学校の出来事

学校の出来事

「今月の七中」更新しました

メニュー「今月の七中」からお進みください

3/9(月)  5校時に「卒業式練習」を行いました。3年生はすでに練習に入っていましたが、今回は1・2年生も交え全員です。ただ、アクシデントで床シートが出せず、椅子なしの練習でした。挨拶など限られたことしかできない練習でしたが、初めての1年生も真剣に取り組みました。

    



 またこの日の放課後、立川六中で「立川ライオンズクラブ教育表彰」が行われました。これは目立たない善行や地道な努力を続けた3年生徒を、立川ライオンズクラブが表彰するものです。本校からは3人の生徒が受賞しました。この受賞者氏名も学校だより「とちのき」で発表するまで秘密です。

    

「今月の七中」更新しました

メニュー「今月の七中」からお進みください

3/7(土)  松中小学校体育館で、恒例の「三校合同 吹奏楽なかよしコンサート」が開催されました。これは七中校区の西砂小・松中小・七中の吹奏楽部が合同でコンサートを行うものです。各校それぞれの演奏の他に、三校全員の合同演奏も行いました。

    

「今月の七中(3月)」スタートしました

メニュー「今月の七中」からお進みください

3/5(木)  3年間欠席・遅刻0で虫歯がない等の児童・生徒に、立川市学校保健会から贈られる「健康努力児童・生徒表彰」の表彰式が、立川市民会館(リスルホール)で行われました。本校からは2名の該当生徒が出席して表彰を受けました。2名の名前は、学校だより「とちのき3月号」で発表します。

    

「今月の七中」更新しました

メニュー「今月の七中」からお進みください

2/27(金)  今日は西砂小学校で「出前授業」でした。今日の教科は国語で、6年生3クラスに、二編の「詩」を題材にした授業を行いました。間違ってもいいから自分で考え答えてみるという、中学校での授業スタイルは伝わったでしょうか?

   

「今月の七中」更新しました

メニュー「今月の七中」からお進みください

2/26(木)  今日は七中校区の松中小学校で「出前授業」がありました。これも小中連携活動の一環で、中学校の先生が小学校に出向いて授業を行うものです。社会科の先生2名が松中小に訪れ、6年生の2クラスで「都立入試にチャレンジ!」「国盗りゲーム」というテーマの授業を行いました。明日は西砂小学校で国語の出前授業を行います。