日誌

2020年7月の記事一覧

和太鼓体験授業


和太鼓 本日は「海の日」ですが,本校は5時間の授業を行いました。
 1年生は,1組と2組がそれぞれ2時間ずつ,和太鼓の体験授業を行いました。
 観たり聴いたりしたことはあっても,実際に和太鼓を演奏する機会は少なく,生まれて初めて演奏したという生徒もいました。楽しかった,良い経験になったという感想や,思った以上に体力を使ったといった,実際に体験したからこその感想も聞かれました。
 2時間の短い時間ではありましたが,体験で汗を流しながら貴重な時間を過ごすことができたようです。

和太鼓中。和太鼓中。

高校の先生の話を聞く会

高校の先生の話を聞く会 本日,東京都立拝島高等学校と昭和第一学園高等学校の先生方にお越しいただき,中学3年生を対象に「高校の先生の話を聞く会」が実施されました。
 あと半月で夏休みを迎えます。例年よりも短い夏休みとはいえ,学力の定着や向上はもちろん,自らの将来を見据えた進路選択に向けて大切な時間です。今日のお話を参考に,進路選択に向けて意識が高まったという人も多いのではないでしょうか。
 なお,今年度は,多くの上級学校でオンラインでの説明会等を実施するようです。関心のある学校については早めにウェブサイト等で確認してみましょう。

しずく。 それにしても,今年は梅雨明けの便りがもうしばらく先になりそうです。関東甲信地方の梅雨明けは7月21日が平年の値となっています。今年はいつになるでしょうか。ちなみに,天気の世界での「平年」とは,2010年までの30年間の平均となっています(平年の値は10年ごとに更新され,来年は2020年までの30年間の平均となります)。

今週の八中

 本日から今年度1回目の定期テストが始まりました。
 本格的な学校再開から1ヶ月弱しか経っていないため,出題範囲も限られる中での定期テストとなりました。1年生にとっては初めての定期テストであり,3年生にとっては進路選択に向けた大切なテストでもあります。試験前にはどの学年の生徒も,休み時間や放課後等も利用して質問をするなど,学習に積極的に向かう姿が見られました。これまでの学習の成果をしっかりと発揮して欲しいと思います。

 また,今週の水曜日には,3年生の道徳の時間に先生方の研修会が行われました。「缶コーヒー」という,電車の中での一コマを取り上げた教材を利用して授業が行われました。
道徳道徳
 「私」を大切にする心と「公」を大切にする心の関係について考えを深め,人間として互いの連携を自覚し,より望ましい社会の実現に向けて考えを深めました。