文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
離任式
今日の5時間目は離任式です。
お世話になった先生方が来てくださいました。
新型コロナウイルス対策のため、今年もリモートです。
でも、画面に向かって子供たちはたくさん手を振っていました。

それから、心を込めてお手紙を読みました。先生方も嬉しそうでした。
お世話になった先生方が来てくださいました。
新型コロナウイルス対策のため、今年もリモートです。
でも、画面に向かって子供たちはたくさん手を振っていました。
それから、心を込めてお手紙を読みました。先生方も嬉しそうでした。
委員長紹介集会
朝は、委員長紹介集会がありました。
委員長さんたちが一人一人、どんな委員会なのかを発表します。

とても分かりやすく、低学年にも分かるように話してくれました。
委員長さんたちのおかげで委員会の内容がとてもよく分かりました。
委員長さんたちが一人一人、どんな委員会なのかを発表します。
とても分かりやすく、低学年にも分かるように話してくれました。
委員長さんたちのおかげで委員会の内容がとてもよく分かりました。
2年生、6年生 春の校庭での図画工作
雨も上がり、気持ちのよい春の校庭です。
2年生が図工をやっていたので、「どんな作品を描いていますか?」
と聞くと「春って言えば○○って作品!」と教えてくれました。
池の様子を描く子、校庭に座り込んで花を一心に描く子、八重桜を
描く子・・。それぞれお気に入りがあるようです。
2年生が図工をやっていたので、「どんな作品を描いていますか?」
と聞くと「春って言えば○○って作品!」と教えてくれました。
池の様子を描く子、校庭に座り込んで花を一心に描く子、八重桜を
描く子・・。それぞれお気に入りがあるようです。
6年生は高い滑り台の上から見える八重桜を描いていました。
お題は、「第四小学校の桜の木」
下から見える八重桜を描く子もいました。八重桜の見え方もいろいろなようです。
お題は、「第四小学校の桜の木」
下から見える八重桜を描く子もいました。八重桜の見え方もいろいろなようです。
6年生「全国学力状況調査」
今日、6年生は「全国学力状況調査」の日です。
朝からずっと国語、算数、理科のテストを受けていました。
昨年度より1教科増えています。
首をひねりひねり、一生懸命テストに向かっています。
じゃまにならないよう、ガラス越しでドアの外から撮影しました。
学力考査の結果は、学校の傾向をつかんで授業改善に役立てたり、
個票を作成して児童に返したりします。
6年生はとてもよく頑張っていました!
朝からずっと国語、算数、理科のテストを受けていました。
昨年度より1教科増えています。
首をひねりひねり、一生懸命テストに向かっています。
じゃまにならないよう、ガラス越しでドアの外から撮影しました。
学力考査の結果は、学校の傾向をつかんで授業改善に役立てたり、
個票を作成して児童に返したりします。
6年生はとてもよく頑張っていました!
セーフティ教室・学校運営協議会
土曜授業日だった本日は、1・2年生のセーフティ教室を実施しました。
立川警察署から2名ご来校いただき、不審者対応についてご指導いただきました。

話は本日の朝に遡りますが、通学路警戒も行っていただきました。

そして、午後は令和4年度の第1回となる学校運営協議会を開催いたしました。
浅尾新校長から挨拶をした後、今年度の教育活動等について確認等を行いました。
委員の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。
立川警察署から2名ご来校いただき、不審者対応についてご指導いただきました。
話は本日の朝に遡りますが、通学路警戒も行っていただきました。
そして、午後は令和4年度の第1回となる学校運営協議会を開催いたしました。
浅尾新校長から挨拶をした後、今年度の教育活動等について確認等を行いました。
委員の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。
サイト案内
訪問者数
1
2
9
7
2
7
8