文字
背景
行間
日誌
2021年1月の記事一覧
Future Meeting(2年)
昨日,2年生が「Future Meeting」を行いました。これまで,「リーダー会議」を月1回のペースで行ってきました。その中で,「もっと多くの生徒に,学校や学年の課題に対して当事者意識をもって学校生活を送ってほしい」という生徒の声があがり,今回の「Future Meeting」の開催となりました。
会議に参加した生徒からは,「自分から注意できるようにしたい」「話し合って終わりにせず,自分から呼びかけられるようにしたい」「いつも話さない人と意見交換ができてよかった」という声がありました。
自分たちの力でよりよい学校生活の実現をしてこうというエネルギーを,これからも大切にして欲しいと思います。
■連絡■電話応対の音声案内開始について(夜間及び土日・祝日等)
令和3年2月1日より,立川市立小・中学校におきましては,授業日の夜間及び土曜・日曜日、祝日等において電話応対における音声案内を開始します。電話応対時間外には(例:土・日・祝日・振替休業日・学校閉庁日)は音声案内となりますので、電話応対時間内に改めておかけ直しいただきますようお願いいたします。(参考:立川市ウェブサイト)
【電話応対時間(中学校)】
【電話応対時間(中学校)】
- 授業日…7時30分~19時00分
- 長期休業期間…8時15分~16時45分
令和3年のスタート
昨日より3学期がスタートしました。早速,本日は,弁当持参での5時間授業を行いました。冬休み気分が抜けきらない...という生徒もいると思いますが,新しい年を迎えたことをきっかけに,新たな気持ちで今学期,そして一年を充実させていきましょう。
また,本日は新入生の制服採寸が行われました。3ヶ月後には八中生として入学してくることを楽しみにしています。
※本日採寸を行っていない方につきましては,ご家庭から各業者と連絡をとっていただき,入学に向けた準備をお願いいたします。
※初日の出...ではありませんが,校舎から見える富士山への日の入りです。冬至の頃には,富士山の頂に太陽が沈む様子が見られるはずです。
また,本日は新入生の制服採寸が行われました。3ヶ月後には八中生として入学してくることを楽しみにしています。
※本日採寸を行っていない方につきましては,ご家庭から各業者と連絡をとっていただき,入学に向けた準備をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けて
1月7日に発出された新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を受け,1月8日~2月7日の間,部活動および施設開放を中止いたします。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。