文字
背景
行間
令和6年度日誌
学校運営協議会
昨日、学校運営協議会が行われました。
今回は、
・非認知能力の育成
・学力向上について
・体力向上について
の3点について、各担当者から本校の取り組みについてお話しました。
児童の非認知能力を高めるために実施していることや、
児童アンケートの結果についてお伝えしたり、
全国学力学習状況調査や都体力調査の結果を分析し、
より学力と体力を向上させるために、
全校で取り組んでいることについてお話しました。
学校運営協議会委員の方からは、励ましのお言葉や、
質問、感想をいただきました。
これからも本校の取り組みを、保護者、地域の皆様に向けて、
積極的に情報発信していきたいと思います。
中学校 体験授業
先週の金曜日に、6年生が立川市立立川第一中学校へ、
体験授業に行きました。
数学、体育、美術、家庭科、国語、社会、英語などの中から
2授業体験しました。
子どもたちは、小学校とは違う雰囲気の中で、少し緊張しながらも
意欲的に授業を受けていました。
後半年で、小学校は卒業です。
新しい生活に向けて、今から準備を整えながら、
残り少ない小学校生活を楽しんで過ごしてほしいと思います。
立川市立立川第一中学校の皆様、貴重な体験をありがとうございました。
教育実習生の授業
今年度も第一小学校では2名の教育実習生を受け入れました。
昨日は、実習生の研究授業がありました。
3年生の「わり算や分数を考えよう」では、
80cmの1/4の長さの求め方を説明するために、
立式して答えを求め、友達と説明し合ったり、
考え方をホワイトボードに書き、友達と考えを共有したりしました。
5年生の「分数のたし算とひき算」では、
分母が違う分数の計算の仕方を考えました。
「通分」の意味について理解し、
計算の仕方を、個人→グループ→全体で検討し、
分数を通分するには、分母の公倍数を見つけて、
それを分母とする分数に直すとよいことに気付くことができました。
教育実習は今日で終わりますが、子供たちとの関わりを通して学んだことを
これからも生かしていってほしいと思います。
職場体験の受け入れ
昨日と今日、立川市立立川第一中学校の2年生が本校で、
職場体験を行いました。
授業の補助に入ったり、授業を見学したりして、
普段、先生がどのように過ごしているのかを体験しました。
中学生は、「小学校の先生は全教科教えていてすごいなと思った。」
「働くことは大変だなと思った。」と感じていました。
将来、この経験を生かしていってほしいと思います。
6年生 図工 共同制作
運動会が終わりましたが、約1ヶ月後には、
2年に1度の展覧会があります。
6年生は今、共同制作に取り組んでいます。
体育館の舞台上を、6年生の笑顔の花で満開にするために、
今日は手形を使って花を表現したり、友達と協力しながら、
思い思いに描いたりしました。
展覧会当日には、
6年生の笑顔の花で舞台上が包まれる予定です。
小学校最後の展覧会、一人一人の個性が輝く、
思い出に残る展覧会になってほしいと思います。
欠席・遅刻・早退をする場合は、当日の8:15までに入力をお願いします。