文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
今年もよろしくお願いいたします!
大雪注意報が発令された東京地方ですが、四小の校庭は雪で白くなりつつあります。
特に明日の朝の凍結による転倒等にご注意ください。11日(火)の3学期の始業式に元気で集合できますように、気を付けるようお子さんにもお声かけください。…とは言っても子供は雪がうれしいですよね。
3学期開始まで、あと5日ほどです。
マスク着用・手洗いの徹底といった感染対策を確実に行い、教育活動を進めてまいります。
冬休み中の検温もしっかりやっていただいていることと思います。引き続き、皆様のご協力をお願いいたします。
特に明日の朝の凍結による転倒等にご注意ください。11日(火)の3学期の始業式に元気で集合できますように、気を付けるようお子さんにもお声かけください。…とは言っても子供は雪がうれしいですよね。
3学期開始まで、あと5日ほどです。
マスク着用・手洗いの徹底といった感染対策を確実に行い、教育活動を進めてまいります。
冬休み中の検温もしっかりやっていただいていることと思います。引き続き、皆様のご協力をお願いいたします。
2学期の終業式
今朝は2学期の終業式を行いました。
夏と比べると短い冬休みですが、児童の皆さんが健康で・安全に・笑顔で過ごし、3学期の始業式で再び無事に集合できることを願っています。

3学期の始業式は1月11日(火)です。
規則正しい生活を!
夏と比べると短い冬休みですが、児童の皆さんが健康で・安全に・笑顔で過ごし、3学期の始業式で再び無事に集合できることを願っています。
3学期の始業式は1月11日(火)です。
規則正しい生活を!
3年生 自転車教室
10月30日にPTA主催の自転車教室がありました。
警察や安全協会から講師が来校されました。今回は感染防止対策の一環として、タブレットパソコンのミーティング機能を使いPTA室から3年生教室へ配信しました。子供たちは、画面ごしではありましたが、「自転車の安全な乗り方」や「乗って走る際の注意事項」をしっかりと聞いてました。
筆記試験を行ったので、後日採点したテストと合格証が渡される予定です。
今朝は長縄大会です
前回、雨天により延期となった長縄大会ですが、本日は秋らしい晴天に恵まれ開催できました。練習の成果が結果につながった学級も、残念ながらそうでなかった学級も、今日までの過ごし方に意味があると思います。
休み時間も声かけあって集合し、練習を重ねてきた全学級に拍手です!

職場体験(本日が最終日)で来ている中学生も協力をしてくれました。ありがとうございます。
休み時間も声かけあって集合し、練習を重ねてきた全学級に拍手です!
職場体験(本日が最終日)で来ている中学生も協力をしてくれました。ありがとうございます。
音楽鑑賞教室(5年)
弦楽四重奏による演奏を、目の前の距離で聴くことができる貴重な機会です。
「密」を少しでも避けるため、3校時に5年1・2組、4校時に3組が鑑賞をしました。
誰もが聞いたことがあるであろうクラシックの名曲や、映画やテレビで人気の「呼吸」が重要なアニメのオープニングテーマ曲、弦楽四重奏の演奏に合わせて歌唱(マスクを着用して)等の充実したプログラムを鑑賞・体験しました。
今後も感染予防に留意しながら教育活動をすすめてまいります。

※この記事は、3校時終了後に作成しました。
「密」を少しでも避けるため、3校時に5年1・2組、4校時に3組が鑑賞をしました。
誰もが聞いたことがあるであろうクラシックの名曲や、映画やテレビで人気の「呼吸」が重要なアニメのオープニングテーマ曲、弦楽四重奏の演奏に合わせて歌唱(マスクを着用して)等の充実したプログラムを鑑賞・体験しました。
今後も感染予防に留意しながら教育活動をすすめてまいります。
※この記事は、3校時終了後に作成しました。
サイト案内
訪問者数
1
2
7
2
5
3
4