文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
スキー移動教室最終日(講習2)
講習中の様子をもう少し紹介します。
林間コースを滑走中です。
また、スキーに挑戦できるといいですね。


林間コースを滑走中です。
また、スキーに挑戦できるといいですね。
スキー移動教室最終日(講習)
今日の午前は、最後の講習です。
みんな、本当に上達しました。
講習の後には閉校式を行いました。
インストラクターの方たちとは、ここでお別れです。
計4回の講習で、みんなが上手に滑れるようにサポートしてくれました。
ありがとうございました!


みんな、本当に上達しました。
講習の後には閉校式を行いました。
インストラクターの方たちとは、ここでお別れです。
計4回の講習で、みんなが上手に滑れるようにサポートしてくれました。
ありがとうございました!
スキー移動教室最終日(朝ごはん)
いよいよ最終日です。
講習の準備と同時に、荷物の移動や部屋の片付けなど、平行して行いました。
今朝もご飯がとても美味しくて、多くの人がおかわりをして食べていました。

講習の準備と同時に、荷物の移動や部屋の片付けなど、平行して行いました。
今朝もご飯がとても美味しくて、多くの人がおかわりをして食べていました。
スキー移動教室2日目(お土産)
夕食後の入浴時間を利用して、お土産購入タイムを設定しました。
1日目はA・C組、2日目はB・D組です。
みんな、金額を計算をしながらお土産を選んでいました。

1日目はA・C組、2日目はB・D組です。
みんな、金額を計算をしながらお土産を選んでいました。
スキー移動教室2日目(夕ごはん)
2日目の夕ごはんです。
今日も、おかわりをする人がたくさんいました。
ご飯も、おかずもとてもおいしかったです。

今日も、おかわりをする人がたくさんいました。
ご飯も、おかずもとてもおいしかったです。
スキー移動教室2日目(講習・午後)
午後の講習です。
みんな、どんどん上達していきます。
初心者のグループもリフトに乗って滑っています。
上からの景色はまた格別です。



みんな、どんどん上達していきます。
初心者のグループもリフトに乗って滑っています。
上からの景色はまた格別です。
スキー移動教室2日目(昼ごはん)
今日は、ゲレンデのレストハウスで昼食を食べます。
メニューは牛丼です。
午前中の講習でおなかが空いて、みんな食欲旺盛です。

メニューは牛丼です。
午前中の講習でおなかが空いて、みんな食欲旺盛です。
スキー移動教室2日目(講習・午前)
2日目の講習が始まりました。
今日も良い天気です。

今日も良い天気です。
スキー移動教室2日目(朝ごはん)
2日目のスタートです。
昨日の夜はみんなぐっすり寝ていました。
今日は、1日ゲレンデで過ごします。
朝ごはんをしっかり食べて、今日の講習も頑張りましょう!


昨日の夜はみんなぐっすり寝ていました。
今日は、1日ゲレンデで過ごします。
朝ごはんをしっかり食べて、今日の講習も頑張りましょう!
スキー移動教室1日目(夜ごはん)
講習が終わり、宿に帰ってきました。
夜ご飯では、ご飯のおかわりをする人が沢山いました。
写真は、食事係が食事の挨拶をしている様子です。

1日目の夕飯です。
夜ご飯では、ご飯のおかわりをする人が沢山いました。
写真は、食事係が食事の挨拶をしている様子です。
1日目の夕飯です。
スキー移動教室1日目(講習終了)
1日目の講習もそろそろ終わりです。
各班、続々とレストハウスに戻ってきました。
明日も頑張りましょう!

各班、続々とレストハウスに戻ってきました。
明日も頑張りましょう!
スキー移動教室1日目(講習開始)
1日目の講習が始まりました。
日射しが眩しいくらいで、暖かく、絶好の講習日和です。


日射しが眩しいくらいで、暖かく、絶好の講習日和です。
スキー移動教室1日目(昼ごはん)
宿舎に着いてすぐにスキーウェアに着替え、昼食のお弁当を食べました。
お腹一杯になりました。


お腹一杯になりました。
スキー移動教室1日目(大町へ!)
1年生は、1月11日(水)からスキー移動教室です。
朝、リスルホール前に集合して、バスで目的地の長野県大町市を目指しています。出発は予定よりも遅くなりましたが、高速道路が空いていて、順調に走行中です。
1回目の休憩で双葉SAに寄りました。とても良い天気です。

朝、リスルホール前に集合して、バスで目的地の長野県大町市を目指しています。出発は予定よりも遅くなりましたが、高速道路が空いていて、順調に走行中です。
1回目の休憩で双葉SAに寄りました。とても良い天気です。
始業式
本日は始業式を行いました。
新しい学期がスタートしました。
体調に気を付けて、充実した学校生活にしましょう。
新しい学期がスタートしました。
体調に気を付けて、充実した学校生活にしましょう。
吹奏楽部 コンサート
12月24日(土)、吹奏楽部が体育館を会場にクリスマスコンサートを開催しました。「新時代」で幕を開けたコンサートは、クリスマスディスコキャロル、アンサンブルなど、様々なテイストの曲と演奏で会場に集まった観客を楽しませました。
最後は「銀河鉄道999」で、演奏者と観客がひとつになって盛り上がり、コンサートは幕を閉じました。


最後は「銀河鉄道999」で、演奏者と観客がひとつになって盛り上がり、コンサートは幕を閉じました。
終業式
本日は、終業式を行いました。
式の後には、生活指導主任から冬休みの過ごし方についてのお話がありました。
年明けに元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。


式の後には、生活指導主任から冬休みの過ごし方についてのお話がありました。
年明けに元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。
学年集会
21日から23日にかけて、それぞれの学年で学年集会を行いました。
学級委員と各委員会の代表が、今学期の活動と反省を発表しました。
しっかりと発表することができていました。
写真は、21日に行った1年生の学年集会の様子です。


学級委員と各委員会の代表が、今学期の活動と反省を発表しました。
しっかりと発表することができていました。
写真は、21日に行った1年生の学年集会の様子です。
美化活動
12月22日(木)の5時間目に、全校で美化活動を行いました。
教室、廊下、階段、特別教室や昇降口など、全校で手分けをして掃除しました。
きれいになった校舎で、気持ちよく2学期を終了できそうです。



教室、廊下、階段、特別教室や昇降口など、全校で手分けをして掃除しました。
きれいになった校舎で、気持ちよく2学期を終了できそうです。
美術部 作品展
12月20日(火)、21日(水)の昼休みに、美術部の作品展が開催されました。
素敵な作品がたくさん展示されていました。


素敵な作品がたくさん展示されていました。
サイト案内
訪問者数
8
7
1
4
7
0