校長日誌

いしずえ

いしずえ272


■百人の歌人の歌を一つずつ集めたのが百人一首です。お正月に楽しむ人も多い
かもしれません。藤原定家(ふじわらのていか)が編集したとされていますね。
ただ、そう言われると、百人百首ではないかなと思っています。私だけがそう思
っているかな? perhaps!                                   (12月27日飯田芳男)

いしずえ271


■今日は大正から昭和になった日です。大正生まれの父が「昭和に慣れるまで
時間がかかった。」と物知り顔で私に語っていました。でも大正は15年まで
でした。大正12年生まれの父が3才の時昭和です。3才の子が「昭和って、
なかなか、なじまないね」っていう光景は想像できません。
                       (12月26日飯田芳男)

いしずえ270


■12月の第4日曜は「冬のごちそう ゆめぴりか」の日です。今年制定の新し
い記念日です。八十八の手間がかかるお米ですが、一粒一粒大事にいただきたい
です。そして食事の時間を楽しめる日々に感謝しかありません。
                        (12月25日飯田芳男)

いしずえ269


■サンタクロースが大忙しです。昼間はトナカイが休憩しています。夕方からは
誰にも、もれなく「思いやり」というプレゼントが届きます。きっと心の中が温
まるはずです。                 (12月24日飯田芳男)

いしずえ268


■ハワイ語は子音が少なく全部で10くらいしかないそうです。Sという子音が
ないので、Kで代用するということを大学の授業で聞いたことがあります。です
からハワイからのクリスマスカードは、メリークリスマスならぬ、メレ・カリキ
マカと読めるという教授の話で大笑いした記憶があります。私は「メリークリス
マスおめでとう」と言う看板をつくりました。中学の英語の先生が「メリークリ
スマスというのは、クリスマスおめでとうという意味でもある」と教えてくれま
した。今日はクリスマスイブイブですね。これも失笑ものです。
                        (12月23日飯田芳男)