文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
1/12の給食
《献立》牛乳 ジャージャーめん わかめスープ
※3学期の給食が始まりました。寒さに負けない体づくりの基本は「食」です。しっかり食べましょう。ねぎ,人参は立川産を使用しています。
※3学期の給食が始まりました。寒さに負けない体づくりの基本は「食」です。しっかり食べましょう。ねぎ,人参は立川産を使用しています。
三学期 始業式
三学期始業式
今日から平成27年度三学期が始まりました。全員元気に登校し、新たな年によいスタートがきれました。3学期は1年生~4年生は53日、5・6年生は54日登校します。限られた日にちしっかり目標をもって臨みましょうと校長先生からお話がありました。子供たちは次の進級学年に向けて意欲を燃やしていました。

今日から平成27年度三学期が始まりました。全員元気に登校し、新たな年によいスタートがきれました。3学期は1年生~4年生は53日、5・6年生は54日登校します。限られた日にちしっかり目標をもって臨みましょうと校長先生からお話がありました。子供たちは次の進級学年に向けて意欲を燃やしていました。
12/22の給食
《献立》ジョア カレーライス 福神漬け 揚げじゃこ入り大根サラダ 和風ドレッシング
※2学期最後の給食も無事に終了しました。四小ではジャージャー麺に1位の座を譲ってはおりますが、給食の定番と言えば、やはりカレーライスでしょう。人参,大根は立川産を使用しています。
※2学期最後の給食も無事に終了しました。四小ではジャージャー麺に1位の座を譲ってはおりますが、給食の定番と言えば、やはりカレーライスでしょう。人参,大根は立川産を使用しています。
二学期最後の給食の日に
給食残さいゼロ
今日で二学期の給食は終わりです。その日にうれしい知らせが届きました。3年1組が1ヶ月間給食を残さず、すべて食べきりました。先月給食の残さい調査が一週間ありました。その時も一週間残さず食べきりました。子供たちはそのことをきっかけに「続けよう」とかけ声をかけ、ついに一ヶ月続きました。すばらしいことです。丈夫な体になります。元気がでます。
栄養士さん、給食の調理員さんも喜んだのは言うまでもありません。
今日で二学期の給食は終わりです。その日にうれしい知らせが届きました。3年1組が1ヶ月間給食を残さず、すべて食べきりました。先月給食の残さい調査が一週間ありました。その時も一週間残さず食べきりました。子供たちはそのことをきっかけに「続けよう」とかけ声をかけ、ついに一ヶ月続きました。すばらしいことです。丈夫な体になります。元気がでます。
栄養士さん、給食の調理員さんも喜んだのは言うまでもありません。
12/21の給食
《献立》牛乳 ガーリックフランスパン 甘辛チキン カラフルソテー コンソメスープ
※にんにく(ガーリック)は古代エジプト時代から食用されており、エジプトのピラミッドを建設した労働者たちが疲れをとるために食べていたそうです。にんにくの疲労回復成分はアリシンといいます。小松菜,人参,キャベツは立川産を使用しています。
※にんにく(ガーリック)は古代エジプト時代から食用されており、エジプトのピラミッドを建設した労働者たちが疲れをとるために食べていたそうです。にんにくの疲労回復成分はアリシンといいます。小松菜,人参,キャベツは立川産を使用しています。
サイト案内
訪問者数
1
2
9
5
9
8
1