校長日誌

いしずえ

いしずえ825

■給食はシシャモのフライでした。おいしくいただきました。漢字では柳葉魚と書きます。音楽グループのSHISHAMOの名の由来にも漢字の良さが挙げられていました。たしかにかっこいいですね。ところで、道産のシシャモは高級魚らしい?ですが今日いただいたシシャモもじゅうぶんおいしかったです。はて、私のパソコンでは柳葉魚と変換されません。謎です!

(7月1日飯田芳男)

いしずえ824

■今日は「トランジスタの日」です。涙のリクエストと言う曲の『♪トランジスタのボリュームを上げて踊った…』の歌詞は、トランジスタラジオを指すようです。涙のリクエストは切ない曲です。しかし気持ちを切り替えます!「どうして今日がトランジスタの日が制定されたか」の解決に傾注します。

(6月30日飯田芳男)

いしずえ823

■今宵の下弦の月は、今年最も大きい下弦の月です。下弦の月は、弓張月(ゆみはりつき)とか弦月(げんつき)と呼ばれているようです。中学の時吉田拓郎さんの歌で知ったのは上弦の月でした。さて、今日明日の下弦の月は昼間も見えるかもしれないと知りました。空を眺めるようにします。

(6月29日飯田芳男)

いしずえ822

■昨日のいしずえ821で、開化丼の「化」を花にしてしまいました。文明開化に由来するので「化」が正しいです。ごめんなさい。失礼しました。さて、今日は元日から数えて180日目です。まもなく今年の折り返し地点になります。一中生の皆さんは誰もが今年、半年を過ぎるところで大きく成長しています。素晴らしいですね。また、青春期に入ろうとする皆さんの躍動感をうらやましく思います。後半戦での飛躍も願っています。

(6月28日飯田芳男)

いしずえ821

■給食は親子丼でした。親子丼は、鶏肉と卵で親子になるのが由来です。中学の頃は他人丼がわからず、大人になって鶏肉が豚肉になった親子丼だと理解しました。では牛肉も他人丼?と思いきや開化丼と言うそうです。また、むじな丼も興味ある一品です。「同じ穴のムジナ」という言葉にちなみ、きつねとタヌキは仲間という意味から、油揚げと天かすをたまごでとじた丼のようです。今年中に食べてみようと思います。

(6月27日飯田芳男)