文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
今朝は長縄練習集会でした
ここ数週間、体育科の授業中や休み時間に短縄跳びや長縄跳びに取り組んでいる四小の児童たちです。
今朝は、秋らしさを感じる気候の中、「長縄練習集会」として他の学年・学級の様子を見たり、自分たちの最高記録を目指して取り組んだりする体育集会でした。
まだ、大きな声で応援はしませんが、「大丈夫!」「頑張って!」といった声があちらこちらから聞こえてきました。記録も大切かもしれませんが、それよりも温かな気持ちがうれしかった瞬間でした。

今朝は、秋らしさを感じる気候の中、「長縄練習集会」として他の学年・学級の様子を見たり、自分たちの最高記録を目指して取り組んだりする体育集会でした。
まだ、大きな声で応援はしませんが、「大丈夫!」「頑張って!」といった声があちらこちらから聞こえてきました。記録も大切かもしれませんが、それよりも温かな気持ちがうれしかった瞬間でした。
【現地より:八ヶ岳】八ヶ岳自然教室最終日です。
昨夜は小雨のため、会場を体育館に変更してキャンプファイヤーを行いました。楽しいゲームやダンスで思いっきり体を動かして、とても楽しい時間を過ごしました。

3日目は朝食後にお世話になった施設を丁寧に掃除。その後、陶芸体験です。一人一人が個性豊かな作品を作り上げました。乾燥から焼き上げまで、4〜5ヶ月かかるそうです。楽しみに待ちたいと思います。


この後は天候が良ければ、昼食後にJR最高地点(標高)へ少し立ち寄り、立川に向かいます。
ホームページによる報告は今回が最後になります。
ご覧いただきありがとうございました。
3日目は朝食後にお世話になった施設を丁寧に掃除。その後、陶芸体験です。一人一人が個性豊かな作品を作り上げました。乾燥から焼き上げまで、4〜5ヶ月かかるそうです。楽しみに待ちたいと思います。
この後は天候が良ければ、昼食後にJR最高地点(標高)へ少し立ち寄り、立川に向かいます。
ホームページによる報告は今回が最後になります。
ご覧いただきありがとうございました。
【現地より:八ヶ岳】2日目後半。
ハイキングに行ってきました。雨の心配もありましたが、無事に宿舎に戻ってきました。たっぷり歩いて疲れましたが、大自然の中を歩き通した満足感が伝わってきました。夕方からはお土産タイムです。
この後は夕食を食べて、キャンプファイヤーを行う予定です。


この後は夕食を食べて、キャンプファイヤーを行う予定です。
【現地より:八ヶ岳】2日目がスタートしました。
朝食をしっかり食べて、これからハイキングに出発します!
【現地より:八ヶ岳】八ヶ岳自然教室がスタートしました。
八ヶ岳自然教室がスタートしました。
最初の目的地はJA八ヶ岳牧場です。
ここでは牛のエサやりや搾乳体験をしました。



その後は八ヶ岳山荘に到着。
午後は体育館でスポーツ大会をしました。


夕食後はナイトハイクを行います。
爽やかな気候のもとで、予定通りに進んでいます。
明日も充実した一日となることを願っています。
最初の目的地はJA八ヶ岳牧場です。
ここでは牛のエサやりや搾乳体験をしました。
その後は八ヶ岳山荘に到着。
午後は体育館でスポーツ大会をしました。
夕食後はナイトハイクを行います。
爽やかな気候のもとで、予定通りに進んでいます。
明日も充実した一日となることを願っています。
サイト案内
訪問者数
1
3
0
3
0
3
3