文字
背景
行間
日誌「にこりん」
2015年5月の記事一覧
ファーレ見学
5年生は図工科の学習でファーレ立川見学に行きました。
本校の学区には、世界的にも有名な「ファーレ立川」があります。
素敵なアート作品をじっくり鑑賞し、たくさんの発見がありました。
本校の学区には、世界的にも有名な「ファーレ立川」があります。
素敵なアート作品をじっくり鑑賞し、たくさんの発見がありました。
府中郷土の森
3年生が「府中郷土の森」へと校外学習にでかけました。
今年最初の真夏日となった一日。
暑さにも負けることなく、グループで協力しながら学習を進めました。
中学年となり、ひとまわり大きくなった3年生です。
今年最初の真夏日となった一日。
暑さにも負けることなく、グループで協力しながら学習を進めました。
中学年となり、ひとまわり大きくなった3年生です。
こころの劇場
6年生が劇団四季「こころの劇場」へ行ってきました。
演目は『王子とこじき』です。
実は今年の6年生、昨年度の学芸会で「ライオンキング」を演じました。
四季劇場は、ライオンキングが上演されている本場の舞台。
誰もが心を踊らせながら、憧れの舞台へと足を踏み入れました。
演目は『王子とこじき』です。
実は今年の6年生、昨年度の学芸会で「ライオンキング」を演じました。
四季劇場は、ライオンキングが上演されている本場の舞台。
誰もが心を踊らせながら、憧れの舞台へと足を踏み入れました。
蛍プロジェクト2015
6年生の総合的な学習の時間の活動を紹介します。
「蛍プロジェクト2015」
二小のビオトープに蛍を飛ばそう―― という活動です。
その昔、多摩地域にもたくさんの蛍が飛んでいました。
時代は移り変わり、蛍の姿が見られなくなった東京。
6年生の児童は考えました。
蛍を飛ばすためにはどうすればよいのか。
二小で蛍を育てるために必要なものはなにか。
自分たちで課題意識をもって本やインターネットで調べてきました。
本日、蛍の幼虫をビオトープに放流しました。
順調に育てば、1ヶ月後には二小に蛍が舞い飛ぶことでしょう。
ここからが6年生のがんばりどころです。
「蛍プロジェクト2015」
二小のビオトープに蛍を飛ばそう―― という活動です。
その昔、多摩地域にもたくさんの蛍が飛んでいました。
時代は移り変わり、蛍の姿が見られなくなった東京。
6年生の児童は考えました。
蛍を飛ばすためにはどうすればよいのか。
二小で蛍を育てるために必要なものはなにか。
自分たちで課題意識をもって本やインターネットで調べてきました。
本日、蛍の幼虫をビオトープに放流しました。
順調に育てば、1ヶ月後には二小に蛍が舞い飛ぶことでしょう。
ここからが6年生のがんばりどころです。
学校公開
金曜日・土曜日と、学校公開でした。たくさんのご参加に感謝申し上げます。
お子さんの様子、学級・学年の様子はいかがでしたでしょうか。
アンケートを配布しています。ぜひ、ご感想をお寄せください。
お子さんの様子、学級・学年の様子はいかがでしたでしょうか。
アンケートを配布しています。ぜひ、ご感想をお寄せください。
快晴
温帯低気圧の心配もありましたが、無事に関東地方を通りぬけてくれました。
その影響もあり、今日は見事な青空です。
校庭では4年生がリレーの学習に張り切っていました。
その影響もあり、今日は見事な青空です。
校庭では4年生がリレーの学習に張り切っていました。
はたらく消防車
今日は、校庭に真っ赤な消防車が現れました!
1,2年生の図工科で写生会をするためです。
青い空、緑の木々、赤い消防車、黄色の帽子…。
校庭が鮮やかに彩られました。
1,2年生の図工科で写生会をするためです。
青い空、緑の木々、赤い消防車、黄色の帽子…。
校庭が鮮やかに彩られました。
たてわり班
先週金曜の朝、第1回となる「たてわり班活動」が行われました。
たてわり班は、1年生~6年生までの異年齢集団での活動となります。
第1回はガイダンスとして、自己紹介や年間の活動について話し合いました。
6年生のリーダーシップがすばらしかったです。
1年間、みんなで協力してがんばっていってもらいたいです。
たてわり班は、1年生~6年生までの異年齢集団での活動となります。
第1回はガイダンスとして、自己紹介や年間の活動について話し合いました。
6年生のリーダーシップがすばらしかったです。
1年間、みんなで協力してがんばっていってもらいたいです。
お知らせ
入学のしおり
令和5年度 新1年生保護者説明会資料です。
転入される方につきましても、ご参考にしてください。
入学までの準備について (準備いただく物など)
心とからだの健康について(保健室より)