI組合同で体育大会の練習を行いました! 

 100m走やリレー、チームジャンプの入退場を確認しました!

 

昼休みには3年生の修学旅行実行委員が集まっていました!

 

5時間目の2年生の英語の授業の様子です!

今日は研究授業の日となっており、校内外の先生方が大勢見に来られていました!

 緊張したことと思います。よく頑張りました!

 

【給食】

今日もとても美味しい給食でした!特にグラタンが大人気でした!

5/15(木)【I組】学校の様子!

1時間目の2年生の学年練習にI組も参加しました!

 「100m走の並びの確認」や「リレー、チームジャンプの入退場」の確認をしました!

 

昼休み時間には修学旅行実行委員の集まりに参加しました!

 

校庭の畑の様子です!

昨年度からそら豆と人参を育てています!

そら豆がたくさん収穫できました!

人参は間引きをしたものです!

 

先日校庭の花壇に植えたマリーゴールドです。

茎が折れているものがあったので、水に挿してI組の職員室に飾っています。

折れたマリーゴールドを生徒に見せました。いつ折れたのかは分かりませんが、生き物を扱うことに対して深く考えるきっかけになりました。

職員室のマリーゴールドは私達にとっての癒やしの存在となっています!

5/14(水)【日々の生活】授業の様子!

 4時間目の授業の様子です!

 

【1年生:数学】

文字式についての学習でした!

【1年:理科】

動物について映像を見ながら学習をしていました! 

 

 【2年生:数学】

文字式の計算練習を行っていました!

【2年生:英語】

お題について英語のみで説明をする活動が行われていました!

積極的に英語を活用する姿が見られました!

 

 【給食】

暑い日が続く中の疲れた体にしみわたる給食でした! 

 

 

放課後は体育大会の係会議が行われました!

【総務係】

 【監察係】

【招集・入場係】

【得点・掲示係】

【放送・記録係】

【出発係】

この他にも「決勝・審判係」、「用具係」があります!

係生徒の皆さん、お疲れ様でした!

5/14(水)【I組】授業の様子!

 体育大会実行委員から体育大会に向けての連絡がありました!

I組で作ったスローガンを体育大会の冊子の表紙に書きました! 

 

1時間目の授業の様子です!

【1年生】

冊子を用いて、進路について考えました!

社会に出たときに必要なマナーなどについても確認することができました! 

 

【2年生の様子】

昨日の音楽鑑賞教室の振り返りを行っていました!

各自が書いた感想文を発表しました! 

 

【3年生】

修学旅行の事前学習として、寺社の調べ学習を行いました!

 タブレット端末を活用し、調べたことをまとめました!

 

5時間目の様子です!

リレーの練習を行いました!

日差しが強い中、一生懸命に走りました!

応援する声、称え合う声も素晴らしかったです!

5/13(火)【日々の生活】体育大会の学年練習・音楽鑑賞教室!

【1年生の学年練習の様子】 

 

 【2年生の様子】

朝は学年集会を行い、音楽鑑賞教室の説明を聞きました!

 今日はお弁当給食となり、4時間目の始まりに一中を出発しました!

 国立音楽大学でオーケストラの演奏を聴きました!

素晴らしい演奏に心動いた経験を大切にしてください! 

 

【3年生の学年練習の様子】

 

 【給食】

 今日は「キムタクご飯」でした!

 

【放課後練習の様子】

昨日から体育大会の放課後練習が始まりました!

 

 元気の良い掛け声がたくさん聞こえてきました!

5/13(火)【I組】花壇を彩りました!

 作業学習の授業で花壇に花の苗を植えました!

 

手入れをする前の花壇です!

 

 授業で使う道具は分担をして運びました!

 

 

移植ゴテを使い、土をほぐし、草の根をしっかりと取り除きました。

取った草はバケツに入れ、

 最後は一箇所に集めました!

 

次は「土を起こし」と「土入れ」を行いました!

スコップを使って土をほぐし、肥料や培養土を加えて混ぜました!

 

苗を植える準備が完了しました!

 

最後に花の苗を植えました!

最初に苗の持ち方や土の掘り方などの説明を聞きました!

 

いざ移植作業!

皆、大切にお花を持っています!

 

今回移植したのはマリーゴールドのお花でした!

職員室前の花壇を通る際にぜひ見てください!

5/12(月)【日々の生活】朝の様子!体育大会の全校練習の様子!

 朝、校門から明るい挨拶が聞こえてきました!

PTAの方々が挨拶運動を行ってくださっていました!

 

今日は校庭で朝礼が行われました!

 

【校長先生のお話の様子】

 体育大会に向けてのお話や教育実習生の紹介、今朝の「Hello 校長室」で紹介された内容についてのお話がありました。

 

実習生の皆さんです! 

 全校の前での挨拶、緊張したことと思います!

3週間よろしくお願いします! 

 

【実行委員長の挨拶の様子】

素晴らしい体育大会になるよう、皆の想いを一つにして取り組んでいきましょう! 

 

【行進の様子】

腕と脚がしっかりと上がっている行進はとても素晴らしいです! 

 

【体操の隊形の様子】

縦・横・斜めが揃うととても美しいです! 

 

【ラジオ体操の様子】

指先までしっかりと伸ばす姿がとても立派です! 

 

【退場の様子】

最後まで走って退場する姿が格好良いです! 

 

【給食】

健康的でとても美味しい給食でした!