校長日誌

いしずえ

いしずえ440


■金曜日にプールから救出したヤゴは、2匹トンボになりました。
トンボの種類はわかりません。赤トンボかと思いましたがそうでも
なく、かと言って鬼ヤンマでもないようで今の所不明です。頼りに
しているのは一中の理科の先生です。よろしくお願いします!ヤゴ
のエサは赤虫です。クチボソやフナの釣りには欠かせません。手を
真っ赤にして針につけた思い出があります。でも、恥をかいて顔を
真っ赤にした思い出のほうが多いです。  (6月12日飯田芳男)

いしずえ439


■自分が小学生の時、日曜日に使うものを『日用品』と思ってい
ました。日常使うものを日用品とわかったのは、中学生になって
からでした。また、日用品の多くはスーパーで買いました。お金
を支払う場所の表記は今も「お勘定場」です。これを「おかんじ
ょうば」と言うのか、今でも不安です。私は「レジ」を多用して
います。レジはCASH REGISTER(キャッシュレジス
ター)が正式なのでしょうが、私は勝手に「レジ!」と略します。
では「お湯を沸かして?」は、水を沸かすかな?いえいえ、目く
じらはたてないのが「たしなみ」だと思います。
                   (6月11日飯田芳男)

いしずえ438


■今日は時の記念日です。671年の今日、日本で初めて時計が
使われたとされています。1920年に「時」展覧会で提案され
たのが時の記念日だとか。その頃日本人は欧米人に比べ「時間を
守らない」と言われていたことに由来するようです。興味深いで
す。私は保育園児だったころ朝の歌で「コチコチかっちんお時計
さん」と歌い、「こんにちはさようなら」という歌詞で教室を出
て行きました。毎回教室を出ていく私を、誰も引き止めなかった
「かもめ組」の友人たちでした。   (6月10日飯田芳男)

いしずえ437


■一中生の『朝読書』の本に、書店独自の包装紙のカバーがかけら
れているとちょっと嬉しくなります。包装紙は、書店ごとに違って
いて楽しいですね。自分では、珍しい包装紙と思っていても、電車
内で同じカバーの人を見かけて驚いた経験が何度かあります。私は、
中学の時。漫画雑誌の「少年マガジン」にもカバーをかけてもらっ
た思い出があります。『あしたのジョー』と言う人気漫画作品が、
最終回だったからです。断らない店員さんもすごかったです。
                     (6月9日飯田芳男)

いしずえ436


■まもなく水泳指導が始まります。プールの水を排水し、きれいな
水を入れます。排水すればヤゴも流れてしまうので、ヤゴを救出し
てきました。50匹くらい救い出しました。全部は救出できず心か
らお詫びする次第です。赤とんぼのヤゴが多いようですが、なんと
かトンボになってほしいと願います。さて、梅雨入りとなりました。
雨の被害は遠慮したいですが、雨の季節を楽しみたいです。
                     (6月8日飯田芳男)