校長日誌

いしずえ

いしずえ748

■昭和58年の今日、東京ディズニーランドが開園しました。私は大学を出て何年か職がなく、職探しに奔走していました。開園の日も、駅でアルバイトニュースという雑誌を熟読していた記憶があります。きっと、一中生の皆さんはこれから何度か訪れるのでしょう。私は豊島園と多摩テックがお気に入りでした!!

(4月15日飯田芳男)

 

いしずえ747

■担任の時、月曜は「はちなつぼ」点検でした。はとちで、はんかちの準備。そして、名札、つめきり、ぼうしの用意を指導しました。しかしこの頃は、自分のためにこの言葉で持ち物点検です! さらに今は「はとがマメ食ってパ」です。はんかち、とけい、めがね、手帳、パス(定期)です。マと食うのクが何を示すかは忘れています。でも、忘れるのも健康にいいと自分をほめています??

(4月14日飯田芳男)

 

いしずえ746

■私が中学を卒業するころ、授業の中に部活動が組み入れられていた時代がありました。小学校の時間割のように、授業の中でクラブ活動が行われていました。印刷クラブやレタリングクラブ、漫画クラブ…。学校中の先生の人数分のクラブがあったような気がします。数年で消えていった(?)教育課程でした。課内クラブとか必修クラブと呼ばれていました。今は昔…覚えている大人も少ないと思います。

(4月13日飯田芳男)

いしずえ745

■給食が始まりました。入学進級のお祝いでしょうか。赤米でご飯をいただきました。お祝いの時はお赤飯ですが、北海道のある地方で、甘納豆のお赤飯を食べたことがあります。また今日は、たくさんの具で沢煮椀も良い味でした。こちらも会津地方の、お祝いの時の郷土料理「こづゆ」を思い浮かべながら味わいました。全国のお祝い用の献立を調べるのも楽しいですね。「みんなのくるりんキッチン」の皆さん、今年度もよろしくお願いします。

                                        (4月12日飯田芳男)

いしずえ744

■1年生が校内めぐりをしていました。同じ1年生でも小学校1年生の校内めぐりは気をつかいます。往復するとわかりますが、行きと帰りでは景色が違います。小1の担任の時はゆっくりと歩いてあげました。全校遠足で先頭を歩くのは緊張するものです。5メートル間違えてバックすると、300人の隊列はパニックになります。今でも間違えた夢を見ます。何事も準備は大切です!                                      

(4月11日飯田芳男)