文字
背景
行間
校長日誌
いしずえ
いしずえ237
■小春日和の暖かい午後です。夏の初めに『麦秋(ばくしゅう)』という言葉がある
のに対して、冬の初めに『小春』があります。寒さが増し立冬が過ぎるころ、冷たい
風も吹かず、穏やかで暖かい日の訪れを『小春びより』と呼んでいます。でも、心の
中の『小春』はいつも持って歩きたいです。 (11月22日飯田芳男)
いしずえ236
■放課後、落ち葉掃きの生徒が集まり校庭のまわりをきれいにしてくれました。生徒
会役員等のよびかけに応じてくれた皆さんに感謝です。私の父の親せきは北多摩地区
に住んでいました。掃き集めた落ち葉で「焼き芋」をするのは日常でした。時々、リ
ンゴや柿も蒸し焼きにしていました。我が家も私が中1まで、薪で風呂をわかし練炭
の掘り炬燵(こたつ)でした。友達に「ザ・武蔵野」と驚かれていました。
(11月21日飯田芳男)
いしずえ235
■警視庁のシンボルマスコット「ピーポ君」が誕生してから、35年目という報道が
ありました。人々の「ピープル」とポリスの頭文字からのネーミングだと知りました。
社会科見学で引率した教え子が「いくつになったかな?」と何回も指を折りました。
そんな時「シャキ子さん登場」の記事を新聞で読みました。「へー、○○○○君のお
姉さんかあ❣」と知りましたがみんなに内緒にしています。(11月20日飯田芳男)
いしずえ234
■諏訪の森公園の落ち葉を踏みしめてみました。カサカサという音が心地良いので
すが、粉々になっていく葉にお詫びしながら歩いています。季節の移ろいに気が付
かず生活する日もありますが、四季折々のけしきを楽しんでいます。
(11月19日飯田芳男)
いしずえ233
■しし座流星群が見られるといいますが「1時間で数個見られればいいぐらいの気
持ちで」と言う報道もありました。私の場合は寒さよりも眠気と視力が気になって
います。でも一応夜空を眺めてみようと思います。夜空と言えば、市内小学校の5
年生と行った八ヶ岳の夜空はきれいでした。ナイトハイクかキャンプファイヤーが
終わる頃、満天の星を鑑賞していました。東京の夜空より星の数が違いました。コ
ロナ禍で行けなかった学年もあったのでしょうが、立川八ヶ岳山荘の夜空はおすす
めです。カレーライスもおすすめです! (11月18日飯田芳男)