文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
おうちでmeet
1月28日(木)におうちでmeetが実施されました。
各家庭と学校をmeetを使ってつなぎました。
万が一の臨時休業に備えて、様々な課題が見つかりました。
今後とも様々な工夫を加えて準備を進めていきます。
なお、接続環境が整わない家庭については、できるだけ環境整備に努めていただけると幸いです。

各家庭と学校をmeetを使ってつなぎました。
万が一の臨時休業に備えて、様々な課題が見つかりました。
今後とも様々な工夫を加えて準備を進めていきます。
なお、接続環境が整わない家庭については、できるだけ環境整備に努めていただけると幸いです。
薬物乱用防止ポスター
薬物乱用防止ポスター・標語コンクールのポスター部門で入賞した作品が学校に戻ってきました。
現在、保健室前の廊下に掲示しています。力作ぞろいです!

書初め
3学期の初めに、各クラスの前の廊下に書初めを貼り出しました。
各クラスの国語係が中心になって作業を進めてくれました。
今年は、1年生が「真の友情」「東雲春光」、2年生が「方針を語る」「人生の宝物」、3年生が「自分の進路」「感性が光る」の2つからそれぞれが選んで書きました。
現在は、1階職員室前の廊下に各学年の優秀作品が掲示されています。今年は、直接ご覧いただけないのが残念です。



美術作品展示
現在、2階中央階段のところに、各学年の美術の授業で作成した作品が掲示されています。
1年生は「動物の模型」
2年生は「篆刻」
3年生は「芸術家レポート」
となっています。
1年生の作品

2年生の作品

3年生の作品
1年生は「動物の模型」
2年生は「篆刻」
3年生は「芸術家レポート」
となっています。
1年生の作品
2年生の作品
3年生の作品
大掃除
24日、大掃除を行いました。
1年の汚れを落とし、新しい年を迎える準備ができました。


また、「classroom」と「meet」の機能を使う講習を行いました。
冬休み中には、それぞれが家で、タブレットを使ってアンケートに答えることになっています。

サイト案内
訪問者数
8
7
2
8
2
8