文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:一年生
スキー移動教室
保護者の皆様、3日間ホームページをご覧頂きましてありがとうございました。
今日はお子様とスキー教室のお話をしていただければ幸いです。
明日はゆっくり身体を休め17日(金)また元気に登校してください。
しおりの健康チェック欄、3日目の記録、会計報告を記入して持ってきてください。
作文も忘れずに。
おやすみなさい☆
今日はお子様とスキー教室のお話をしていただければ幸いです。
明日はゆっくり身体を休め17日(金)また元気に登校してください。
しおりの健康チェック欄、3日目の記録、会計報告を記入して持ってきてください。
作文も忘れずに。
おやすみなさい☆
スキー教室3日目
15時35分に双葉サービスエリア出発しました。
これからは八中に向かって止まらずまっすぐむかいます。

これからは八中に向かって止まらずまっすぐむかいます。
スキー教室3日目
14時15分に梓川サービスエリアを出発します。
双葉サービスエリアに向かいます。
双葉サービスエリアに向かいます。
スキー教室3日目
予定よりも30分早いですが、12時55分に出発しました。

スキー教室3日目
昼ご飯は牛丼でした。


スキー教室3日目
スキー教室3日目
スキー教室3日目
スキー教室3日目
スキー教室3日目
スキー教室3日目
講習会が始まっています。
今日は地元の小学生も体育の授業でたくさんきています。


今日は地元の小学生も体育の授業でたくさんきています。
スキー教室3日目
部屋の荷物を廊下にだし、忘れ物がないかチェックしました。

スキー教室3日目
退館式です。
お世話になった黒部ビューホテルさんに感謝の気持ちを伝えます。

お世話になった黒部ビューホテルさんに感謝の気持ちを伝えます。
スキー教室3日目
スキー移動教室最終日が始まります。
まずは朝ごはんです。
スキー教室2日目
スキー教室2日目
スキー教室2日目
スキー教室2日目
お土産購入後の自由時間の様子。
大広間とロビーです。
スキー教室2日目
お土産を選んでいます。
スキー教室2日目
スキー教室2日目
2日目の夜ご飯です。
スキー教室2日目
スキー講習のあとは、そりすべりをしました。



スキー教室2日目
午後の講習が終わります。
みんな帰ってきました。
みんな帰ってきました。
スキー教室2日目
スキー教室2日目
スキー教室2日目
スキー教室2日目
スキー教室2日目
スキー教室2日目
午後の講習の様子


スキー教室2日目
スキー教室2日目
スキー教室2日目
スキー教室2日目
完成したみたいです。
スキー教室2日目
昼食後は午後の講習まで、雪遊びです。
雪合戦したり、何かつくってみたり。


雪合戦したり、何かつくってみたり。
スキー教室2日目
昼ご飯はカレーライスです。




スキー教室2日目
午前中の講習が終わり、レストランに戻ってくる生徒達です。
本部より撮影。



本部より撮影。
スキー教室2日目
頂上からの景色です。
スキー教室2日目
昨日と違ってとても空いているゲレンデです。
全ての班がリフトに乗って、それぞれ滑っています。
スキー教室2日目
2日目の朝食の様子です。


スキー移動教室2日目
おはようございます!
2日目の朝です。
2日目の朝です。
スキー教室1日目
班長会と室長会の様子。
この後は部屋会議を行って消灯です。

この後は部屋会議を行って消灯です。
スキー教室1日目
それぞれの部屋や大広間で自由時間を過ごしている男子達です。
スキー教室1日目
レクを楽しみました。
今日のために準備を重ねてくれていたレク係ありがとうございました。




今日のために準備を重ねてくれていたレク係ありがとうございました。
スキー教室1日目
スキー1日目
開館式、そして夜ご飯。

スキー教室1日目
露天風呂にも入り、
夜ご飯の前にちょっと休憩です。
スキー教室1日目
スキー教室1日目
スキー移動教室1日目
スキー移動教室1日目
スキー教室1日目
しましかくんです。
スキー移動教室1日目
予定より30分早く1日目の講習後始まりました。
講習終了は予定通り16時となり初日は3時間の講習をしていただけることになりました☆


講習終了は予定通り16時となり初日は3時間の講習をしていただけることになりました☆
スキー移動教室1日目
スキー教室1日目
無事に到着しました。
今からお昼ご飯です。
スキー教室1日目
鹿島槍スキー場には11時20分到着予定!
気がつけば辺りは一面真っ白です。
気がつけば辺りは一面真っ白です。
スキー教室1日目
10時10分に梓川サービスエリアを出発しました。
天気もよく、順調です。
1組のバスも2組のバスもカラオケが盛り上がっているようです。

天気もよく、順調です。
1組のバスも2組のバスもカラオケが盛り上がっているようです。
スキー教室1日目
双葉サービスエリアを8時45分に出発しました。
道路は順調です。

道路は順調です。
スキー教室1日目
スキー移動教室1日目
おはようございます。
出発式を行いました。
予定通り出発しました。
保護者の皆様お見送りありがとうございました。
いってきます。

出発式を行いました。
予定通り出発しました。
保護者の皆様お見送りありがとうございました。
いってきます。
スキー移動教室①
いよいよスキー移動教室まで一カ月となりました。
今日はしおりの読み合わせ、スキー講習班の確認などを行いました。
一年生のスキー移動教室の目標は
ともだちと
きょうりょくして
じかんを大切にし
それぞれの役割を果たそう!
がんばろう‼︎
です。(とうじそば)
個人の目標も裏表紙のところに書きました。
保護者の皆様、この週末にお子様と一緒にしおりを読み合わせをしていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。


今日はしおりの読み合わせ、スキー講習班の確認などを行いました。
一年生のスキー移動教室の目標は
ともだちと
きょうりょくして
じかんを大切にし
それぞれの役割を果たそう!
がんばろう‼︎
です。(とうじそば)
個人の目標も裏表紙のところに書きました。
保護者の皆様、この週末にお子様と一緒にしおりを読み合わせをしていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
1年生和太鼓授業
和太鼓実技授業
7月19日(金)に1年生を対象として、和太鼓実技授業を行いました。
和太鼓にふれることによって、日本の伝統文化に対する知識や理解を深めることを目的として実施しました。
4名の講師の先生をお招きし、迫力ある演奏(演技)を鑑賞したり、基本の打ち方を学んだ後、三崎地方のぶち合わせ太鼓に挑戦したり、充実した時間を過ごすことができました。




放課後自習教室
来週26日(水)から期末テストが始まります。
一年生は本日、放課後自習教室でした。各自の課題を持ち寄り皆真剣に取り組みました。
土日も時間を有効に活用し、初めてのテスト頑張りましょう!

一年生は本日、放課後自習教室でした。各自の課題を持ち寄り皆真剣に取り組みました。
土日も時間を有効に活用し、初めてのテスト頑張りましょう!
道徳の授業
今日の一年生は2時間連続の道徳の授業でした。
原田先生は「ボランティア」について、髙橋先生は「働くとは」についてをやりました。1組も2組もたくさんの意見が出てとても良い道徳の授業でした。

原田先生は「ボランティア」について、髙橋先生は「働くとは」についてをやりました。1組も2組もたくさんの意見が出てとても良い道徳の授業でした。
体育大会 1学年
中学校に入学して初めての体育大会。
みんなで声を掛け合って協力して一生懸命頑張ることができたのではないでしょうか。
先輩たちの姿を見てたくさんの刺激と影響を受けたことと思います。
来年は更に成長した姿が見られるはず!楽しみにしています。

みんなで声を掛け合って協力して一生懸命頑張ることができたのではないでしょうか。
先輩たちの姿を見てたくさんの刺激と影響を受けたことと思います。
来年は更に成長した姿が見られるはず!楽しみにしています。
スキー移動教室1日目 その1 学校を出発しました
スキー移動教室1日目
駐車場で出発式をし,長野県大町市に向けて学校を出発しました。
スローガン「それぞれが責任をもちやり遂げる」を胸に,全員で協力して3日間を過ごし,全員が「成長できた!」と言えるスキー移動教室にします。



駐車場で出発式をし,長野県大町市に向けて学校を出発しました。
スローガン「それぞれが責任をもちやり遂げる」を胸に,全員で協力して3日間を過ごし,全員が「成長できた!」と言えるスキー移動教室にします。
スキー移動教室3日目 閉講式&昼食
三日間の講習が終わりました。
みんな元気にたくさん食べています。
スキー移動教室3日目 午前の講習
講習中出会えなかった5班と7班です。
午前の講習が終了し、今から閉講式です。
スキー移動教室3日目 午前の講習
講習班3班です。
スキー移動教室3日目 お天気
昨日降っていた雪で猫バスも埋まってしまいました。
今日は、お天気も良く、今のところ雪も降っていません。
スキー移動教室3日目 午前の講習
講習班1班です。
初心者ですが、みんな諦めず本当によく頑張っています。
大沼先生も昨日からずっと付いてくれています。
スキー移動教室3日目 午前の講習
講習班2班です。
スキー移動教室3日目 午前の講習
講習班4班です。
スキー移動教室3日目 午前の講習
最後の講習が始まりました。
今日は全班最初からリフトに乗ります。
現在のところ、この後の行程に変更はありません。
スキー移動教室3日目 朝食
太陽も見え、空は明るいです。
雪も降っていません。
全員元気です!
スキー移動教室2日目 夕食
スキー移動教室2日目 夕食準備
本日の夕食はローストビーフと餃子、チョコレートケーキもあります!
スキー移動教室2日目 午前の講習
スキー移動教室2日目 午後の講習
間もなく午後の講習が始まります。
まだ雪は降っていません。
スキー移動教室2日目 昼食
午前の講習が終わりました。
昼食はカレーです!
スキー移動教室2日目 講習
講習班6班です。
スキー移動教室2日目 講習開始
2日目の講習が始まりました。今日はほとんどの班がリフトに乗ります。
スキー移動教室2日目 朝食
いただきます。
全員元気です!
スキー移動教室2日目 朝食
スキー移動教室 2日目 朝
おはようございます。
スキー移動教室 2日目
間もなく起床時間です。
昨夜から降っていた雪は止みました。
スキー移動教室 自由時間
スキー移動教室 講習終了
とても良いお天気でした。
講習終了の時間です。
スキー移動教室 開講式
開講式を行い、これから各グループでの講習が始まります!

スキー移動教室 全体写真
本日はとても良い天気で、まず全体、クラスの写真を撮りました。
スキー移動教室 昼食
スキー移動教室 ホテル到着
間もなくホテル到着します。
雪景色見えてきました。
スキー移動教室 バスの中
3組はクラスレクを始めましたが、半分は寝ていますzzz
スキー移動教室 出発式
同行してくださる添乗員さん、看護師さん、写真屋さんです。
スキー移動教室 出発!
一年生元気に集合!
行ってきまーす!
1年生スキー移動教室事後学習
今日の6時間目はスキー移動教室の事後学習を行いました。
作文ではしおりを見ながら楽しかったことを思い出しながら書いていました。
学級通信に載せる予定ですのでご覧ください♫
作文ではしおりを見ながら楽しかったことを思い出しながら書いていました。
学級通信に載せる予定ですのでご覧ください♫
1年生スキー移動教室ラスト
1年生はさきほど無事に八中に帰ってきました。
元気に3日間を過ごせたこと、全員がリタイアせずに講習を乗り切ったこと、何より元気に帰ってこれたことを嬉しく思います。
この3日間で経験したことをこれからの学校生活に活かしてほしいなと思います。
3日(水)は振替休業日でお休みです。
4日(木)は平常授業です。
健康チェックをし、しおりを持ってくることを忘れないように♫
以上で1年生スキー移動教室の更新を終わります。
3日間ホームページをご覧いただきありがとうございました。
元気に3日間を過ごせたこと、全員がリタイアせずに講習を乗り切ったこと、何より元気に帰ってこれたことを嬉しく思います。
この3日間で経験したことをこれからの学校生活に活かしてほしいなと思います。
3日(水)は振替休業日でお休みです。
4日(木)は平常授業です。
健康チェックをし、しおりを持ってくることを忘れないように♫
以上で1年生スキー移動教室の更新を終わります。
3日間ホームページをご覧いただきありがとうございました。
1年生スキー移動教室⑩
荷物を積み込み宿舎をあとにします。

バスの中でもまだまだ生徒は元気です(^○^)

13時すぎにバスは菅平を出発し、現在東部湯の丸SAで休憩しています。
八中には17時ごろ到着予定です。
バスの中でもまだまだ生徒は元気です(^○^)
13時すぎにバスは菅平を出発し、現在東部湯の丸SAで休憩しています。
八中には17時ごろ到着予定です。
1年生スキー移動教室⑨
無事に3日目の講習も無事に終了しました。
閉講式を行い、宿舎に戻って昼食です。

最後の食事はホテル名物のチキンカレーです。
みんな「おいしい、おいしい」とたくさんおかわりしていました。

退館式も終えました。
閉講式を行い、宿舎に戻って昼食です。
最後の食事はホテル名物のチキンカレーです。
みんな「おいしい、おいしい」とたくさんおかわりしていました。
退館式も終えました。
1年生スキー移動教室⑧
さぁいよいよ最後のスキー講習が始まりました。
まずは学年写真の撮影です。
天候にも恵まれました(^○^)
このあと曇ってしまうんです。

3日目ともなるとリフトに乗るのもスムーズです!

列になって左右に曲がったりすることもできるようになりました。
まずは学年写真の撮影です。
天候にも恵まれました(^○^)
このあと曇ってしまうんです。
3日目ともなるとリフトに乗るのもスムーズです!
列になって左右に曲がったりすることもできるようになりました。
1年生スキー移動教室⑦
いよいよスキー移動教室3日目となりました。
7時に起床し、すぐに健康チェックや布団の片付けを
素早く行いました。とってもきれいに片付けをしていました。

朝食もしっかり食べていました。
写真は忘れてしまいました(>_<)
申し訳ありません(>_<)
7時に起床し、すぐに健康チェックや布団の片付けを
素早く行いました。とってもきれいに片付けをしていました。
朝食もしっかり食べていました。
写真は忘れてしまいました(>_<)
申し訳ありません(>_<)