文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
SSR(三中・スタディ・ルーム)開室!
今日から期末考査1周間前、放課後の自習室、SSRがスタートしています。
今回申込みをした生徒は70名、初日の今日は40数名が利用していました。
今週1周間、毎日開室しています。
勉強がはかどると良いですね!
※3年生は、定期考査前に限らず、体育大会明けから毎日、年間を通して自習室を開室しています。


今回申込みをした生徒は70名、初日の今日は40数名が利用していました。
今週1周間、毎日開室しています。
勉強がはかどると良いですね!
※3年生は、定期考査前に限らず、体育大会明けから毎日、年間を通して自習室を開室しています。
閉会式
最後は閉会式です。
どのクラスも精一杯、夢に向かって挑戦することができました。
1年生
優勝 B組
準優勝 C・D組
2年生
優勝 A組
準優勝 C組
3年生
優勝 A・D組


どのクラスも精一杯、夢に向かって挑戦することができました。
1年生
優勝 B組
準優勝 C・D組
2年生
優勝 A組
準優勝 C組
3年生
優勝 A・D組
400m・800mリレー
1年男女、2、3年女子の代表による400mリレー、2,3年男子の代表による800mリレーです。
400mリレー
1年女子 結果は、1位D組、2位B組、3位C組、4位A組でした。
1年男子 結果は、1位C組、2位D組、3位B組、4位A組でした。
2年女子 結果は、1位C組、2位A組、3位B組、4位D組でした。
3年女子 結果は、1位A組、2位B組、3位D組、4位C組でした。
800mリレー
2年男子 結果は、1位A組、2位B組、3位D組、4位C組でした。
3年男子 結果は、1位B組、2位A組、3位D組、4位C組でした。


400mリレー
1年女子 結果は、1位D組、2位B組、3位C組、4位A組でした。
1年男子 結果は、1位C組、2位D組、3位B組、4位A組でした。
2年女子 結果は、1位C組、2位A組、3位B組、4位D組でした。
3年女子 結果は、1位A組、2位B組、3位D組、4位C組でした。
800mリレー
2年男子 結果は、1位A組、2位B組、3位D組、4位C組でした。
3年男子 結果は、1位B組、2位A組、3位D組、4位C組でした。
3年 学年種目 大むかで
3年生の学年種目は「大むかで」です。
かけ声を合わせ、気持ちを一つにして走ります。
結果は、1位D組、2位A組、3位C組、4位B組でした。


かけ声を合わせ、気持ちを一つにして走ります。
結果は、1位D組、2位A組、3位C組、4位B組でした。
2年生 全員リレー
2年生の全員リレーです。
体育大会も2回目。テイクオーバーゾーンを上手に使って、スムーズにバトンパスをしていました。
結果は、1位A組、2位B組、3位C組、4位D組でした。


体育大会も2回目。テイクオーバーゾーンを上手に使って、スムーズにバトンパスをしていました。
結果は、1位A組、2位B組、3位C組、4位D組でした。
1年 学年種目 魔法のじゅうたん
1年学年種目「魔法のじゅうたん」です。
じゅうたんに見立てた板の上にボールを置いて走ります。
スピードを落とさず、ボールも落とさず、4人の息を合わせ、板の角度に気をつけながら走ります。
結果は、1位B組、2位C組、3位D組、4位A組でした。


じゅうたんに見立てた板の上にボールを置いて走ります。
スピードを落とさず、ボールも落とさず、4人の息を合わせ、板の角度に気をつけながら走ります。
結果は、1位B組、2位C組、3位D組、4位A組でした。
Rei! Wa! Jump!
「Rei! Wa! Jump!」は、色別対抗の大縄跳びです。
3年生が回し手を務め、各学年の選手が跳びます。
結果は、1位A組赤色、2位D組青色、3位C組黄色、4位B組白色でした。


3年生が回し手を務め、各学年の選手が跳びます。
結果は、1位A組赤色、2位D組青色、3位C組黄色、4位B組白色でした。
3年生 全員リレー
3年生の全員リレーです。
最後までどのクラスが勝つか分からない、白熱したレース展開でした!
結果は、1位D組、2位B組、3位A組、4位C組でした。


最後までどのクラスが勝つか分からない、白熱したレース展開でした!
結果は、1位D組、2位B組、3位A組、4位C組でした。
2年 学年種目 台風の目
2年生の学年種目は「台風の目」です。
4人一組でバーを持ち、コーンを回りながら走ってゴールを目指します。
遠心力がかかるので、内側の人、外側の人、それぞれコツが必要です。
結果は、1位D組、2位A組、3位C組、4位B組でした。


4人一組でバーを持ち、コーンを回りながら走ってゴールを目指します。
遠心力がかかるので、内側の人、外側の人、それぞれコツが必要です。
結果は、1位D組、2位A組、3位C組、4位B組でした。
1年生 全員リレー
1年生 全員リレーです。
クラス全員でバトンをつなぎます。
各クラス、工夫して走順を決めました。
結果は、1位B組、2位A組、3位C組、4位D組でした。


クラス全員でバトンをつなぎます。
各クラス、工夫して走順を決めました。
結果は、1位B組、2位A組、3位C組、4位D組でした。
開会式
体育大会が始まりました。
開会のことば、校歌斉唱、選手宣誓に続いて、三中体操を行いました。


開会のことば、校歌斉唱、選手宣誓に続いて、三中体操を行いました。
体育大会 準備
本日に延期となった体育大会。朝、係の生徒が準備を行いました。テントを設営し、放送、用具等の準備も整いました。

体育大会 スローガン
中央階段を上がったところに、今年度の体育大会のスローガンが掲示されています。
火曜日、みんなで夢に挑みましょう!
火曜日、みんなで夢に挑みましょう!
残念! 体育大会は延期が決定
6月2日、朝からずっと降り続く雨、台風も接近しているため、土曜日の体育大会は中止と決まりました。(予備日は6日)
がっかりする気持ちはあったと思いますが、「練習の時間が増えたってことだ。」と前向きに捉える声がいくつものクラスで聞かれました。
気持ちを切り替え、授業にも集中して取り組んでいました。
みんなの気持ち、今日の行動が、きっと火曜日に繋がります。火曜日、体育大会が無事実施できますように。


がっかりする気持ちはあったと思いますが、「練習の時間が増えたってことだ。」と前向きに捉える声がいくつものクラスで聞かれました。
気持ちを切り替え、授業にも集中して取り組んでいました。
みんなの気持ち、今日の行動が、きっと火曜日に繋がります。火曜日、体育大会が無事実施できますように。
体育大会の予行練習
本日は、体育大会の予行練習を行いました。
入退場の練習や、競技、各係の仕事内容を確認しました。
本番の土曜日に向けて、各クラス、各係とも協力することができました。



入退場の練習や、競技、各係の仕事内容を確認しました。
本番の土曜日に向けて、各クラス、各係とも協力することができました。
学校公開
本日は、学校公開を実施しました。
学校でのお子様の様子や、授業の様子を知っていただく機会となっております。
学校公開は、本日を含めて3日間実施いたします。ぜひご来校ください。
残りの日程は以下の通りです。
5月30日(火)8:45〜12:35まで
6月 1日(木)8:45〜12:35まで
詳細は、お配りしている「学校公開について(お知らせ)」をご覧ください。


学校でのお子様の様子や、授業の様子を知っていただく機会となっております。
学校公開は、本日を含めて3日間実施いたします。ぜひご来校ください。
残りの日程は以下の通りです。
5月30日(火)8:45〜12:35まで
6月 1日(木)8:45〜12:35まで
詳細は、お配りしている「学校公開について(お知らせ)」をご覧ください。
体育大会の全校練習
本日の6時間目に、全学年合同の全校練習を行いました。
入退場、三中体操の練習を行いました。
整列、行進の練習は、どのクラスからも頑張ろうという気持ちが伝わってきました。


入退場、三中体操の練習を行いました。
整列、行進の練習は、どのクラスからも頑張ろうという気持ちが伝わってきました。
セーフティ教室・引き渡し訓練
4月29日(土)
本日は、セーフティ教室と引き渡し訓練を行いました。
セーフティ教室では、安全で安心な学校生活を送るために必要なネットの使い方について勉強しました。
また引き渡し訓練では、大災害の発生を想定した場合の保護者への引き渡し訓練を行いました。


本日は、セーフティ教室と引き渡し訓練を行いました。
セーフティ教室では、安全で安心な学校生活を送るために必要なネットの使い方について勉強しました。
また引き渡し訓練では、大災害の発生を想定した場合の保護者への引き渡し訓練を行いました。
避難訓練
4月21日(金)
本日、地震を想定した避難訓練を行いました。
1年生は、中学校で初めての訓練でしたが、速やかに避難することができました。
2年生、3年生も進級により教室の位置が変わりましたが、落ち着いて行動することができました。


本日、地震を想定した避難訓練を行いました。
1年生は、中学校で初めての訓練でしたが、速やかに避難することができました。
2年生、3年生も進級により教室の位置が変わりましたが、落ち着いて行動することができました。
新入生歓迎会
4月11日(火)
本日、新入生歓迎会を行いました。
2・3年生は、1年生に向けて各委員会や部活の紹介をしました。
その内容や魅力の説明を工夫し、わかりやすく説明することができていました。
入退場の際、素敵な演奏をしてくれた吹奏楽部、裏で準備を重ねていた生徒会本部の生徒もおつかれさまでした。
委員会紹介

美術部

体験部

卓球部

野球部

陸上競技部

サッカー部

男子ソフトテニス部

女子ソフトテニス部

男子バレーボール部

女子バレーボール部

男子バスケットボール部

女子バスケットボール部

吹奏楽部
本日、新入生歓迎会を行いました。
2・3年生は、1年生に向けて各委員会や部活の紹介をしました。
その内容や魅力の説明を工夫し、わかりやすく説明することができていました。
入退場の際、素敵な演奏をしてくれた吹奏楽部、裏で準備を重ねていた生徒会本部の生徒もおつかれさまでした。
委員会紹介
美術部
体験部
卓球部
野球部
陸上競技部
サッカー部
男子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
吹奏楽部
サイト案内
訪問者数
8
6
4
1
7
2