文字
背景
行間
日誌「にこりん」
2024年12月の記事一覧
令和6年度2学期終業式
12月25日(金)今回はインフルエンザが増加しているため、久しぶりにオンラインで2学期終業式を行いました。校長先生からは、「2学期80日間、大きなケガなく登校してくれてありがとう。3学期も元気に会えることを楽しみにしています。」とお話がありました。児童代表の言葉は2年生。2学期にがんばったこと、心に残ったことを発表してくれました。
本年もお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
二小まつり
今日は全校での「二小まつり」の日でした。
2〜6年生はクラスごとに出したお店を、前後半に分かれてお店をまわります。
それぞれの教室で楽しいお店を工夫しました。
お客もお店も大喜びの一日でした。
大谷グローブ
休み時間に毎回使われたグローブ。
感謝を込めて磨きました。今日も子どもたちが使っています。
弁護士授業
12月18日(水)弁護士の方々に授業をしていただきました。
SNSに潜む危険や闇バイトの怖さについて、学びました。
軽い気持ちで行動せず、安全かどうかしっかりと判断できるようにと教えていただきました。
6年生 調理実習
6年生がこれまでに学習したことを生かして、調理実習を行いました。
みんなで「楽しく」「協力して」をテーマに頑張りました!
調理実習で使ったじゃがいもは、ボランティアの方が学校の畑で育ててくださったものを使用しました。
おいしくいただきました。ありがとうございます!!
5年生 地域の方と関わる会
体育館で地域の方と関わる活動を行いました。お茶を用意したり、昔遊びをしたり、軽い運動や演奏を披露したりして、地域の方と交流しました。誰かのために何ができるかを考えて行動する、よい機会となりました。